タグ

関連タグで絞り込む (186)

タグの絞り込みを解除

musicに関するshimomurayoshikoのブックマーク (442)

  • 花譜、たなか(前職ぼくりり)との邂逅で開いた新たな扉 メールインタビューと共に紐解く「飛翔するmeme」

    花譜が、3周年記念プロジェクト『組曲』第4弾として、たなか(前職ぼくのりりっくのぼうよみ)とのコラボ曲「飛翔するmeme」を1月19日にリリースした。花譜は、昨年10月27日に発表したGLIM SPANKYとのコラボ曲「鏡よ鏡」からはじまり、大森靖子とのコラボ曲「イマジナリーフレンド」、カンザキイオリ楽曲制作で佐倉綾音とコラボした「あさひ」といった楽曲を通して、ボーカリストとしての多彩な一面を開花。稿では、たなかへのメールインタビューと共に「飛翔するmeme」の魅力を紐解いていきたい。 コラボの前日譚ではないが、花譜は予てよりライブにてぼくのりりっくのぼうよみの楽曲「朝焼けと熱帯魚」をカバーしており、この『組曲』シリーズにおいて、たなかとコラボすることは自然な流れだったと言える。実はたなか自身も花譜の存在はコラボ前から認知していたようで、実際にライブにも足を運び、「魅力的すぎる声と表現力

    花譜、たなか(前職ぼくりり)との邂逅で開いた新たな扉 メールインタビューと共に紐解く「飛翔するmeme」
  • ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム、最終日です。Twitterのハッシュタグと告知記事のコメント欄で参加していただいた722人分のデータを集計しました。 今回のランキングは僅差でした。ありがたいことに年々参加者が増えているので集計対象外のものは除外しているのですが、そういうものに配慮すればまた順位は変わってきたと思います。だけど順位は目安であり、場所や時期を変えれば当たり前のように変わります。だからあまり気にしすぎないでください。この記事はあくまで知らなかった作品を知る場として使っていただければうれしいです。 有志によるレビューもつけました。まだまだレビューも受け付けています。記事末尾にプレイリストも用意しました。楽しんでいただけたら幸いです。それではお楽しみください。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそ

    ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
  • ボカロP・いよわが取り組み続ける「誰も知らない表現の模索」

    VOCALOID(以下ボーカロイド、ボカロ)の登場によって、DTM経験者はもちろん、それまで創作に縁のなかった人も音楽制作にチャレンジし、作品を発表する機会を得た。学生から社会人まで、様々なバックボーンを持つ人たちが、初投稿を経て一人の”ボカロP”となっていった。 連載第三回となる今回は、群雄割拠の若手ボカロPの中でも独自性の高い作品を生み続ける、いよわさんにお話をうかがった。 彼は2018年の高校2年生のとき、スマホ一台で制作した「終末のお天気」でボカロPデビュー。 パターンにしばられない不規則な曲展開、リリースカット・リバースピアノの実験的なフレーズ、不安定さと心地よさの同居するメロディ――これらが構築する「不安定なポップス」は年々洗練されていき、今のボカロ界隈を見渡しても唯一無二の域に達している。 前編ではいよわさんのルーツと作品づくりにおけるこだわりに迫り、後編ではボカロPとして生

    ボカロP・いよわが取り組み続ける「誰も知らない表現の模索」
  • 花譜の歌声に心奪われた──たなかとのコラボ楽曲「飛翔するmeme」配信

    POPなポイントを3行で 花譜×たなかコラボ楽曲「飛翔する meme」 「組曲」第4弾として配信&MV公開 花譜「たなかのセクシーな歌声に憧れた」 バーチャルシンガー・花譜さんが、たなかさんとのデュエット曲「飛翔するmeme」を配信リリース。1月19日(水)20時からは花譜さんの公式YouTubeでMVがプレミア公開される。 この曲は花譜さんの活動3周年を記念した、リアルのアーティストやコンポーザーとのコラボ企画「組曲」の第4弾。 電子的な鍵盤、そしてシンセサイザーの旋律の上に重なる、花譜さんとたなかさん2人のウィスパーボイスが印象的な楽曲だ。 たなか「花譜の歌声に心奪われていました」

