記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nasuhiko
    nasuhiko 神話的には父は殺すべきだし、ビルドゥングスロマン的には主人公も「大人(≒親的な要素を身につける≒許す?)」になるべき。どっちでもないならせめて何かを獲得or喪失という変化が欲しい。

    2015/12/31 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 親と和解するか決別するかの完全解決はどちらもよく見る。どっちつかずでなんとなく折り合いつけるだけだと物語的に盛り上げにくいからなあ。

    2015/12/31 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「遠い空の向こうに」はアメリカ映画だけど、父と息子が和解する話だなあ…(元は実話だからかも知れんが)。/ガンダムやエヴァは、割と不和なまま息子が父親を「乗り越える」物語だな…。

    2015/12/31 リンク

    その他
    yurico15
    yurico15 親との関係性が良好すぎる私の場合、親子が和解する流れを見ると「よかったよかった」と考えてしまう。自分の置かれた環境から作品に対して抱く印象が大きく変わるということは忘れないでおきたい。

    2015/12/31 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago ルークとベイダー卿のように親側が改心して和解する例もあるので、そういう作品も探してみてはどうだろうか。

    2015/12/31 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 単純に子が大人になり丸くなって許容できるくらい心が広くなる、という詰まらない物語が現実には語られなくともありますし。

    2015/12/31 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth おやおや

    2015/12/31 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 増田が本当に望んでるのは多分、親が頭を下げて許しを乞う話。それは少ない

    2015/12/31 リンク

    その他
    metroq
    metroq タイトルがsupercellみたいだけどいい話。親子も他人。

    2015/12/31 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 Aqua Timezが脳内で流れた

    2015/12/31 リンク

    その他
    omega314
    omega314 物語的にはやっぱ親は殺すもんだべ。

    2015/12/31 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 親の立場に自分を重ねて、過ちがあっても許されたい、思う人が多いのは良くわかる。

    2015/12/31 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 志賀直哉のことかと思ったら違った

    2015/12/31 リンク

    その他
    type-100
    type-100 その点富野アニメってすげーよな

    2015/12/31 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw 儒教の価値観が社会にこびりついているために親が正しくて変わるのは子であるべきというストーリーが好まれているのかと。

    2015/12/31 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 実話というか現実でもそういう風潮あるから嫌になるな。

    2015/12/31 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass もしかしてアレとかクズ親が歩み寄って和解できた稀有な例なのか

    2015/12/31 リンク

    その他
    fosanafo
    fosanafo たしかに日本は親子関係を美化し過ぎる

    2015/12/31 リンク

    その他
    lancelod
    lancelod 不和をテーマに脚本書くなら、不和のまま終わらせるのは大変だろうけど、「親を許すつもりはない」とか言って、上京して頑張るストーリーとかなら、物語の端で不和のままいけるんじゃない?知らんけどw

    2015/12/30 リンク

    その他
    serio
    serio 名著『毒になる親』も、子どもは親を許す必要はないという主張をしているしね。毒親は許す必要なんてまったくないだろう。

    2015/12/30 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 単純に「結局親と仲直りしました」っていう話より「やっぱり親を許せませんでした」という話のほうが、脚本家のウデが必要だしね

    2015/12/30 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 複雑な家庭事情に定評のある宮部みゆき

    2015/12/30 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 許せなかったという所為は非難に値しないにしても称賛にも値しないから物語として語り継ぐほどの価値はない。凡人ならふつう許せないところを許したから称賛され物語として語り継がれる。

    2015/12/30 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang たしかに国内作品は子供からの歩み寄りが多いかもしれない。個人的には英ツンデレ炭鉱夫映画が好き。

    2015/12/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    親と和解するという物語

    親と子が理解しあえず不和になるという物語は珍しくもなんともない。 世の中そこらじゅう親子だらけだか...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/14 techtech0521
    • trusttrail2016/01/26 trusttrail
    • navigozuu2016/01/01 navigozuu
    • mini3mini32016/01/01 mini3mini3
    • nasuhiko2015/12/31 nasuhiko
    • emiladamas2015/12/31 emiladamas
    • tomiyai2015/12/31 tomiyai
    • filinion2015/12/31 filinion
    • yurico152015/12/31 yurico15
    • gazi42015/12/31 gazi4
    • shiju_kago2015/12/31 shiju_kago
    • kuzudokuzu2015/12/31 kuzudokuzu
    • kaionji2015/12/31 kaionji
    • frothmouth2015/12/31 frothmouth
    • IkaMaru2015/12/31 IkaMaru
    • metroq2015/12/31 metroq
    • cartman02015/12/31 cartman0
    • omega3142015/12/31 omega314
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事