記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    kana321 幼児が『僕を見て、ママ!僕、これをしているんだ』と言っているのを思い出させます

    2014/05/26 リンク

    その他
    forestcatch22
    forestcatch22 SNSは1日に数回はチェックしてしまうなあ。確かにこの記事の懸念はわからんでもない。

    2011/08/12 リンク

    その他
    hrmoon
    hrmoon 昔からいた→『自分を見て!』

    2011/08/04 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n これは酷すぎる。

    2011/08/04 リンク

    その他
    banraidou
    banraidou ゲーム脳並みに信憑性が高いな。

    2011/08/04 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 衆目を集めたがる人にとって有益なツールが、技術の進歩によって次々と登場する。フツーのことじゃね。/ところで、ツールが人間を劣化させるのではなく、その逆な気がする。

    2011/08/03 リンク

    その他
    heis101
    heis101 会社の新人などは通常一人では何もできないから、上司にこういう系のことをアピールする必要があったりするよね。あれも一種の幼児化なのだろうか。「これは私に幼児が『僕を見て、ママ!僕、これをしているんだ』」

    2011/08/03 リンク

    その他
    REV
    REV アーキテクチャーが気質を誘導し、気質に最適化するようにアーキテクチャーが設計w される。これを円環の理と…いわないか。

    2011/08/03 リンク

    その他
    RPM
    RPM 実感として「リアルタイムフィードバックは恐いなー」と感じることはある。ただこういうメンタルが作品の制作に繋がったりというのもあるので、一概にはどうにも。

    2011/08/03 リンク

    その他
    boulding
    boulding 「考えてみて下さい。自分が自分のことをどう思うかより、他人が自分のことをどう思うかを心配する社会が、何を意味するのかを」

    2011/08/03 リンク

    その他
    izumino
    izumino この現象については自分でもよく考えてみよう

    2011/08/03 リンク

    その他
    yo_from-satsuki
    yo_from-satsuki 自己承認欲求が高いってのは事実じゃないかな

    2011/08/03 リンク

    その他
    Plus_A
    Plus_A "考えてみて下さい。自分が自分のことをどう思うかより、他人が自分のことをどう思うかを心配する社会が、何を意味するのかを"

    2011/08/02 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance そういう人々にとって便利なツールが登場しただけで、以前から毎日他人から見られ、賞賛される事を渇望する演技性人格障害者というのは存在していたように思う。

    2011/08/02 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio つまり「可愛い我が子にはFacebookをさせろ」と

    2011/08/02 リンク

    その他
    tuds7280
    tuds7280 脳の時間 って書いてあるのを見てそっとタブを閉じた。 ■科学者が警告! TwitterやFacebookは「自分を見て!」世代を作り出している – ロケットニュース24(β)

    2011/08/02 リンク

    その他
    tasknow
    tasknow 幼児もFacebookでやれ ってことだよな。

    2011/08/02 リンク

    その他
    nemusama1126
    nemusama1126 構ってちゃん量産機、そいういうのって見えちゃうよねー

    2011/08/02 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 これはイギリスの博士(この記事だけじゃわかりにくいけど女性)の説だそうだが、インターネット以前から欧米人、とくにアメリカ人はそういう性格だろ

    2011/08/02 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 「自分を見て!」と、「自分の書いた(描いた、撮った、作った)ものを見て!」は同じなのか違うのか。

    2011/08/02 リンク

    その他
    roomrag
    roomrag 一部のFacebookユーザーは毎日他人から見られ、賞賛される「ミニ有名人」にならなければならないと思っており、彼らは自分を知る他人こそが自分のアイデンティティーを定義するものだと考えているとグリーンフィールド

    2011/08/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm それ単なる近代社会の定義。

    2011/08/02 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 書いてあることは結構的を射ているような気はするけど、これ、鶏と卵が逆だと思う。まずパーソナリティや自己愛が成熟しなくなり、それに合わせてネットのアーキテクチャが整備されたんじゃないかと思う。

    2011/08/02 リンク

    その他
    raf00
    raf00 返す言葉もないなこれは。

    2011/08/02 リンク

    その他
    layup
    layup 「なぜ他人が朝食に食べたものを気にしないといけないのでしょうか? これは私に幼児が『僕を見て、ママ!僕、これをしているんだ』と言っているのを思い出させます」

    2011/08/02 リンク

    その他
    llill
    llill これが本当だとしてもアメリカとかと日本とで違いがあるような気がします。するだけですが。SNS出現前から共同体の意識が強い日本では出現後もそんなに変わってないんじゃないかという想像

    2011/08/02 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e 気を付けないとね...

    2011/08/02 リンク

    その他
    tmf16
    tmf16 集中力低下の原因はこれだったのか・・・

    2011/08/02 リンク

    その他
    gapao
    gapao 考えてみて下さい。自分が自分のことをどう思うかより、他人が自分のことをどう思うかを心配する社会が、何を意味するのかを

    2011/08/02 リンク

    その他
    zavyzavy
    zavyzavy 他人が自分をどう思うか、が結果として自分になっていくと思う。他人が自分のことをどう思うか、については配慮する必要はあると思う。記事を読んで「自分第一!」って極端な人が出てきそうで、そっちが怖い。

    2011/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科学者が警告! TwitterやFacebookは「自分を見て!」世代を作り出している – ロケットニュース24(β)

    今や現代人の生活において欠かせない存在となったTwitterやFacebook。これらのソーシャル・ネットワーキ...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122019/08/31 yasuhiro1212
    • kana3212014/05/26 kana321
    • beth3212014/05/26 beth321
    • noboxt09152011/11/23 noboxt0915
    • forestcatch222011/08/12 forestcatch22
    • olisys2011/08/04 olisys
    • hrmoon2011/08/04 hrmoon
    • oono_n2011/08/04 oono_n
    • banraidou2011/08/04 banraidou
    • otokinoki2011/08/04 otokinoki
    • hatayasan2011/08/03 hatayasan
    • rajendra2011/08/03 rajendra
    • heis1012011/08/03 heis101
    • REV2011/08/03 REV
    • RPM2011/08/03 RPM
    • odd9912011/08/03 odd991
    • solunaris1492011/08/03 solunaris149
    • boulding2011/08/03 boulding
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事