    花譜の歌声に心奪われた──たなかとのコラボ楽曲「飛翔するmeme」配信
  • まふまふだけじゃない! 注目すべき歌い手11組 そらるに天月、すとぷりも

    POPなポイントを3行で まふまふ、歌い手出身初の『NHK紅白』出場 そらるに天月、Ado、すとぷり、yamaなど11組 注目集める歌い手たちの魅力や代表曲を紹介 アーティスト・まふまふさんが2021年12月31日、歌い手出身者として初めて『第72回NHK紅白歌合戦』に出場した。 同年11月19日の出場発表時、ファンは大きな驚きと喜びに包まれた一方、見慣れぬその名に困惑した人も少なくなかったかもしれない。「まふまふって誰? 歌い手って何?」と。 歌い手とは、既存曲のカバーやオリジナル曲を動画サイトに投稿するボーカリストの総称。ニコニコ動画におけるVOCALOID(ボーカロイド)曲のカバーを中心とした「歌ってみた」作品が発端であり、もとは趣味の延長であった。 だが、根強い人気を獲得した歌い手たちが、CDをリリースしたり、大規模なライブを開催したり、タイアップされたりすることで、徐々にプロのア

    まふまふだけじゃない! 注目すべき歌い手11組 そらるに天月、すとぷりも
  • 幸祜1stワンマンライブ「PLAYER」について|不確かなものをつくります。

    昨日開催された幸祜1stワンマンライブ「PLAYER」の反響を受け、パンフレットに掲載させて頂いた寄稿文に少しの加筆の上、緊急転載します。 「PLAYER」はバーチャルロックシンガー幸祜の初となるワンマンライブです。 2020年10月にデビューした幸祜が約1年強の活動期間を経て、いよいよ実現するワンマンライブとなります。 僕と彼女とのそもそもの出会いとしてはオーディションなどではなくて実は全くの偶然なのですが、過去関わった「音楽をテーマにした映像撮影」の中で集まって頂いたエキストラの中に彼女は居ました。 たまたま幸祜のオリジンのパフォーマンスに興味を抱き、何度かお話をさせて貰ったのですが、彼女と出会った当時は「あるインディーズバンド」に参加していて、実はボーカリストではなくドラマーを中心とした活動をしばらくしていました。 当時のバンドでの活動があまりうまくいかない中で、実はもう一つ素晴らし

    幸祜1stワンマンライブ「PLAYER」について|不確かなものをつくります。
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
  • GRASS VALLEY、デビュー35周年を記念したベストアルバム&映像集リリース決定!

    1987年にデビューし90年代の初頭までの活動期間の中で独自の世界観を展開したロックバンド、GRASS VALLEYのデビュー35周年を記念したベストアルバム&映像集がSony Music Shop限定で発売される事が決定した。 デビュー35年を記念したベスト選曲のDisc 1と、ほとんどが初商品化となる映像が収録されるDisc 2の2枚組。Disc 2にはデビューから約1ヵ月後にスタートした全国ツアーの最終公演、1987年4月27日のインクスティック芝浦にて収録され、当時、関係者のみに配られたライブ映像を初商品化。初ツアーにしてライブの完成度は高く、デビュー当初からの彼らの演奏力の高さがうかがえる。また、ほとんどのMVも初商品化となり収録される。Disc 2の収録内容の詳細は後日発表。 【リリース情報】 ●『遥かなる光芒 -35th ANNIVERSARY BEST-』 2022年3月1

    GRASS VALLEY、デビュー35周年を記念したベストアルバム&映像集リリース決定!
  • jon-YAKITORYと柊マグネタイトが語り合う、創作における“覆面”であることの意義

    『転生したらスライムだった件』でもお馴染みのみっつばーが手がけたキャラクター原案をもとに、仮面を被った匿名チーム「No.965」が手掛けるSNS少年漫画『GABULI』。AdoやEye、jon-YAKITORY、柊マグネタイト、ウォルピスカーター、煮ル果実、Aqu3ra、sekai、めありーなど、さまざまな歌い手・ボカロPやクリエイターを巻き込み、漫画とMVがクロスオーバーする創作が次々に展開されている。 今回『リアルサウンド テック』では、同プロジェクトに楽曲を提供したjon-YAKITORYと柊マグネタイトによる対談を実施。二人の関係性やクリエイターとしての共通点や、楽曲の制作秘話などを語ってもらった。話の核でもあり、二人の活動形態と『GABULI』に共通する「創作における“覆面”であること」についての価値観を紐解いていくトークは、多くの作り手・読者にも共感してもらえるはずだ。(編集部

    jon-YAKITORYと柊マグネタイトが語り合う、創作における“覆面”であることの意義
  • ダンス&ボーカルパフォーマンス集団・SUZUKA(新しい学校のリーダーズ) × 歌い手・Ado - 音楽・映画・アート情報を届けるサイトFLYING POSTMAN PRESS(フライング・ポストマン・プレス)

