労働に関するBUNTENのブックマーク (2,048)

  • 一般雇用の障害者、就労系サービス併用に期限 原則3~6カ月〈厚労省案〉|福祉新聞

    都内のB型事業所で働き、夜は清掃会社に勤めるミヨさん(右) 厚生労働省は8日、企業での一般就労を始めた障害者が就労系障害福祉サービスも利用する「併用」の期間について、原則3~6カ月、延長する場合でも合計1年間とする案を社会保障審議会障害者部会(座長=菊池馨実・早稲田大教授)に示した。 現在はそもそも「併用」を想定していないため、それを禁じたり認めたりする規定がない。「併用」する人もいるが、その期間にルールはなく、市町村の判断に委ねられている。 今後は企業に雇われている人も就労系障害福祉サービスの利用対象となることを法令に明記する方針。委員の多くは賛同し、「併用の期間は柔軟に決められるようにしてほしい」といった意見も上がった。 厚労省は、通い慣れた就労系障害福祉サービス事業所で週に数日働きながら、それ以外の日に企業にも勤めて徐々に勤務時間を増やしたい人には「併用」が有効だとみる。 雇用される

    一般雇用の障害者、就労系サービス併用に期限 原則3~6カ月〈厚労省案〉|福祉新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/19
    偉い人たちは障害者と健常者の間にはっきりとした線が引けると思ってないか?
  • 「露骨な組合員切り」長崎・アマゾン配達員、契約解除 真面目に働いてきたのに…(長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    最後の1日も大量の荷物を運んだ男性。「無念さはあるが、組合を結成し、正しいことを主張できた。悔いはない」と話した=長崎市内 インターネット通販大手アマゾンジャパン(東京)の荷物を長崎・諫早エリアで運ぶフリーランス(個人事業主)の配達員ら十数人が8日、契約を解除された。労働環境改善を求めて労働組合を結成し、ストライキも決行した50代の男性配達員は「露骨な組合員切りだ」と無念の表情を見せた。 時折雨がぱらつく8日の長崎市内。男性は「amazon」と書かれた段ボール箱を黙々と届け続けた。「雨の日は置き配の荷物にビニールをかぶせなきゃいけない」と苦笑い。一日で計188個の荷物を夜9時前に配り終えた。 男性は労働組合、東京ユニオンのアマゾン配達員組合長崎支部を、2022年9月に仲間と結成。役員として活動してきた。 男性らアマゾンの商品を扱うフリーの配達員が契約する2次下請け企業(埼玉県川口市)に対し

    「露骨な組合員切り」長崎・アマゾン配達員、契約解除 真面目に働いてきたのに…(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/09
    こんなだから意地でも雨損からは買いたくない。他の業者もそれなりに悪辣だが、雨損は最悪。
  • 【速報】ストのアマゾン下請け配達員ら契約打ち切り

    長崎県内でフリーランスとして通販大手アマゾンジャパンの配送業務に従事していた配達員らが契約していた埼玉県の2次下請けが8日付で、横浜市の1次下請けから契約を打ち切られた。配達員や2次下請けが9日、明らかにした。

    【速報】ストのアマゾン下請け配達員ら契約打ち切り
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/09
    業種によっては中間業者による下請け代金の未払いは元受けが責任を持つ(払う)とかの規定もある。▼零細事業主は契約のいかんにかかわらず労働者として基本権を保障すべき。
  • 「反抑圧アプローチの視点から迫る軽度知的障害女性の性産業従事」を読む: kingstone page(新)

    じんぶな~で制度外の支援 児童事業所で制度内の支援 おめめどうフェロー 元教師(通常級、肢体不自由養護学校、知的障害養護学校、支援級) 過去の記事(1998年度後半)(271) れもん(自閉症児託児活動)(82) ボランティアさんへの講義(12) 実践動画(13) 福祉関連(122) 特別支援教育や関わり方など(3477) おめめどう・視覚支援(191) コミュニティ作りなど(39) お金・暮らし(77) ・記事・番組など(778) ネット・パソコン・携帯など(629) 動画編集 動画配信(72) 教育(39) ラグビー・スポーツ(85) 宗教(61) うつ(37) 阪神・淡路大震災(69) 勝手に紙オムツプロジェクト・東日大震災(65) 久里浜日記1993年(16) 統計(24) (03/21)暴力・暴言・物壊しが無くなった取り組み (03/19)「ごめんなさい」と謝ること&褒めるこ

