タグ

文化に関するShoCohのブックマーク (47)

  • 海外では毒=緑色のイメージだが日本ではなぜか毒=紫色のイメージになるという話が話題に、その理由をめぐって大きな論争が巻き起こる

    鳳(ホウ) @hou_PN 🇯🇵の「毒の色」の話で。 🇺🇸「ポケモンとかやってると思うんだけど、🇯🇵人って「毒=紫」だよね」 🇫🇷「確かに!自分は”紫”って雅な色だと思うんだけどね」 🇯🇵「逆に皆さんは何色を”毒”だと感じるんです?」 🇩🇪「”緑”だな、自分は」 🇫🇷「”緑”だね」 🇺🇸「”緑”だよ!」 ”緑”って🇯🇵だと回復系が多い不思議っ 2024-02-01 20:41:17 鳳(ホウ) @hou_PN 🇬🇧人の同僚も。 🇬🇧「”毒は緑”だな、ツイステのヴィルの毒も”緑”だろ?”毒は紫”っての、🇯🇵位だと思うぞ」 🇯🇵「なんと…」 🇬🇧「🇯🇵人が何で毒を"紫"だと認識するかは判んねェけど欧州は多分、"シェーレ・グリーン"と"パリ・グリーン"つぅ「緑」の染料が”猛毒”だったからだと思うぞ」 ※1🇬🇧人の意見です。 2024

    海外では毒=緑色のイメージだが日本ではなぜか毒=紫色のイメージになるという話が話題に、その理由をめぐって大きな論争が巻き起こる
    ShoCoh
    ShoCoh 2024/02/03
    ちょうど最近のゲームさんぽがff14の毒の効果音の話してたからちょいタイムリーだ
  • せっかくのいい主張なので「ヲタ」「バカ」「言い訳」などの、特に理由の..

    せっかくのいい主張なので「ヲタ」「バカ」「言い訳」などの、特に理由のない罵声や断定をやめて、なぜそれがバカなのか、なぜそれが単なる言い訳なのかを理論展開すればいいのになと思った。 個人的には、近いのが「近所で評判のラーメン屋のラーメンいまくり、"味を盗んで"インスタントラーメンを売り出す」みたいなシチュエーションだと思っている。 学習は言い訳か?機械に分析させるのは違法か?どちらも否である。そんな法律はないからだ。 でも「○○屋の味を再現したラーメン」と言うのはよろしくない。他人の商標を勝手に使うのは違法だ。 同様に「声優の○○の声と演技を再現した」と言って出してくるのは絶対にご法度だ。もちろん公式や人がタイアップした時に名前を出すのは問題ない。 だから人の技術を真似て商売するものを非難したいのか、人の看板を使って商売したいのかを分けて考える必要がある。後者は無条件に死んでいい。 次

    せっかくのいい主張なので「ヲタ」「バカ」「言い訳」などの、特に理由の..
  • 森瀬 繚さんがクトゥルー神話の成り立ちから現在までを語る,NHKカルチャーのオンライン講座が10月14日から3回に分けて開催

    森瀬 繚さんがクトゥルー神話の成り立ちから現在までを語る,NHKカルチャーのオンライン講座が10月14日から3回に分けて開催 編集部:杉浦 諒 NHK文化センターは日(2021年9月28日),文化や伝統を学ぶ教室“NHKカルチャー”で,作家の森瀬 繚さんを講師に迎えたオンライン講座「クトゥルー神話を探る――H・P・ラヴクラフトの世界」を,10月14日から3回に分けて実施すると発表した。 お題となる「クトゥルー神話」(クトゥルフ神話)はアメリカ小説家であるH.P.ラヴクラフトが生み出したもので,その独特な世界観は「クトゥルフ神話TRPG」をはじめとして多くの派生作品を生んでいる。 今回の講座では,クトゥルー神話の研究家として知られる森瀬 繚さんにより,クトゥルー神話の成り立ちから現在に至るまでが語られるとのことだ。講座の申込みはNHKカルチャーの公式サイトから行えるほか,一週間の見逃し配

    森瀬 繚さんがクトゥルー神話の成り立ちから現在までを語る,NHKカルチャーのオンライン講座が10月14日から3回に分けて開催
    ShoCoh
    ShoCoh 2021/09/29
    森瀬さん、クトゥルー神話についてのアレコレはこの人に聞いとけばまず間違いない、くらいの立ち位置の人だと思ってるんで、そのへんを体系的に聞けるんなら普通に受講したいな・・・
  • 小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz

