記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "東京都長官に就任したばかりの大達茂雄(戦後の文部大臣)""国民に自覚させるために、動物園の動物を処分することで警告を発したかった」とのこと""いわば『精神論』として行われ" →こいつの戦後:http://bit.ly/1WgCVrD

    2016/05/08 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 子供のころから象を殺させるのは敵の飛行機ではなく、象を殺せと命令してる人達なんだと感じていたよ。でもあの本には被害加害のロジックよりも「戦争=悪」を強烈に植え付ける力がある、それが大事だと思う

    2013/04/13 リンク

    その他
    lenore
    lenore 国民に戦争を自覚させるために実施。仙台の動物園に送るのを知った長官が激怒して中止。まだ生きている象を幕で隠して慰霊祭。30日絶食の後死亡。本当にかわいそうな象。

    2013/04/09 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi ですね>が、現政権肝入りの教育再生実行会議を中心とする【美しい日本の歴史】観の下で、構造的に見抜く力は育つのであろうか?一層難しくなろう

    2013/04/08 リンク

    その他
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko "殺処分は大空襲で猛獣が逃げ出し、住民が危険に晒されるのを避けるために仕方がなかったことではなく、国民に覚悟させ戦争を継続させるための、いわば『精神論』として行われ、そのため葬式を派手に演出"

    2013/04/08 リンク

    その他
    WereIm
    WereIm ころで『また倭猿か』としかw 被害や危機が無けりゃ自演やパントマイムで“作る”のが倭猿w/「ブザー配らなきゃ総連が生徒襲撃を自演する」とかほざくバカがいたが、そーゆーのはむしろ倭猿の得意技なんだよww

    2013/04/07 リンク

    その他
    iaskell
    iaskell 日本人が「戦争」に持つイメージ、これとちいちゃんのかげおくりと蛍の墓の影響力がかなりでかそう

    2013/04/07 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「殺処分は大空襲で猛獣が逃げ出し、住民が危険に晒されるのを避けるために仕方がなかったことではなく、国民に覚悟させ戦争を継続させるための、いわば『精神論』として行われ、そのため葬式を派手に演出」

    2013/04/07 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi この話を含め、私の記憶では小学生の頃から聞かされてきた戦争の話は被害者視点のものばかりだった。自虐史観による教育なんてどこでやってたの?って感じなんですが。

    2013/04/07 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 確かに全然違うなぁ。しかし「戦争の怖さも知らないでいる国民に自覚させるために、動物園の動物を処分することで警告を発したかった」 ってフィクションでよく出てくる敵の思考パターンっぽい。

    2013/04/07 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「オッス、オラ日本人。日本人は必ず被害者。外国人は加害者。」

    2013/04/07 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 今日まで「被害者としての反戦教育」の重要な一角を担ってきた『かわいそうな象』であるが、猛獣処分はまさに、被害者としての自己認識を戦争遂行に利用するために行われた、ということか

    2013/04/07 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 かわいそうな象の真相。軍の意向と言うよりも、民意を引き締めようとした行政の先走り。情緒に流れる戦後の反戦意識も神話の形成に助長。/情緒抜きの理知的な反戦活動が必要なんだが、人間には受けないのが問題。

    2013/04/07 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 「無垢な幼少期より、被害中心の悲しいけれど健気で感動的な絵本やビデオに触れて情操が教育されると、加害の視点が育ちにくくなる。」

    2013/04/07 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought フィクションよりも酷い事実。強調したいポイントによって虚構を入れるのは有りだと思うから批判をするつもりはないが、私の感覚では事実通りの方が「戦争はイヤだ」と言う気持ちになる。当事者が存命しているから?

    2013/04/07 リンク

    その他
    fut573
    fut573 ドラえもんのこの話題を扱った回が好きだったな。

    2013/04/07 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 東京都長官大達茂雄"勝ち戦と思い戦争の怖さも知らないでいる国民に自覚させるために、動物園の動物を処分することで警告を発したかった"殺処分1943年8月命令。B29の東京大空襲1944年11月から。

    2013/04/07 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq 動物に与える餌の確保も出来ないくらい物資が逼迫していたから、と記憶してた。全然違った。 / “Peace Philosophy Centre: アジア太平洋戦争 もう一つのいわれなき虐殺 「かわいそうな象」の事実関係は絵本に描かれ…”

    2013/04/07 リンク

    その他
    filinion
    filinion 絵本は「東京大空襲」とは明言してないけれど。でも、象が死んだ1943年は、ほとんど空襲を受けてない(1回だけ奇襲されてる)時期。冒頭の「朝も晩も爆弾が雨のように」という描写と合わないのは確か。精神論か…。

    2013/04/07 リンク

    その他
    holyagammon
    holyagammon "殺処分は大空襲で猛獣が逃げ出し、住民が危険に晒されるのを避けるために仕方がなかったことではなく、国民に覚悟させ戦争を継続させるための、いわば『精神論』"

    2013/04/06 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox "虐殺命令に至る過程を明白にし、その責任を追求し、初めて本当に戦争に抗議することではないか?敵機に「戦争やめろ」と叫ぶのは見当はずれではないか。"

    2013/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アジア太平洋戦争 もう一つのいわれなき虐殺 「かわいそうな象」の事実関係は絵本に描かれているものと違った

    Peace Philosophy Centre, based in Vancouver, Canada (est. 2007), provides a space for dialogue an...

    ブックマークしたユーザー

    • mieki2562016/08/20 mieki256
    • haruhiwai182016/05/08 haruhiwai18
    • snk_manta2015/07/11 snk_manta
    • coldcup2013/05/29 coldcup
    • inukorori2013/04/14 inukorori
    • FFF2013/04/14 FFF
    • lisagasu2013/04/13 lisagasu
    • lenore2013/04/09 lenore
    • usutaru2013/04/08 usutaru
    • summer-forest2013/04/08 summer-forest
    • kowyoshi2013/04/08 kowyoshi
    • cubed-l2013/04/08 cubed-l
    • makamaka_at_donzoko2013/04/08 makamaka_at_donzoko
    • bartok_mandarin2013/04/08 bartok_mandarin
    • maangie2013/04/08 maangie
    • funaki_naoto2013/04/07 funaki_naoto
    • na232013/04/07 na23
    • WereIm2013/04/07 WereIm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事