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/21
    女性が多い肉体労働というと清掃(屋内)が思い浮かぶが、年配者が多かったのはなぜなんだろう。給料的に自立は無理だが、障害年金があれば行けそうな気はするんだが、雇う側の問題? (続く)
  • 重度障害者の就労を阻もうとする厚生労働省の愚

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    重度障害者の就労を阻もうとする厚生労働省の愚
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/14
    冒頭でいきなり正しい問題設定が。「日本国憲法第27条で保障された「勤労の権利」」政策は、重度障害者の勤労権をどう保証・実現するのかという観点から組み立てられるべき。
  • 読書メモ:『エッセンシャルワーカー:社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』(田中洋子 編著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか 旬報社 Amazon 書は、日のエッセンシャルワーカー、つまり「社会に不可欠な仕事をしている人たち」に焦点を当て、その処遇が悪化してきた実態とその背景を、10を超える業種のケーススタディをもとに論じた一冊。労働社会学などの研究に基づく内容ではあるが、一般向けに分かりやすく書かれている。書名に興味を引かれた人なら、誰でも通して読めると思う。 10名強の研究者・実務者が分担執筆しているが、導入と結論部分、ドイツの事例報告など書の軸となる部分を、編著者である、ドイツ経済史や労働政策を専門とする田中洋子教授が担当している。14年前、ブログ筆者は、田中先生が筑波大学にて主催するゼミを学部外から履修していた。そのゼミでもまさにエッセンシャルワーカー(当時はその言葉は使っていなかったが)の労働環境について扱っていたので、当時の

    読書メモ:『エッセンシャルワーカー:社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』(田中洋子 編著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/08
    日本の場合、戦後一端廃された差別的慣行が復活されたというか、そういう動きを政府自ら推し進めた。(戦犯竹中平蔵)
  • 過去最高、すごく売れた(2.2%) - いろいろやってみるにっき

    おお、これはすごい。過去最高! www.nikkei.com 自動車販売会社の業界団体が11日発表した2023年の電気自動車(EV)の国内販売台数(軽自動車含む)は前年比5割増の8万8535台で、統計をさかのぼれる09年以降過去最高となった。乗用車全体に占める割合は2.22%で前年(1.71%)を0.5ポイント上回った。 もちろん、過去が最高という意味ではない。 例えば今のヒット曲の市場占有率はもっと低いかもしれない。データ調べて計算するのも面倒なのでやらないけど。いやあ、オレがリアル体験した範囲でも昔のヒット曲は当にヒットしてた。 愛のメモリー(発売35周年 アニバーサリーエディション) アーティスト:松崎しげる Imports Amazon 愛のメモリー Victor Amazon 黒いw レコード買ったなあ。 ルビーの指環 Universal Music LLC Amazon でも

    過去最高、すごく売れた(2.2%) - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/14
    「EVよりも人力」アーケードの中とかだと宅配便の人が乗った電動自転車がリヤカー(?)を引きながら配達している姿をよく見るけど、あればどっちなんだろう?(1)EV(2)人力
  • 日本人の賃金を上げるために「労働組合」をつくる! 実は従業員と会社の双方にメリット|人生100年時代の歩き方

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/12/29
    日本の資本家は系統的に戦闘的な組合を潰して御用組合を育成してきた。中曽根氏が大勲位になれたのはそのせいもあるだろう。
  • 8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたかフルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい

    ささみ @dan_gaizeppekin 1996年生まれの社会不適合者男性。不器用な生き方をしています。夢は労働から解放されて、毎日のんびり寝て暮らすことです。 note.com/sasami_mypage ささみ @dan_gaizeppekin 8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたか フルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい 2023-12-06 20:08:18

