記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    babi1234567890
    babi1234567890 せやな。デフレで得をしているのは資産家。

    2014/03/27 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 資産家は資産を日本円じゃないモノに投資して資産運用しているので、インフレになっても困らない。むしろ困るのは貧しいながらもコツコツ貯めてきた貧乏人。

    2014/03/26 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro ブコメにストックとフローの違いを認識出来ていない人が多数居て戦慄するなど。インフレとは資産に掛ける税金。インフレで資産家に投資を強制する事が必要。

    2014/03/26 リンク

    その他
    nekobosi
    nekobosi 御意

    2014/03/26 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj その通り。

    2014/03/26 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki この調子ならいつまで経ってもはてな村経済部はダッチサンドウィッチにはたどり着かない。

    2014/03/26 リンク

    その他
    lli
    lli だからインフレがとても重要。

    2014/03/26 リンク

    その他
    aiam
    aiam もっと学校でお金について教えるべき

    2014/03/26 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 んなのいるのか?論理がおかしいだろ。

    2014/03/25 リンク

    その他
    vndn
    vndn 公平とか不公平とかいうとき、額の大きさでなく割合の話になるのはなぜ?

    2014/03/25 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 いいこと聞いた。資産家になるように頑張った方がお得か。

    2014/03/25 リンク

    その他
    ayuhoayu
    ayuhoayu 資産家になれば得なのか。頑張ろう。ふぅ~。

    2014/03/25 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first ブコメが勉強になる

    2014/03/25 リンク

    その他
    suna_kago
    suna_kago そうっすね。

    2014/03/25 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 年収数千万円は高所得者だと思うけど・・・違うのか?この人の資産家&高所得者の定義が理解出来ん。

    2014/03/25 リンク

    その他
    north_god
    north_god 税金は少なくて済むに越したことはなくね?公共事業や国への帰属意識が強い国なら税金たくさん収めない奴は罪深いのかもしれないけど、吉野家やマックの値上がりみたいな話ばかり気にする国民じゃん

    2014/03/25 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 俺たちって誰?

    2014/03/25 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 所得税の最高税率が昔と比べて下がってるから、富裕層で固定されやすい。高所得者になりあがれれば法人化とか不動産投資で作った利益を別の税金の安くなる資産に変えて節税できるし、金が金を産んでる

    2014/03/25 リンク

    その他
    mame_koo
    mame_koo そうなのか。そういうことなのか。

    2014/03/25 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium Amazonは自前で税金についてのページを持っているね。http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html?&cdThread=Tx4ILD109S0HOH

    2014/03/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 意味がわかっていない人が多い。これは配当の分離課税のこと。例。孫正義は 90億円の配当所得があり、それに20%の課税。給料は 1億円余りで、それには高率課税。総額では21%程度の税率。上級サラリーマンより低率。

    2014/03/25 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal そこでプロレタリア革命ですよ。

    2014/03/25 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 税のことで納税者に文句言うのは筋違い。(広い意味での)役人に言えばいいのに(棒読み

    2014/03/25 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 だからインフレ税にすりゃ、役人以外は皆幸せなのに。

    2014/03/25 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 数千万円の源泉徴収を支払う資産家なら投資家として相当経済に貢献してるよ

    2014/03/25 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 「配当所得・利子所得を分離課税にするのをやめろ」という話に落ち着くだろうし、マイナンバー制度ってのは分離課税廃止のための一里塚なんだと思う。

    2014/03/25 リンク

    その他
    tdam
    tdam 結局はリフレ政策に帰結する。インフレになれば現在0の名目金利が発生するので、預金の利息に20%課税されることになり税収も上がるはず。ただし、金利も課税分を織り込んで上がるかもしれないが。

    2014/03/25 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 適度にインフレすりゃいいんじゃね?

    2014/03/25 リンク

    その他
    sika2
    sika2 いっときは相続税がその再配分機能を担ってたんだろうけどね。

    2014/03/25 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 金持ち程インフレを恐れてデフレキャンペーンやってんのに、貧乏人が物価が上がるのは困るとか言ってるんだから世話ないよね。

    2014/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    俺たちが文句を言うべきなのは、高所得者じゃなくて資産家だよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20140324164403高所得者が50%や55%といった所得税に文句いってるのを見...

    ブックマークしたユーザー

    • nasuhiko2014/08/28 nasuhiko
    • babi12345678902014/03/27 babi1234567890
    • R2M2014/03/26 R2M
    • kana3212014/03/26 kana321
    • DustOfHuman2014/03/26 DustOfHuman
    • sawarabi01302014/03/26 sawarabi0130
    • Yagokoro2014/03/26 Yagokoro
    • nekobosi2014/03/26 nekobosi
    • daiki_172014/03/26 daiki_17
    • yP0hKHY1zj2014/03/26 yP0hKHY1zj
    • kibitaki2014/03/26 kibitaki
    • beth3212014/03/26 beth321
    • tsunge07142014/03/26 tsunge0714
    • t_thor2014/03/26 t_thor
    • peppers_white2014/03/26 peppers_white
    • no_makibou_no_life2014/03/26 no_makibou_no_life
    • yuzutas02014/03/26 yuzutas0
    • lli2014/03/26 lli
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事