記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko レベル1「今パッと挙げられない」 レベル2「おたくは何聴いてんの?」 レベル3「何聴いてるって言ったら軽蔑してくれないの?」

    2011/10/09 リンク

    その他
    randompole
    randompole 素直にzabadakと答えたところで通じる可能性は1%も無く、今は1人だけど実質的に2人だったりバンド編成だったりするロックのような民族音楽のような……と説明するのもややこしいのでボロディンの弦楽四重奏曲と答える。

    2010/02/26 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 趣味合わない以前に誰しも何かしら好きな音楽があるはずという前提で聞かれると困る/個別に好きなアーティストはいるけど音が好きかはわからない/場面や物語から独立させて音だけを楽しむことができない

    2010/02/24 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 「音楽何が好き?」は中2の男子が憧れの女の子と初めてのデートにこぎつけて話題が途切れて焦ってついしてしまう質問っぽい/早稲田合格が決まった女子がその勢いで専門学校生をバカにしてるよひどいw

    2010/02/24 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 聞き方が及び腰過ぎ。そういう場合は「何が好き?」じゃなくて「俺が好き!」で良いんですよ。相手がそれ以上突っ込んでこなきゃ深く語らなければよろしい。

    2010/02/24 リンク

    その他
    clubmix
    clubmix ちなみに早大生でつ(´・ω・`)

    2010/02/23 リンク

    その他
    girly_red_army
    girly_red_army 好きなジャンルというか傾向を探りたいってのは、映画とかマンガとか食べ物とか、音楽以外のジャンルだったら普通でしょ。音楽に変な価値を付けて身構えてるだけな気が

    2010/02/23 リンク

    その他
    seenone
    seenone 共感し、盛り上がることのみが人との付き合いにあらず。

    2010/02/23 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado ヘビメタ好きは「えー(X_X)、ヘビメタ?」みたいな顔すると、ムキになって語りだすから面白いけど。会話に共感とか承認って必ず必要?

    2010/02/23 リンク

    その他
    fulci
    fulci コミュニケーション 「○○何が好き?」は聞いた本人がそのジャンルについて語りたいだけという罠。

    2010/02/23 リンク

    その他
    manbennaku
    manbennaku 確かに音楽の趣味ってめったにかぶんないわな / あまりにミーハー指向の人には若干嫌悪感を抱いてしまうし

    2010/02/23 リンク

    その他
    david_lynx
    david_lynx 「それってどんな音楽?」 話をつなげようとしてくれてる、ってのはわかるんだけどね…

    2010/02/22 リンク

    その他
    sobataro
    sobataro 「fripSideやG-WAVE,SoundHorizonが好きです(キリッ」

    2010/02/22 リンク

    その他
    chroQ
    chroQ 全然OK。みんな違っててもそれはそれで面白いし。

    2010/02/22 リンク

    その他
    delcoss
    delcoss 別に盛り上げようとして聞いてるわけじゃないことも多いだろうに,こいつはコミュ力ないのかな

    2010/02/22 リンク

    その他
    sfken
    sfken 小説とか映画なら粗筋話して「なにそれ面白そう」ってなるかもしれんが、音楽語るにはスキルがいるよなあ。

    2010/02/22 リンク

    その他
    qp365
    qp365 同じだとすごく盛り上がるよね。一人と話すなら趣味が違ってても構わないけど複数人の場合絶対に話してはいけない議題だと思うよ

    2010/02/22 リンク

    その他
    nagakura_eil
    nagakura_eil HIPHOPしか聞かないって答えると大抵意外な顔をされる。そしてもてない。盛り上がることは極まれに有る。

    2010/02/22 リンク

    その他
    pycol
    pycol 自分の話し下手を音楽のせいにして終わりにちゃうから、いつまでたっても話が盛り上がらないのさ

    2010/02/22 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 何らかの共通項をすでにもってる同士でも無いかぎり、この話題はかなり難しいのは確か。でもまあ、共通してた時に誰それいいよねーってのを盛り上げられないのもコミュニケーション力足りないとは思うぞ。

    2010/02/22 リンク

    その他
    kokonoe69
    kokonoe69 トラバで叩かれてるけど俺は支持するぜ。聞いたことのない音楽の話ほど伝わりにくいものもない。

    2010/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「音楽何が好き?」←絶対盛り上がらない話題

    音楽におけるセンス競争について http://anond.hatelabo.jp/20100222024116 けっこう話題になったサブカ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/14 techtech0521
    • yasuhiro12122022/06/01 yasuhiro1212
    • sarabanda2013/05/03 sarabanda
    • shimomurayoshiko2011/10/09 shimomurayoshiko
    • randompole2010/02/26 randompole
    • lisagasu2010/02/24 lisagasu
    • ohnosakiko2010/02/24 ohnosakiko
    • mgkiller2010/02/24 mgkiller
    • clubmix2010/02/23 clubmix
    • girly_red_army2010/02/23 girly_red_army
    • seenone2010/02/23 seenone
    • gingasc2010/02/23 gingasc
    • Utasinai2010/02/23 Utasinai
    • Desperado2010/02/23 Desperado
    • fulci2010/02/23 fulci
    • manbennaku2010/02/23 manbennaku
    • music-vision2010/02/23 music-vision
    • anw2010/02/22 anw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事