    8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたかフルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/12/08
    「メンタルヘルス講習という」名の自己責任思想強要。裁量権のない場末の労働者に捌けない量の仕事を与えているのはお前らブルジョアだろうが。
  • コストカット経済見直せ/首相、歴代政権の反省なし/衆院予算委 宮本徹議員 抜本転換迫る

    共産党の宮徹議員は30日の衆院予算委員会で、岸田文雄首相がいう「コストカット型の経済」をつくりだしてきた歴代自民党政権の責任を指摘し、この間の政策への反省と抜的転換を迫りました。岸田首相は、一つひとつの具体的な指摘に答えず、「コストカット型の経済」を見直す姿勢がないことが浮き彫りになりました。(論戦ハイライト) 賃金のコストカットが行われ、日は「先進国」で唯一、30年にわたり「賃金の上がらない国」になっています。 宮氏は、「賃金のコストカット」が進められてきた根底には、歴代自民党政権が進めた労働法制の規制緩和による非正規雇用の拡大があると指摘。「コストカット型の経済」の転換のためには、非正規雇用の正社員化、有期雇用を合理的な理由がある場合に限定する「入り口規制」を設ける―など、政策の抜的転換が必要だと迫りました。 岸田首相が「現行の無期転換ルールが適切に運用されるよう取り組む

    コストカット経済見直せ/首相、歴代政権の反省なし/衆院予算委 宮本徹議員 抜本転換迫る
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/10/31
    「賃金のコストカット」要は賃下げ経済、社会保障の放棄。大金持ち以外の99.9%は団結してこんな政治を放棄すべき。
  • 強制的な利益分配の効果:フランスの実証結果 - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている(ungated(SSRN)版)。原題は「The Effects of Mandatory Profit-Sharing on Workers and Firms: Evidence from France」で、著者はElio Nimier-David(シカゴ大)、David Sraer(UCバークレー)、David Thesmar(MIT)。 以下はその要旨。 Since 1967, all French firms with more than 100 employees are required to share a fraction of their excess-profits with their employees. Through this scheme, firms with excess-profits distribute on ave

    強制的な利益分配の効果:フランスの実証結果 - himaginary’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/10/30
    規制のゆるい日本だったら労働者のほとんどを派遣請負臨時にしてうちには対象者がいないとかほざきそうだ。
  • マンションで静かに進む「ステルス値上げ」の現実

    背景にあるのは、建築・不動産業界における人材不足だ。マンションの大規模修繕工事の現場では、さまざまな人材が活躍する。 例えば工事現場に常駐し、品質・原価・工程・安全などの施工管理を担う現場代理人(現場監督)は工事全体の指揮を執る重要な存在だ。職人など現場に関わる人材を取りまとめる役割も担う。その現場代理人はつねに不足しているうえ、職人を集めるのも大変だ。 木材や鋼材など建築資材は高騰の一途をたどっている。当然ながら、大規模修繕工事における見積もりも高額になる。人集めや資材費など工事に必要な実質のコストがアップしているのに加え、施工会社の利益も確保する必要がある。 かけた金額に比例して現場の状況がよくなっているとは言いがたい部分も生じており、期せずして「ステルス値上げ」になっている部分は否めない。 管理委託費は上がったのにサービスの質は低下? また、働き方改革に関連する法律が施行され、業界の

    マンションで静かに進む「ステルス値上げ」の現実
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/10/09
    現場監督の求人は多かった。俺は非コミュなので応募しなかったが、求人状況からはコミュ力のある(普通にある)人でも勤まらないのが見て取れる。
  • 子持ちのなりきり研修は、相手に負担をかけることが前提なのがおかしい - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、土曜日noteを更新していましたね。 離婚して一年経ったよ|はあちゅう 読んでいて、「この人はずっと昔から、誰かに言われた嫌な言葉を原動力にして、見返してやりたい!という気持ちで生きているんだなぁ」という感想は出てきたのですが、それ以外は特になかったので今回は特に触れません。 www.dokudamiyoshiko.com それよりも、今回気になったのは、こちらの記事。 仕事育児の両立「なりきり研修」 あいおいニッセイ同和損保(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース あいおいニッセイ同和損害保険は、仕事育児の両立を疑似体験する「なりきり研修」を始めた。 研修は、子どもをもたない社員を対象に行われ、2週間、育児中の社員になりきり、発熱による保育園からの急な呼び出しなどを疑似体験する。 「両立している人だけで