    「ことば」と「自分らしさ」 筆者は「社会言語学」を専門に研究してきた。この分野は、ことばの社会的な側面に注目するが、ここでは、ことばを使って私たちは「自分らしさ」をどのように表現しているのかという問題を取り上げよう。 「ことば」には情報を伝えるという重要な役割があるが、それと同時に、会話に関わっている人同士の関係やイメージも伝えている。 最も分かりやすい「人称詞」の例で言えば、自分を「わたし」と呼ぶか「ぼく」と呼ぶかで、話し手のイメージは変わってくる。また、聞き手を「○○さん」と呼ぶか、「○○」と呼び捨てにするかで、話し手と聞き手の関係も変わる。さらに、会話に登場した人を、「あの人」と呼ぶか「あいつ」と呼ぶかで、その登場した人の印象も変わる。 つまり「ことば」には、自分はどんな人間なのか、聞き手とどんな関係にあるのか、また、話題に上がっている人をどう思っているのかなどを伝える働きもあるのだ

    小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz
  • 80年代末から90年代初頭の少女漫画にみられる “肩幅の謎“ の答えがここに「実在していたのか」

    碧也ぴんく @pinkjyoudai 漫画家・碧也ぴんく公式アカウントです。 🌟江戸ごはん漫画「ふくふく まんぷく」(新書館ウィングス) 連載中。 ✨お知らせ・・ごはん・歴史・ドラマ感想・楽描きも出ます。 ✨お仕事等のご相談は、メール、DMでどうぞ。 ✨ポスト利用は事前にご報告を。無断まとめはブロックします。 ✨フォローはご自由に blog.goo.ne.jp/pink-a-gvc

    80年代末から90年代初頭の少女漫画にみられる “肩幅の謎“ の答えがここに「実在していたのか」
  • 「オタク」(おたく)は、差別目的語であった

    ラプラ @La_Pla @inoue_goku 追記すると「10万人の宮崎勤」は情報が歪んだもので、実際は違ってたのですが… 当時の社会の「オタクに対する思考」は【まさにその通り】だったから、ずっと事実だと思われてたんだと思います。(まだネットない時代だったし) pic.twitter.com/MZJrTNso0M 2019-11-19 18:48:57

    「オタク」(おたく)は、差別目的語であった
    ShoCoh
    ShoCoh 2019/11/21
    この辺の「オタク」の意味の変化はアメリカの先住民族に対する「インディアン」に近いもの(始まりがどうであれアイデンティティとして確立された点)があるなあ、と思ってる
  • 巨乳の炎上に見る進化と文化のミスマッチ - 本しゃぶり

    『ひとりの成人は乳を見た』 『もうひとりの成人は、言動を通して心をみていた』 あなたはどちらだろうか? 燃える巨乳 また巨乳キャラが話題になっている。 巨乳キャラでも堂々としていればいいとは何だったのか。まあ、キズナアイの件*1を考えると、胸のサイズや表情というのは重要ではないのだろう。 この手の展示物が話題になるたびに、「逆の立場になって考えろ」という意見が出る。男性だって性的に消費されるような展示物が公共の場にあったら不快になるだろう、と。 しかし、女性向けに作成された展示物が「男性を性的に消費している」と問題になったことはほとんど無い。おそらく探せば一つくらいはあるのだろうが、俺はパッと思いつかない。定量的に語るのは難しいが、男性向けに比べたら炎上の頻度は少ないだろう。 Togetterで「ジェンダー」タグのまとめについたタグからも予想できる この実感が正しいのならば、なぜ炎上するの

    巨乳の炎上に見る進化と文化のミスマッチ - 本しゃぶり
  • Japan's new Emperor Naruhito is enthroned in centuries-old ceremony

    Japan's new Emperor Naruhito is enthroned in centuries-old ceremony
  • 1000年前のワインや肉はどんな味?

    Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa 僕は基的にテクノロジーを全く信用していません。着るものは、綿でできたシャツにカシミアのコート、革の。好きなべ物は上質な牛肉に赤ワイン…。楽しいことは恋愛、幸せを感じるの家族団欒。すべて1000年以上前からあるものばかりだ。テクノロジーはぜんぶまがい物です。 2018-01-13 18:45:59

    1000年前のワインや肉はどんな味?
    ShoCoh
    ShoCoh 2018/01/16
    昔は良かったマンは自分がその時代の上流階級になる想像しかしてない案件だ
  • 「うちの嫁がー」の言い方に違和感

    「うちの嫁がー」って言っている人多いけど「」じゃないのかな 「私のは」の方が自然なきがするんだよなぁ 正しい日語がどうこう言う気は無いけど まあ色々な形があっていいとは思ってるし 日語って融通がきく良い言語だし否定する気は無いけど 他に違和感感じてる人はいないのかなー (追加)みなさんのご意見が結構あり、まとめると •正確には息子の配偶者のことを嫁という。 •関西圏では嫁という表現が、という意味で使われており、関西芸人の影響で一般化してきた •という表現が恥ずかしいという人が割といる •その影響もあり嫁が一般化した可能性 •その他、奥さん、連れ、相方などという人もいる。 日語は多様だということを感じます。