  • 花譜×佐倉綾音×カンザキイオリ 特別鼎談 三者三様の思いで投げかける“価値観の肯定”

    花譜のデビュー3周年を記念したコラボ企画『組曲』の第三弾として、佐倉綾音とのコラボ曲「あさひ」がリリースされた。今回の楽曲が、花譜にとってはリアルな存在との初めてのデュエット曲となる。 同曲は、女性同士の恋愛をモチーフに、花譜のメインコンポーザーであるカンザキイオリが制作。自身の価値観が社会に認められない苦しさ、その運命に抗う人間の美しさや不朽の愛が、花譜と佐倉綾音の豊かなボーカルで表現されている。 リアルサウンドでは、花譜、佐倉綾音、カンザキイオリの鼎談を企画。「あさひ」の制作スタートからレコーディング、MV撮影といった制作秘話をはじめ、音楽が繋いだ3人の交流について話を聞いた。(編集部) 特集企画:花譜、ジャンルレスなコラボが生む“バーチャル×リアル“を越境した音楽 気が付いたらファンになっていました(佐倉) ーー花譜さんのデビュー3周年記念としてスタートしたコラボ企画『組曲』の第三弾

    花譜×佐倉綾音×カンザキイオリ 特別鼎談 三者三様の思いで投げかける“価値観の肯定”
  • 音楽が人間の脳や性格に与える影響は? | ライフハッカー・ジャパン

    楽しい/悲しい音楽を聞くことで、無表情な顔の印象が変わる 聞いている曲が特に楽しい、あるいは悲しい曲調の場合、人はそれに気づくものです。実はこれは、曲を聞いた人がどういう気持ちになるか、という主観的な問題ではないのです。私たちの脳は、楽しい音楽と悲しい音楽に対して異なる反応を示すことが明らかになっています。 ごく短いものでも、楽しい音楽と悲しい音楽では、及ぼす影響が変わってきます。ある研究によると、短い音楽を聴いたあとに無表情な顔を見せられた被験者は、それまで聴いていた音楽のトーンにつられて、その表情を楽しい、あるいは悲しいと解釈する頻度が上がったそうです。そのほかの表情を見せても同様の傾向が見られましたが、無表情に近いほど、音楽の影響が顕著に出たとのことです。 音楽が私たちの感情に及ぼす影響に関しては、ほかにも非常に興味深い事例があります。その1つが、音楽に関係する気持ちには、「理解する

    音楽が人間の脳や性格に与える影響は? | ライフハッカー・ジャパン
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2021/11/21
    「インド音楽好き:クリエイティブで外向的」ピンポイントすぎる
  • Adoが選ぶ、2021年前後に見つけた「“次くる”ボカロPたち」と溢れるボカロ文化への愛(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

    リアルサウンドテックでは、『The VOCALOID Collection』(以下、ボカコレ)特集として様々な記事を展開中だが、『The VOCALOID Collection ~2021 Autumn~』にまつわる記事はこれで一旦ラストとなる。 【動画】Adoがオススメする、4人の“次くる”ボカロPの楽曲たち 最後を飾るのは、J-POPにおける2021年の顔の一人でもあり、ボーカロイドシーンに並々ならぬ愛情を持つシンガー・Ado。“歌ってみた”のシーンを出自に持ち、様々なところでニコニコ動画やボーカロイドシーンに対する愛を語っている彼女。今回は「Adoが選ぶ『2021年前後に見つけた“次くる“ボカロPたち』」をテーマにしたインタビューを実施。個性的な4人のボカロPと、その選出理由を語ってもらった。(編集部) ・Adoが「もっと注目されろ!」とずっと思っているボカロPとは ーーさまざまなと

    Adoが選ぶ、2021年前後に見つけた「“次くる”ボカロPたち」と溢れるボカロ文化への愛(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
  • 花譜、LEX、chilldspot……多彩なアウトプットで躍進する10代アーティストたち