    子持ちのなりきり研修は、相手に負担をかけることが前提なのがおかしい - ドクダミ自由帳
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/10/01
    経営者なり業界なり社会なりが突発的事態への対応力を持っておく、というのが究極的なあるべき姿だと思うのだが。どっかで自己責任に切り替わるから結婚できない人が増えて少子化が加速していく。
  • ついにアレクサも - Arahabaki’s diary

    ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 そういえば数日前に話題になっていた話。ついにアレクサも頭よくなるのか😂私は、もう半分あきらめかけてたけど、このルートが開けてくるかも🤗。 www.youtube.com forbesjapan.com アレクサって、発展すればいろんな可能性があるんですよ😋。 私はいずれ、アレクサにいろいろお願いすると、やマンガを書いてくれたり、それを自動で出版してくれたり、そこまで行くと思ってます。 早く、そこまで引き寄せたいです😊😊。 いずれAIにお願いすると、いろんなことをやってくれる時代に、必ずなるとおもいます。 ただ、それを全力で邪魔してくる人たちもいるから、それがネックなだけです。 実際、アマゾンがアメリカで出してるアストロというロボットは、まだ日で発売されてません。たぶん、何かの規

    ついにアレクサも - Arahabaki’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/29
    日本の「人手不足」は介護などの、低賃金のわりにロボット技術的には高度な仕事をする労働者のなり手がいないという問題なので高い初期投資をかけてロボ作りする動機につながらないのです。
  • 発達障害少なくともADHDの基準を見る限り、 「発達障害は生まれつきの脳の欠..

    発達障害少なくともADHDの基準を見る限り、 「発達障害は生まれつきの脳の欠陥であり、投薬で症状を軽減するが出来るが一生治らない」という定説はおかしいとしか思えないんだよな 特に「大人の発達障害」ってやつは。 仕事で細部を間違える、不注意な見過ごしをするなんてのは 異常に複雑化した一方でヒューマンエラーを考慮しない現代社会の働き方による所が大きいと思うし 注意の持続の困難さなんてのもつまらない会議が延々続いたりするような外部的な事情も大きいのでは? 指示に従えず義務をやり遂げることが出来ないとか、課題や活動を順序立てることが出来ないとかも、 パワハラ上司の叱責で萎縮するせいだったり業務のマニュアル化が出来てないせいだったりすることもある 仕事で電話の折り返しやお金の支払いなんかを忘れるかどうかだって、業務の立て込み具合や労働時間の長さに大きく左右されるだろう しかも「職業的活動に直接、悪影

    発達障害少なくともADHDの基準を見る限り、 「発達障害は生まれつきの脳の欠..
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/18
    俺の偏見によると、職場環境を改善したら負けだと思っている経営者が一定数いるはずだ。
  • 業務スリム化には限界も「教員定数増の議論必要」 中教審特別部会提言

    28日に中央教育審議会(中教審)の特別部会がまとめた教員不足解消に向けた緊急提言は、長時間勤務の解消策が柱の一つとなった。国の基準を上回る授業時間や形骸化した行事など業務が膨らんだ現状に対し、求めたのは「引き算」の発想によるスリム化。一方で、抜的な職場環境の改善には、教員の定数増が不可避との見方もあり、議論の行方が注目される。 「文科省が率先してスクラップ(廃止)をしていくのが大事。引き算する発想で当に重要な事柄にエネルギーと時間が向かうようにしたい」 提言後、意見交換に臨んだ委員の学校業務改善アドバイザー、妹尾昌俊氏の発言は象徴的だった。部会では、徹底した業務の見極めによる仕事量の削減が求められた。 提言は全ての学校に授業時間の点検を要請。国の基準(標準授業時数)は小学5年で年間1015コマ(1コマ45分)だが、令和4年度の公立学校の授業計画ではこれを大幅に上回る「1086コマ以上」