    「うちの嫁がー」の言い方に違和感
    ShoCoh
    ShoCoh 2017/11/30
    こんなもん地域、文化、コミュニティで全然意味が変わるもんなんだから、自分が自然に感じるという感覚でマウントとるもんじゃないぞ
  • 「30年前のファミコンソフトは今もプレイできるのに半年前にサービス終了したスマホゲーはプレイ不可能」という問題

    tetsu @metatetsu 何度も言ってるけど「30年以上前のファミコンソフトは現在でもプレイできるのに、たった半年前にサービス終了したスマホゲームは一切プレイ不可能」という"デジタルコンテンツが後世に残らない問題"はもっと危機感を持つべき otakei.otakuma.net/archives/20171… 2017-10-31 19:10:31 リンク おたくま経済新聞 現在の名作は後世に残らない? ゲーム業界の未来予想が話題 レトロブームな昨今、ミニファミコンが売り切れて騒然となったり、ミニスーパーファミコンが発売されて一時手に入りにくいと騒がれたり……。 17 users 14

    「30年前のファミコンソフトは今もプレイできるのに半年前にサービス終了したスマホゲーはプレイ不可能」という問題
    ShoCoh
    ShoCoh 2017/11/02
    実態が何であろうと「文化」であることは間違いないのだから後世に資料がほぼ残らないのは不味いよなあ、一般ユーザとしては特にどうでもいい部分だけに、どうにもならんのが歯がゆいだろう
  • 『日本人は集団主義的』という通説は誤り | 東京大学

    1.タイトル: 「日人は集団主義的」という通説は誤り 2.発表概要: 日人論では、長らく「日人は集団主義的だ」と言われてきた。現在では、「集団主義」は、「日人」の基的なイメージになっている。 ところが、この通説が事実なのかどうかを確認するために、心理学、言語学経済学教育学などにおける実証的な研究を調べたところ、日人は、欧米人より集団主義的だとは言えないことが明らかになった。また、「日人は集団主義的だ」と広く信じられているという現状は、人間の思考を歪める心理的なバイアスによって作りだされたものであることも明らかになった。 3.発表内容: 日人論(あるいは、日文化論)では、「個人主義的な欧米人と比べると、日人は集団主義的だ」と言われてきた。「集団主義的な日人」は、日人自身にとっての最もポピュラーな自画像であるだけでなく、現在では、外国人にとっても「日人」の基的な

  • 「ケルト神話」の基礎知識:「ケルト神話」の分類|ケルト神話翻訳マン

    「ケルト神話」ってよく聞くけど何?という疑問をお持ちの方、よくぞいらっしゃいました。「ケルト神話」と呼ばれる伝承群にはどういったものがあるのか、その分類をここではお話しします。前置きは置いといて、早速題に入りましょう。 「ケルト神話」と呼ばれるのは、アイルランドとウェールズ、スコットランドの――言い換えると、ブリテン諸島の、イングランド以外の幾つかの部分の――異教的伝承です。「異教的」というのは、「キリスト教的」ではないという意味です。量の面では、圧倒的にアイルランドのものが豊富です。 1. アイルランドとウェールズ、スコットランドの異教的伝承の分類1.1.アイルランドの伝承 アイルランドの伝承のさらに内部ではどのような分類があるのかというと、近代以降ではいくつかの "Cycle"(「物語群」という語が充てられるので、以降はこれを使います)に分けられます。 1.1.1.「神話物語群」(m

    「ケルト神話」の基礎知識:「ケルト神話」の分類|ケルト神話翻訳マン
  • 中国では「兆」の単位が時代や場合によって違ったりする、という話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • スライムはいつから、どうして「最弱の怪物」になったんだろう?~にゃーのさんらが考察

    てか、スライムって元をたどれば駄菓子屋に売ってたなあ…そもそもいつから、どこの神話伝説にあったのか、だれかが商標登録でもしてるのか考えたらわからない。 ドラゴンクエストでスライムは確かに弱いわけだけど、それは創作なのかお約束なのか。考えたら全然知らない。そんな話をされていたので、興味が湧かないわけがない。 カテゴリは「ゲーム」にさせていただきました。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    スライムはいつから、どうして「最弱の怪物」になったんだろう?~にゃーのさんらが考察
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 刀剣乱舞と靖国神社の炎上問題に見る、今の日中間のコミュニケーションにおける基本的な問題など

