記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tksmrkm
    tksmrkm “IPA 要求工学知識体系(REBOK)概説”

    2022/12/15 リンク

    その他
    rryu
    rryu 結局、細かいことを詰める前に要件を漏れなく詳細に洗い出すというのが無理すぎるのだと思う。求められるスキルが高すぎる割に何らか失敗する可能性が高いのでやろうと思う人はいなくなるよなという感じ。

    2022/12/12 リンク

    その他
    honma200
    honma200 作ってみないとわかんないことが多々あるし、かといって当の担当者はいつも関われるわけでもない。忘れることも多々あるし

    2022/12/10 リンク

    その他
    kanu-orz
    kanu-orz “開発技術におけるアーリーアダプター的人材はほとんどがアジャイル開発方面に移行していったような印象がある” が結局の答えと方向性なのではないだろうか。

    2022/12/09 リンク

    その他
    mricopp
    mricopp 具体的な絵(デザイン)が見えて急に別の要望を言ってくるから、当初の要件がひっくりかえされて要件定義の意味がなくなるという状況を何度か見ている。それをやっていいのがアジャイル、と勘違いしてる発注元。

    2022/12/09 リンク

    その他
    Chisei
    Chisei “「要求の発掘」により大量の要求っぽいものが発見されたとして、これを全て精査・厳選しして最終的な要件に変換することは、要求エンジニアには出来ない。これはシステムの使用者(ユーザー)がやらざるをえない”

    2022/12/09 リンク

    その他
    Silfith
    Silfith 要求すらマトモに定義できてるか怪しい状態で突然要件定義する人はたくさん見てきた。 要求定義の上流が整備済みなのか、一緒に整備するのか評価出来ない人が携わると不幸は約束される

    2022/12/09 リンク

    その他
    KAZ99K
    KAZ99K えっ僕開発側の人間だけど要件起こすし設計に落とすしテーブルも作るよ。だって(システム会社じゃない)普通の会社が仕様書すら書けないの普通じゃない?僕ひょっとしてレア人材?(な訳ないか)

    2022/12/08 リンク

    その他
    inductor
    inductor Requirement Engineer、その専門性からしてtake overをできる開発ベンダーとの埋め合わせが一番大変なはずで、そんな能力を持つ人間は世の中にいないし絵に描いた餅なのでは???の気持ちが強い。

    2022/12/08 リンク

    その他
    d6rkaiz
    d6rkaiz 10年くらい昔に要件定義専門という人とやったことあるけど、抜けが多すぎて手戻りばっかりだった記憶。抜けを指摘しても直してくれなかったことがあって、後日手戻りが発生したときには俺のせいにされたよ。

    2022/12/08 リンク

    その他
    junjuns7
    junjuns7 業務寄りの夢とシステム寄りの形の間には割と深い谷があり、そこを渡す専門性に名前は欲しい。でも要件ばかりやる人という人間像である必要もない。結局後工程まで付き合うことになる役割だとするのもひとつの見方。

    2022/12/08 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 要件定義って四文字なのにいかつい日本語

    2022/12/08 リンク

    その他
    complete_dark
    complete_dark この辺りをうまく要件定義から実装保守までやってるのがア◯センチュアという印象。筆者の言う通り流行ってないので一人勝ち(社員数、業績ともに増え続けてる )

    2022/12/08 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro 業務知識が浅くて開発運用経験ないコンサルさんは本当に入ってこないでほしい分野。見積が矮小化されて大炎上が起きる。

    2022/12/08 リンク

    その他
    coper
    coper REBOKやBABOK(とそれを生業とすること)は確かに流行らなかった。パッケージとアジャイルによってOne Shotの要件定義スコープが小さくなったからかかも。ユーザに決めさせて納得させる難しさは相変わらずだが。

    2022/12/08 リンク

    その他
    hiby
    hiby 要件定義を専門でやる技術者はもはや別の職業だよなあ。コンサルは手を出さないと言うかそういう経験がないのでありとあらゆるババを引くし水が流れて行かない。

    2022/12/08 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox 短期間でころころ要件が変わるような業務はそもそもシステム化に馴染まないので対象にすべきではない。例外業務とかも全て範囲外だ範囲外。Excelとかで何とかしろ遠野!

