記事へのコメント174

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Y_Isa
    Y_Isa ムスコの意味が違う説

    2020/10/07 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi そういう言い方をしてる人を見ると、関西芸人の真似なんかしてやんの、って思う

    2017/12/03 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 相方でいいじゃん。

    2017/12/01 リンク

    その他
    elm200
    elm200 これには激しく違和感を感じるよ。嫁はそもそも「農家の嫁」みたいに、家の中心から見た息子の妻という意味。普通、息子の親や他人が使う言葉で、息子自身が使う言葉じゃない。まあ、言葉の意味は移りゆくものだが。

    2017/11/30 リンク

    その他
    SUGIO
    SUGIO これの品のよい言い換えは、かみさんだと個人的に結論してる。

    2017/11/30 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor ウチのカミさんがね、とゆるい感じで言ってコロンボ気取ってる

    2017/11/30 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 「慣用句 VS ポリティカルコレクトネス VS 客観的文法表現」の伝統的な定番対戦カード。

    2017/11/30 リンク

    その他
    aratah
    aratah 嫁とか相方とかツレとか関西弁でしょ?

    2017/11/30 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt 妻んね

    2017/11/30 リンク

    その他
    caprico_360
    caprico_360 盛況な釣り堀だな。

    2017/11/30 リンク

    その他
    faifan
    faifan 「花嫁」という言葉にも違和感を感じるのだろうか

    2017/11/30 リンク

    その他
    suika_mug
    suika_mug 家父長制云々ではなく、単に芸人の真似風なのが子供っぽくて品がない感じで嫌。関西人が使うのは全然OK。同様に一人称の「ウチ」も娘が使ってたらがっかりだ。娘いないけど!

    2017/11/30 リンク

    その他
    dal
    dal 違和感はあるが\ヨメ!/って感じの雑な呼び方が日本語内では他にないんだよね

    2017/11/30 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 「嫁」は、「息子の妻」以外の文脈では「イエに迎えた女」の意味。「うち(自分の所属する家)の嫁」であって、「俺の嫁」ではない。家父長制的なニュアンスに違和感を感じるのは当然だと思う。

    2017/11/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 古文の辞書で妻を引くと夫のことだったりするので、どう呼んでも誰かは違和感を持つ。

    2017/11/30 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm じゃあ旦那とか主人も撲滅しろ派なんですかね。愚息とかも。家内も許せないんだろうね。普通に使われるワードかなり使用禁止になるけど、使う方と狩る方とどっちが正しいのかな。

    2017/11/30 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 花妻とは言わないでしょ。嫁の方が可愛い響きあるよ。使い分けだな。

    2017/11/30 リンク

    その他
    mekemon
    mekemon 相方絶対に許さないマンからすれば些細な話…。

    2017/11/30 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 同意なんだけど言い出すとキリないというか、ギガが減るのを馬鹿にするのはなんかなーって気がしていてな…草とかOKならいいじゃんみたいな…

    2017/11/30 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh こんなもん地域、文化、コミュニティで全然意味が変わるもんなんだから、自分が自然に感じるという感覚でマウントとるもんじゃないぞ

    2017/11/30 リンク

    その他
    natsukitchen
    natsukitchen さまぁ~ず三村が「(うちの)カミさん」、大竹が「(うちの)奥さん」って呼んでるのが好きなので、余所で話すときはどちらかで呼ばれたいがまずは呼んでくれる相手を探すところからだぜ……。

    2017/11/30 リンク

    その他
    yamasina67
    yamasina67 女の子が将来の夢として「お嫁さん」と言う(今は言わないか)ように、「よめ」そのものは一般にはポジティブワード。ネガみを感じるひとが少数派なのでしょうがない。どうせ「かみさん」みたくいずれ廃れると思うよ

    2017/11/30 リンク

    その他
    Pome
    Pome 嫁ちゃんと言ってる同僚がいるんだがぶん殴りたい

    2017/11/30 リンク

    その他
    toy-girls
    toy-girls 言葉のペアとして、婿⇄嫁 夫⇄妻 なのかなと思ってる。うちの婿が〜 と言うひとはいないもんね。そこのズレに違和感を感じる。

    2017/11/30 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp うちの嫁、外の旦那

    2017/11/30 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx もう何巡目なんだろうね。海外でも共通で通じて欲しいならパートナーと呼びなされ、日本国内に関しては夫婦でよく話し合って決めればいい。そもそもなんと呼ぼうと他人にとやかく言われる話しではないし、不毛な話し

    2017/11/30 リンク

    その他
    machihakoibito
    machihakoibito フェミニストなんて家父長制を宗教的禁忌のように嫌ってるから、合流したらいいじゃないのよさ

    2017/11/30 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial この辺りちょっと気をつけて言葉を使うのだが、相手の女性配偶者を指すうまい日本語が思いつかなくて。

    2017/11/30 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 自分は照れ隠し含めて「うちの旦那様」と言っていたのが定着してしまったので(ある程度近しい仲の人限定)、どこかで夫に切り替えたいんだけどタイミングが分からない。将来的には苗字とかで呼ぶのに憧れる。

    2017/11/30 リンク

    その他
    chim628
    chim628 うちの旦那がー も嫌いです。でもうちの夫がーというとなんだかすました感じがして気まずい。うちの妻がーは言いやすいと思う。

    2017/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「うちの嫁がー」の言い方に違和感

    「うちの嫁がー」って言っている人多いけど「」じゃないのかな 「私のは」の方が自然なきがするんだ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/28 techtech0521
    • Y_Isa2020/10/07 Y_Isa
    • whiteshirt2020/04/19 whiteshirt
    • tokishi482017/12/05 tokishi48
    • bt-shouichi2017/12/03 bt-shouichi
    • gggsck2017/12/01 gggsck
    • aceraceae2017/12/01 aceraceae
    • elm2002017/11/30 elm200
    • SUGIO2017/11/30 SUGIO
    • el-condor2017/11/30 el-condor
    • rAdio2017/11/30 rAdio
    • aratah2017/11/30 aratah
    • ifttt2017/11/30 ifttt
    • caprico_3602017/11/30 caprico_360
    • faifan2017/11/30 faifan
    • honeybe2017/11/30 honeybe
    • suika_mug2017/11/30 suika_mug
    • dal2017/11/30 dal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事