記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    K2ICE
    K2ICE "ハーム・リダクションという考え方につながってくるような気が私にはするんですけど、カルト宗教にハマるくらいだったらクラバーになったほうがそりゃいいですよね。"

    2015/07/19 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi 私も読んだけど2005年の本だから若干内容が古い感じ。この後、音圧を楽しむ文化とは別の文脈として、J-POPやアニソンのメロディと意味主体のイベントがクラブでも普通に行われるようになって大衆化したからなー。

    2015/07/19 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 「基本的にドンドンしてるだけ」 / 当該の本は未読だが、最近はクラブミュージックを語る際にシカゴハウスの話しなくてもよくなったのか/ 頭でっかちになりきれず身体を掴むこともできないと人は感性方面にいく

    2015/07/19 リンク

    その他
    tommy_zina
    tommy_zina あとで

    2015/07/19 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong http://maltinerecords.cs8.biz/50l.html

    2015/07/19 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 クラブにもウェイウェイ系ナンパ箱とか音楽ガチ勢ストイック箱とかとかいろいろあるから、これだとくくりがちょっとおおざっぱすぎるかもしれない

    2015/07/19 リンク

    その他
    makou
    makou この文章での酩酊の定義がよくわからない。

    2015/07/19 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 ツッコミ所が大杉。そもそもクラシックで意味に行き過ぎたものから原点に戻るのがクラブミュージック。あとクラブミュージックなんてネット以前から余裕であるし、コーヒーショップは薬物でラリる為の場所だから。

    2015/07/18 リンク

    その他
    ruinous
    ruinous クラシックと対比するならクラブではなくダンスミュージックだし,ダンスミュージックは17c頃のカントリーダンスが起源なので,宮廷or教会音楽から来た「クラシック」と同じ時間軸に乗せちゃいけないと思う。

    2015/07/18 リンク

    その他
    meshupecialshi1
    meshupecialshi1 ここで言う「意味」は「物語性」「論理展開」とほぼ同義で、その理解に必要な文脈の比重がクラブ音楽はクラシックより小さい、という分析は正しい。/「〈踊る〉身体性が加わった」のは21世紀ではなく20世紀中盤から。

    2015/07/18 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku 頭空っぽダンスミュージックが流行りだしたのって1970年代(ディスコ)からでは?

    2015/07/18 リンク

    その他
    yz_s
    yz_s 一度クラブ行って来りゃいいんじゃね?

    2015/07/18 リンク

    その他
    yota3000
    yota3000 クラシック音楽には意味があって、クラブミュージックに意味がないというのは全くの誤解。意味がわかってないだけなので、あと3回くらいこの本を読み返したほうがいいと思う。かく言う私は全く読む気ないですけどw

    2015/07/18 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at ダンスミュージックに意味が無いのではなくて、この人がダンスミュージックに意味を見出していないだけだ。抑圧された人の中にはダンスミュージックがあるから生きてきた人も多く居る。

    2015/07/18 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein 意味性から強度、音質・音圧へってのは、絵画が具象から抽象に移っていったみたいな話と重なる気が。でも意味性から離れた鑑賞って難しいよね。よく音楽家のインタビューで「邦楽は言葉が強すぎる」ってのがあるし。

    2015/07/18 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan 今なされている議論(に限りなく近いもの。ロックとクラブという違いはあるけど)を10年前の時点で取り扱ってた本があるのか。これは読んだほうがよさげ。

    2015/07/18 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh リピートして何度も聞くのは駄目なのか?”一時停止したら音が消えちゃう”

    2015/07/18 リンク

    その他
    footwork_x
    footwork_x "物語という「意味」をもったものから、意味をもたない「強度」重視の型へ音楽が変化した、ということです"

    2015/07/18 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 「振る舞いを規定する空間」と「振る舞いに影響を及ぼす(感覚を鋭敏にする?感情を増幅させる?)空間」の二つに分類できるのではないかと思った。前者はクラシックやコース料理屋、後者はクラブとかカフェとか。

    2015/07/18 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 『私たちは、どこへ行ったら覚醒できるのか』

    2015/07/18 リンク

    その他
    tenebi23
    tenebi23 僕も歌詞を内容よりかは響きとか韻を重視してるな、なんかおもしろい

    2015/07/18 リンク

    その他
    minesweeper96
    minesweeper96 言葉による解釈を拒否し批評性を宇宙に投げ捨てる音楽大好き(そこに批評性が生まれるのですが)

    2015/07/18 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru うん、どこかに自分の誤謬があるかもしれないけど、ダンスミュージックを意味論的に解釈しようって試みは、何を読んでもあんまりうまいこといってない気がします。

    2015/07/18 リンク

    その他
    mhkj2
    mhkj2 文章や絵、写真も一部を削除してしまうと「ソレ」は消えてしまうのでソコに差はないのかもです。ところでライブで決まって同じ「振り」でアーティストさんに答えるお客さんって何なんでしょ?強制されてもないのに。

    2015/07/18 リンク

    その他
    ornith
    ornith 音楽も美術もわからない立場としては、対象に関する知識・意味付けを知らなければ語りづらい美術と比べると、音楽はまだ感覚的に「好き嫌い」を表明しやすいイメージ。大衆音楽の印象のせいかもしれないけれど。

    2015/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『クラブカルチャー!』/「意味」から「強度」へ、音韻から音圧へ - チェコ好きの日記

    私は昔から音楽の話をするのが苦手で、理由の1つはたぶん、歴史がわからないからです。文学史は高校の世...

    ブックマークしたユーザー

    • kaomaferen2017/08/16 kaomaferen
    • kojitya2015/12/20 kojitya
    • yudai20142015/10/04 yudai2014
    • sgl_01102015/09/15 sgl_0110
    • taiyaki3452015/07/22 taiyaki345
    • goturu2015/07/20 goturu
    • okadechu2015/07/20 okadechu
    • mizunasi2015/07/19 mizunasi
    • niibo2015/07/19 niibo
    • espressoclube2015/07/19 espressoclube
    • K2ICE2015/07/19 K2ICE
    • Ta-nishi2015/07/19 Ta-nishi
    • advblog2015/07/19 advblog
    • bokmal2015/07/19 bokmal
    • traube462015/07/19 traube46
    • boukoku_db2015/07/19 boukoku_db
    • Buchi_6uclz12015/07/19 Buchi_6uclz1
    • yassan8402015/07/19 yassan840
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事