記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ureyubo
    ureyubo ディレクターの仕事の仕方を変える。ディレクターにディレクターという仕事の意味を教える。仕様変更に強い設計をする。

    2015/07/06 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe この現状では無理じゃないかな?

    2015/07/06 リンク

    その他
    bispate
    bispate 意識高い系の人たち…!

    2015/07/05 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 仕事のマネージメントの問題だよね?

    2015/07/05 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 客が直接プログラマにオーダーする辺りがそもそも怪しい。誰が、管理してるのか見えない。

    2015/07/05 リンク

    その他
    k12u
    k12u どうやってスキップしながら効率的に目薬させますか?→まずスキップをやめろ

    2015/07/05 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge 自分もこういう仕事してる時は儲からなかったけど、対価を要求したり断ったりしてるうちに逆に仕事増えるようになった

    2015/07/05 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 土日対応しなきゃ良いじゃん。なんで対応するの?

    2015/07/05 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 客を教育するって教わったけど

    2015/07/05 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs つ仕様書・契約書・ビジネスライクな心。

    2015/07/05 リンク

    その他
    d_hirasawa
    d_hirasawa すげーみんないいこと言ってるわ。苦労してるんだな。っていうことが分かる増田に乾杯。

    2015/07/05 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 理不尽なことには怒ったフリをするのも大事。例え本当に怒ってなくても、状況的に怒るべきなら上司であっても怒りを伝える。ただ、社外の人に直接的にやりすぎると波が立つので、そこはまず社内で相談する。

    2015/07/05 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood プログラマって大変な職種なのね。僕には無理だ。

    2015/07/05 リンク

    その他
    frostyroses
    frostyroses こちらの瑕疵以外の理由で休日や夜間の作業が発生したら追加料金というルールにしてる。

    2015/07/05 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso サラリーマンの最も効率の良い姿は「休まず、遅れず、働かず」

    2015/07/05 リンク

    その他
    rin51
    rin51 営業に通報しなさい。そうすれば「あそことはもう仕事しないことにした」と言ってくれるから

    2015/07/05 リンク

    その他
    pcnikki
    pcnikki 書いていることを信じれば、アドバイスは1つ。転職だね。会社に残るなら自分を変えていくしかないかな。ディレクターの動きが悪いならなぜ悪いか分析して自分でフォローしたり。時間もったいないね。

    2015/07/05 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 断るべきものは断る

    2015/07/04 リンク

    その他
    dokatta
    dokatta 顧客が営業慣れしてない開発を脅かし透かし、思考能力を奪い、急な変更を細切れにだし、ちゃんと受注すれば○億になる案件を無償で作らせてた事が……開発は何故疲労困憊しているのかを社内で早く説明していれば……

    2015/07/04 リンク

    その他
    ant0720
    ant0720 よくわかるけど、まずは自分でコントロールできる役職に就くことだね。

    2015/07/04 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 製作者が作業に集中するための環境を整えるのがディレクターの役目。作業に集中できないのならディレクター不要。

    2015/07/04 リンク

    その他
    to-ke-i
    to-ke-i 自分で効率が良くないと思う部分をすでに挙げてるんじゃないのか? それでも効率の上げ方が分からない? それとも客の要望を全部時間内に達成したいってこと? だとすれば要件不足。その辺りから改善したら?

    2015/07/04 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “ディレクターが、ディレクションしないから、ディレクターを管理する工数がかかる”

    2015/07/04 リンク

    その他
    ysync
    ysync 余力を隠して、メリハリよく使え。

    2015/07/04 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 毎日早く寝て早く起きる事だと思うよ。仕事の効率というかルーチンワークは特に効果あり。

    2015/07/04 リンク

    その他
    huusen20
    huusen20 A. 糞みたいな客とは取引しない。

    2015/07/04 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter ディレクターってWebデザイナー()のオマケみたいなのでしょ?

    2015/07/04 リンク

    その他
    Plachta
    Plachta 原因なんて大体どこ行っても自分以外の所にあるように見えるんだよ。同情はするけど、どこでもお互い尊重しないとあなたも下に見られる。自分一人でデザインも折中もデバッグも運用も企画も営業もできるなら別だけど

    2015/07/04 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu それディレクターじゃなくてパイプ役じゃね?

    2015/07/04 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 仕様の調整は自分が担当して、ディレクターがお客さんに金のお話をする。「(今回はいいけど)深夜土日対応は原則追加料金が必要です。」「話が違うから単価を上げてください。」

    2015/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仕事の効率ってどうやってあげんの?

    よく意識高い系の人が残業が多いと効率あげろとか言うけど具体的にどうすんの? 仕事にもよるから、プロ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/03 techtech0521
    • Tomosugi2020/05/15 Tomosugi
    • ureyubo2015/07/06 ureyubo
    • honeybe2015/07/06 honeybe
    • maki64552015/07/06 maki6455
    • tomoya19832015/07/06 tomoya1983
    • s17er2015/07/06 s17er
    • maidcure2015/07/06 maidcure
    • bispate2015/07/05 bispate
    • hhungry2015/07/05 hhungry
    • koichi992015/07/05 koichi99
    • m_sasaki08102015/07/05 m_sasaki0810
    • gggsck2015/07/05 gggsck
    • k12u2015/07/05 k12u
    • foobar_nobody2015/07/05 foobar_nobody
    • macout2015/07/05 macout
    • sometk2015/07/05 sometk
    • PowerEdge2015/07/05 PowerEdge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事