    業務スリム化には限界も「教員定数増の議論必要」 中教審特別部会提言
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/18
    素人考えだが、抜本的に教員定数を増やして少人数学級にすれば必要労働時間(違う)も減るのではないか?
  • 下水と救急室は連動 - 感染症診療の原則

    新しいMMWRが下水におけるインフルエンザやRSVの動きと救急室に訪れる患者の動きが連動する事を報告しています。 コロナの検査が高価なので受けない、仕事に差し支えるからインフルエンザの検査もしない・・といった気持ちが自然。 こうなると益々、下水を用いた利用が有用かも知れません。 Wastewater Surveillance Data as a Complement... This report describes how emergency department visits and wastewater surveillance data were used to track influenza and respiratory syncytial virus activity in W... Centers for Disease Control and Prevention

    下水と救急室は連動 - 感染症診療の原則
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/15
    昔の俺みたいに日給月給だと多少の不具合を無視して働く方が合理的だから検査以前の問題。感染力が落ちるまでは、休んでも、検査がハズレでも収入等が補償されない限り流行がおさまることはない。
  • 「定年後も働かせてあげる」──年齢による差別がカイシャを潰す? 人口減少社会の処方箋はシニア社員との関係にあった | サイボウズ式

    これまでシニア社員は、50代ぐらいになると役職がなくなり、定年退職後は給与とモチベーションがガクッと減る中で、再雇用やアルバイトのような形で働くのが一般的でした。 つまり、会社からは「戦力としてはみなされていなかった」わけです。 一方、人口減少社会と言われ、労働力人口が減少しているいま、人手不足が解消する兆しは見えません。 片や「人手が足りない」といいながら、片や粗末に扱われるシニア社員の実情に、なんとなくモヤモヤすることも。 そこで、自身も当事者である、50代のサイボウズ式編集部員が、社会の変化や自身の今後も踏まえて「シニア社員の働き方」について考えました。 仕事は同じなのに、給与は減らされる現実 先日、定年後に再雇用された方が、正職員時代とほぼ同じ仕事をしているにも関わらず、「基給が大幅に減ったのは待遇格差だ」として訴訟した裁判で、最高裁は審理を高裁に差し戻したという報道がメディアに

    「定年後も働かせてあげる」──年齢による差別がカイシャを潰す? 人口減少社会の処方箋はシニア社員との関係にあった | サイボウズ式
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/14
    前半と後半の乖離が激しい。人手不足と言われているのは低賃金で働く現業労働者であり、たとえ現場仕事の賃金が上がっても、体力の衰えた高齢者の多くはその手の仕事に優位性がないのが現実。
  • 「労働者の日」NYで行進/米国 団結し生活・権利守る

    (写真)「労働者の日」の行進に参加した全米映画俳優組合のメンバーら=9日、ニューヨーク(石黒みずほ撮影) 【ニューヨーク=石黒みずほ】米国の「労働者の日」(9月4日)にあわせ、ニューヨークで9日、労働者による行進が行われました。数万人の労働者が「ニューヨークは労組の町だ」「私たちは団結し蜂起する」などと書かれたプラカードを掲げ、連帯を示しました。 行進では、医療従事者、芸術家、交通・輸送労働者、農家などさまざまな分野の労働者が、それぞれの団体のTシャツを身につけ約1キロ歩きました。数カ月にわたりストを続ける全米映画俳優組合(SAG・AFTRA)や全米脚家組合(WGA)、年始めにストを行い待遇改善を勝ち取った「ニューヨーク州看護師連盟(NYSNA)」も参加し、通行人の注目を集めました。 教員のソフィア・ワイスメンさん(30)は「勤務中にトイレに行けないほど忙しく、過労状態だ。生徒のためにベ

    「労働者の日」NYで行進/米国 団結し生活・権利守る
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/12
    「スト決行中」のプラカードが頼もしい。
  • 「ウソばかり」障害者を支援するA型事業所の実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ウソばかり」障害者を支援するA型事業所の実態
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/07
    高齢者になると最低賃金すら出ないB型限定になるので作業所探しは諦めた俺。