    ハイスピードで移り変わるシーンに順応するのみならず、新たな地平を切り開くのはやはりいつも若い世代が中心だ。稿では様々なジャンルで躍進する10代のアーティスト13組を紹介したい。 ここ数年の若い世代の創作を後押したのはPC1台で音楽制作を行えるデスクトップミュージックの存在だろう。さなりは早くからDTMアウトプット先に選び、発信力を高めた。年始リリースした最新曲「2FACE」ではデビュー時のプロデューサーであるSKY-HIとの鮮烈な再共演を果たすなど、着実に活動のフィールドを広げている。 SASUKEは幼少期よりダンスや映像の分野でも表現力を伸ばし、マルチな才能を携えてシーンに現れた。『東京パラリンピック2020』の閉会式でのパフォーマンスも記憶に新しい。最新曲「梅雨嫌い」もユーモラスな言語感覚が冴え渡っており、独自のJ-POPを探究中だ。

    花譜、LEX、chilldspot……多彩なアウトプットで躍進する10代アーティストたち
  • そらる、新作アルバムよりsyudou提供「自己採点」先行配信

    「自己採点」は、そらるが9月29日にリリースするニューアルバム「ゆめをきかせて」の収録曲。作詞作曲をsyudouが手がけている。またアルバムの全容が発表され、YASUHIRO(康寛)、Neru、ツミキ、柊キライ、かいりきベア、すりぃ、てにをは、Kanaria、黒魔、ナノウ、yukkedoluceといった豪華作家陣からの提供曲のタイトルが明らかになった。 アルバムは初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の3形態が用意され、初回限定盤Aにはアコースティックライブ「SORARU ACOUSTIC LIVE TOUR 2021 -きみのゆめをきかせて-」の模様などを収めたDVDが、初回限定盤Bには配信ライブ「SORARU ONLINE LIVE2021 -きみのゆめをきかせて-」の映像などを収めたDVDが付属する。 そらる「ゆめをきかせて」収録内容CD01. リユニオン 02. ぽんこつ白書 03.

    そらる、新作アルバムよりsyudou提供「自己採点」先行配信
  • はちみつBLACK、DECO*27提供のデビュー曲「BLACK RING」リリース

    はちみつBLACKはパーフェクトミュージックに所属する5人組アイドルグループ。「BLACK RING」はDECO*27が作詞および作編曲を手がけた楽曲で、コロナ禍の中で生き抜く人たちへのメッセージが込められている。 日9月1日(水)17:00からはYouTubeで「BLACK RING」のミュージックビデオがプレミア公開される。MVは勢いのあるダンスシーンとメンバーをモチーフとしたイラストなどで構成されており、はちみつを塗られたメンバーの姿も見どころになっている。

    はちみつBLACK、DECO*27提供のデビュー曲「BLACK RING」リリース
  • PEOPLE 1が初のフルアルバム「PEOPLE」リリース、初回盤にはライブ映像収録(動画あり)

    昨日8月31日に「ゴースト」、日9月1日に「PEOPLE」と、2曲の新曲を予告なしで突如配信リリースしたPEOPLE 1。YouTubeでは「ゴースト」のミュージックビデオ、およびアルバムリリースに向けた予告動画が公開されている。 アルバム「PEOPLE」はDVD付きの初回限定盤、CDのみの通常盤の2仕様でリリースされる。初回限定盤のDVDには今年6月に東京・LIQUIDROOMで行われた初ライブ「BLT LIVE BOOSTER vol.1」の映像が収録される。

    PEOPLE 1が初のフルアルバム「PEOPLE」リリース、初回盤にはライブ映像収録(動画あり)
  • samayuzame/Plantoid

  • 4s4ki/Castle in Madness<通常盤>

  • p.h.~MV製作者によるMVの考察~|トキチアキ

    こんにちわ、トキチアキです。 突然ですが、p.h.のMVを考察しようと思います。(眠れないので。) 製作者が考察をするって、あんまりないのですが、考察ってか解説?なんか恐縮です。。。 Twitterではちょいちょい裏設定だったり、過去の資料みたいのを載せたりはしてたのですが質、というか自分が軸で考えていた事とかそう言うのは書いてなかったので備忘録、してもですし、聴いて見てくださっているユーザーのみなさんが様々な解釈をしてくださっているので、私も私なりに、この曲を聴いた時に感じた事、解釈、をまとめたいなと思い書かせていただきます。 こちらの楽曲がいまバズってるらしく、初めてSEVENTHLINKSさんから聴かせていただいた時から「これは好きな曲だ・・・!!」と思っていたので、ファンとしても嬉しい所存です。ボカロ、のジャンルでもあまりない感じの曲で、まさに初期から電子ドラッグと言ってもいいほ

    p.h.~MV製作者によるMVの考察~|トキチアキ