記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro なんかもうぐっちゃぐちゃ。

    2013/06/12 リンク

    その他
    aggren0x
    aggren0x たぶん中小病院多すぎで、もっと統合すれば当直明け休みとかも回せるようになると思うんですけど。3-5人で一人休まれるときついから。順調に医局も崩壊してるらしいしそろそろ可能なのでは?(外野の無責任な意見)

    2013/06/11 リンク

    その他
    narukami
    narukami バイクで車の左折に巻き込まれた後12時間くらい経った夜明けに病院行ったら当直医に非常識だとかさんざん罵倒されたことがあり「医者も人間なんだなあ」…なんて思わずに「お前こそしねよ」ってこっちも思ってます

    2013/06/11 リンク

    その他
    kohei_april20
    kohei_april20 自分の裁量で人の命を左右するような仕事には就きたくないと昔から思ってたけど、こういうことかもな。

    2013/06/11 リンク

    その他
    mswar
    mswar とりあえず休めよ…としか、言いようが無いな。。。医者じゃないサイドとしては、こうなるまで忙しさで追い込まれる医者を放置しておくなよ…と思いつつも、有能な医者に人々が群がる現実も…。

    2013/06/11 リンク

    その他
    himomen
    himomen 儲かってんだろグダグダ言うな! じーさんばーさんから金を巻き上げられるのはお前らしかいないんだ! がんばれ!/とはいえ大変そうだな、法整備したらしたでじーさんばーさんが文句言いそうだし 超絶ブラック

    2013/06/11 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ウヒヒヒヒヒヒヒヒ

    2013/06/11 リンク

    その他
    iasna
    iasna 死に関連する仕事は本当に大変ですね。お疲れ様です。頭が下がります。

    2013/06/11 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 大学・総合病院でこんな事を考えている医師は、多分いない。なぜなら使命感だけが彼らを支えているから。耐えられない医師は個人病院や美容外科に流れていくから。現在の医療は医師の使命感だけに支えられている。

    2013/06/11 リンク

    その他
    looot
    looot 救急外来を夜間診療サービスと勘違いしてる馬鹿が多すぎる。あれはほとんどボランティアみたいなもんだ。死なないなら来るなぐらい言いたくなる。

    2013/06/11 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium 何を思ってようが内心は自由

    2013/06/11 リンク

    その他
    nogikusan
    nogikusan 可哀想だけど、自分と家族が言われたらやだなー

    2013/06/11 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 あまり伸びてこないのは、批判コメントがほとんどないからなんだろう。はてなユーザーの過重労働に対する理解はネット上で一番だからな。

    2013/06/11 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 気持ちはわかる

    2013/06/11 リンク

    その他
    adramine
    adramine そりゃ飲み方も汚くなる人も増えるわな。

    2013/06/11 リンク

    その他
    You-me
    You-me こういうときに「病院存続のための署名」なんてみたら自分を過労死させたい人達のリストにしか見えないよねー

    2013/06/11 リンク

    その他
    hibigen
    hibigen 同意しないけど「面倒なのでメロペンを使いそうになるけど書類とか面倒なのでゾシンにする」ってとこだけあるある。

    2013/06/11 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 明け勤は本当に止めるべき。

    2013/06/11 リンク

    その他
    suikax
    suikax 日本の医療のシステムがあまりに酷いんだろうな。なぜ改善されないんだろ、医者も患者も得しない

    2013/06/11 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 重症患者相手だったら気力を振り絞って頑張れるけど、こういう当直明けの外来に「9時開始なのに9時2分開始になったけしからん」「番号で呼ばれて刑務所みたいだ」みたいなクレーマーがいたらMPゼロになる。

    2013/06/11 リンク

    その他
    mosriteowner
    mosriteowner まぁ働く意欲は確実に落ちる。判断力も。「休め」という意見、正しいようでもそもそも簡単に休める環境にあるかどうか。

    2013/06/11 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 患者殺す前に休むか辞めるかした方がいい|短期目標と長期目標は矛盾しない限り、切迫性が高くかつクリティカルな事象が優先されるべき

    2013/06/11 リンク

    その他
    FT4
    FT4 「面倒なのでメロペンを使いそうになるけど書類とか面倒なのでゾシンにする」ここだけはリアル

    2013/06/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/06/11 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo プリントアウトして病院へ・・・/まともな人の方がこうやって消耗して残るのは超人か異常者。

    2013/06/11 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 同情はするけど,怖い。

    2013/06/11 リンク

    その他
    eurisko1
    eurisko1 少し休め。いいから休め。当直明けに休みになるとか、そんな病院は一握りだけ。壊れる前に休め、一日でもだいぶ違う。

    2013/06/11 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 自分に余裕がなきゃ他人を助けるなんて無理だよなぁ

    2013/06/11 リンク

    その他
    kurapapa
    kurapapa こんな風に考えてしまう勤務体系が問題 悲しいな

    2013/06/11 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin キツイなぁ

    2013/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    当直明けは患者のことなんてどうでもよくなる

    なんていうか死ねばいいって思うようになる ターミナルが来たらもう助からないからどうでもいいだろって...

    ブックマークしたユーザー

    • toshi202013/06/13 toshi20
    • sawarabi01302013/06/12 sawarabi0130
    • SasakiTakahiro2013/06/12 SasakiTakahiro
    • narwhal2013/06/11 narwhal
    • aggren0x2013/06/11 aggren0x
    • mitukiii2013/06/11 mitukiii
    • narukami2013/06/11 narukami
    • kohei_april202013/06/11 kohei_april20
    • mswar2013/06/11 mswar
    • bero20062013/06/11 bero2006
    • himomen2013/06/11 himomen
    • kana3212013/06/11 kana321
    • sugimo22013/06/11 sugimo2
    • frothmouth2013/06/11 frothmouth
    • iasna2013/06/11 iasna
    • oakrw2013/06/11 oakrw
    • toya2013/06/11 toya
    • looot2013/06/11 looot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事