    2022/12/08 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow この手のことをやるコンサルを何度か見かけたが、プログラマほど技術的知識がなく、最終成果物の責任を負わないので浅い分析でやっつけてた。必要なものが足りず無駄が多いシステム設計ひっくり返すの大変だった

    2022/12/08 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 「要件定義」は技術なのだろうか?発注側の人々の隙間にある金脈みたいなのを発掘する作業は技術なのだろう。しかし発注側に依存する要素が大きすぎて再現性は低そう。スクラムマスターより低そう。職人芸だよなあ…

    2022/12/08 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 要件定義の価値が認められて開発の重要ファクタであることが周知されれば開発ベンダの立ち位置はよくなると思う それを今までなあなあにしてコンサルも実はやってなかったのが実態だと思うので

    2022/12/08 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 提案と要件定義だけやって外注に基本設計フェーズ以降をポイ投げする奴はよくいるよな、要件定義をやり直す必要はあるがスケジュールは変わらない模様

    2022/12/08 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho “要求エンジニアはユーザーが要求しているのだから、効率などは無視して要求を定義するし、構築者は効率が悪いと思っても、すでに定義された要求は充足せざるをえない”

    2022/12/08 リンク

    その他
    orangeno8
    orangeno8 大きい開発は外部に委託するにしても、自社開発を経営の方針にしないと解決しないでしょうね。

    2022/12/08 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 「ダメな奴は何をやってもダメ」みたな悲しい結論にしかならないのよねこれ。

    2022/12/08 リンク

    その他
    eriotto
    eriotto 客先常駐しつつ、数年に一度アップグレードの時に基盤部分を開発してる。歴でいうと最古参、業務についてはたぶんトップクラスに詳しい身からすると、用件定義から検収まで客先の立場で支援するのが一番うまくいく

    2022/12/08 リンク

    その他
    xlc
    xlc その難しい要件定義を何とか乗り切ってきたのがSIer。それを切り捨ててデジタル庁で「モダンなWebエンジニア」が要件を決められるのかお手並み拝見。おそらくは「永遠にリリースしないアジャイル」をやると思うよ。

    2022/12/08 リンク

    その他
    n_231
    n_231 要件定義が得意な人はSIerに存在するけど、専業ではないしスキル継承も限定的。

    2022/12/08 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 やりたいことそのまま書くだけじゃダメだよなあ

    2022/12/08 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 要件定義って所属する会社や案件によってレベル感が違いすぎるからね。これに非機能要件も加わるから地獄だ

    2022/12/08 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 「要件定義はユーザーに理解できない」などと言う理解不能な意見を聞いたことがあるがそんなのは地獄でしかないって何故わからんのだ

    2022/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    要件定義を専門でやる技術者(Requirement Engineer)に関する雑感 - 勘と経験と読経

    タイムラインに流れていた『もう発注側企業に要件定義能力はないので、要件定義を専門でやる技術者(Requ...

    ブックマークしたユーザー

    • ComputerHead2023/06/16 ComputerHead
    • techtech05212023/03/24 techtech0521
    • yogasa2023/01/14 yogasa
    • heatman2023/01/07 heatman
    • lugecy2022/12/19 lugecy
    • tksmrkm2022/12/15 tksmrkm
    • stntaku2022/12/14 stntaku
    • takat-biz2022/12/13 takat-biz
    • yabu_kyu2022/12/13 yabu_kyu
    • rryu2022/12/12 rryu
    • masadream2022/12/12 masadream
    • nalpan2022/12/10 nalpan
    • honma2002022/12/10 honma200
    • k_wizard2022/12/10 k_wizard
    • tinsep192022/12/09 tinsep19
    • karuakun2022/12/09 karuakun
    • kanu-orz2022/12/09 kanu-orz
    • tasukuchan2022/12/09 tasukuchan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事