    2017年03月15日19:05 カテゴリオタクin中国 刀剣乱舞と靖国神社の炎上問題に見る、今の日中間のコミュニケーションにおける基的な問題など 以前の記事 刀剣乱舞、中国向けベータ開始直後に日のコラボイベントで靖国神社が入って炎上 に関してイロイロとネタのタレコミや質問をいただいております。 この件に関して知り合いの中国オタクの方と話した際に、日のコンテンツの中国展開における定番の問題として見たり、 「日中間のコミュニケーションにおける基的な問題としても見ることが出来る」 という話も出て来たので、今回は個人的な印象によるまとめのようなものを。 (ただ、私自身はこの件に関してきちんと追いかけたわけではなく又聞きによる所も多々ありますので、間違っている部分に関してはツッコミ&情報提供をお願いいたします) まずこの問題、中国のファンの方々の反応が非常に強烈なモノになっているのはなぜか

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 刀剣乱舞と靖国神社の炎上問題に見る、今の日中間のコミュニケーションにおける基本的な問題など
  • 「無人在来線爆弾というパワーワード」みたいな「パワーワード」の使い方の起源はどこ?

    個人的なツイートまとめ。 他に説があればコメント等にお寄せ頂けるとありがたいです。 2018/1/12: 日経新聞のツイートに端を発するあれこれを追記しました。

    「無人在来線爆弾というパワーワード」みたいな「パワーワード」の使い方の起源はどこ?
  • 櫻井孝昌さん : 上坂すみれ 公式ブログ

    コメント一覧 108.守田匡志 2015/12/08 19:56 訃報に接するも、突然すぎて、実感がありません。 私のような者にも声を掛けて下さる、気さくで飾らない、そして気配りの人でした。数々の偉業を成し得たのも、人に対する深い好奇心と、誰とでも仲良くなれる、その人柄に依るものが大きかったのだろうと想像します。 まだまだ道なかば、これから益々活躍されるはずだった櫻井さん。ご人の無念、世界中にいる、ご友人達の心痛を想うに、言葉が出ません。 すみぺは私などより、 ずっとショックが大きく、 櫻井さんに対する想いも大きいはずです。軽々しく、すみぺに掛ける言葉は見つかりません。 訃報に接し、すみぺの心痛いかばかりかと心配する気持ちもありました。しかし、ほどなく「まだ泣いてはだめ」というツイートを初めとして、私人として、職業人として、公人として、文化外交の継承者として、ツイートを重ねるごとに、大き

    櫻井孝昌さん : 上坂すみれ 公式ブログ
  • イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    イギリス料理がマズいのにはちゃんと理由がある 「イギリスでえるものは、イングリッシュ・ブレックファーストくらい」 というのは、世界中の人が知ってる有名なステレオタイプです。 「最高の人生と最悪の人生」のジョークに使われたりもしてます。 最高の人生とは、アメリカ人の給料をもらい、イギリス人の家に住み、日人の嫁を娶り、中国人のコックを雇うこと 最悪の人生とは、中国人の給料をもらい、日人の家に住み、アメリカ人の嫁を娶り、イギリス人のコックを雇うこと 最近は外国の料理を取り入れたブリティッシュ・フュージョン・スタイルが人気で、通の舌を唸らす品質の高いレストランも多く出てきており、ロンドンは他のヨーロッパ諸都市にも劣らないグルメ都市に生まれ変わろうとしています。もはやイギリス料理がマズいのは過去の時代の話である、と。 ただそれもやっぱり、「イギリス料理がマズい」という前提があるから成り立つの

    イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ドイツ人「日本のアニメでバームクーヘンが出てきたけど、日本じゃ人気あるの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous DE 05/22/13(Wed)20:20 No.11075000 (ドイツ) 親愛なる日人へ。 ちょっといくつか聞きたいことがあるんだけど「バームクーヘン」にとりつかれてる? この前立ったスレで日人が「バームクーヘン」って単語を書き込んだのを見かけて子供の頃の記憶を思い出した。 当時男の子で新世紀エヴァンゲリオンの字幕テープを見てた時に「バームクーヘン」って単語が出てきたんだ。 良ければ教えてもらえないかな。ただこれは「国際板」で立てるべきスレかどうか分からないからもしそうじゃないなら落としてくれて構わないんで。 念のために言っておくと、この書き込みは決して誰かを不快にするつもりで書いたものじゃないです。ただ単に純粋な好奇心から聞きたいと思ってスレ立てしました。 よければお願いします。 boards.4chan.org/int/res/110

    ドイツ人「日本のアニメでバームクーヘンが出てきたけど、日本じゃ人気あるの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