記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kirakking
    kirakking カイロソフトがそこまでキレるとは。

    2021/10/22 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha ゲームに限らないけども “中国にて有料ゲームをリリースするにあたっては、中国共産党設置機関からのライセンスを受ける必要がある""中国向け展開については現地パブリッシャーを頼らざるを得ない側面がある”

    2021/10/22 リンク

    その他
    zinota88
    zinota88 中国を完全に放棄できれば楽なのかもしれないけど

    2021/10/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 見てみたらカイロのゲーム売りながら、ダイレクトにパクってんなあ(;´Д`)温泉のと合戦にんじゃ村か?https://bit.ly/3ngmL3h https://tinyurl.com/yfqbebzb https://bit.ly/3E42GnD https://tinyurl.com/yeprafye https://bit.ly/3pnSgv9

    2021/10/22 リンク

    その他
    snow8-yuki
    snow8-yuki 国に従って規制される分には仕方ないけど、関係ないところで詐欺られるのはなあ。詐欺も命令なら詰みだが。

    2021/10/22 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “1996年日本で創業。馴染みやすいピクセルグラフィックと中毒性のあるSLGで好評。過去にWindows向けフリーゲームも手がけて現在も公式サイトからダウンロード可能。中国ゲーム市場は現地を頼らざるを得ない”

    2021/10/22 リンク

    その他
    y_hirano
    y_hirano 中国のゲーム審査、現地企業も自前のノウハウと根気で乗り切ってるっぽいなんて話も聞くので、中国外からなんとかなる感じのものではなさそう。

    2021/10/22 リンク

    その他
    circled
    circled 最近Apple Arcadeでもカイロソフトのアプリが追加されてたので、中国のApp StoreでもArcadeで配信されたりしないのかな?(とはいえ、そこも中国市場は政府審査がいるのかもなのが辛いところか。)

    2021/10/22 リンク

    その他
    Byucky
    Byucky ジャンル的には炎上リスクがないので、適切なパートナーさえいればな~…

    2021/10/22 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 まぁ契約書が役に立たない国ではあるからな…

    2021/10/22 リンク

    その他
    korokoro_spl
    korokoro_spl チャイナリスクというが、大丈夫かどうかはやはり会社・人によるという。どの国にも良い人・悪い人はいるので。ただ、ことモバイルゲームに限っていうと中国の諸々の事情からこれ系の犯罪の温床となってるイメージ。

    2021/10/22 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 大変だなあ。

    2021/10/22 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho ひどいことするな。これカイロソフト以外も被害あってそう

    2021/10/22 リンク

    その他
    iasna
    iasna ああ、あのコピペシミュ連発してる会社か……バリエーションあんだけ作れるのは素直にすごいよな

    2021/10/22 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss んー、なんというか…あんまり擁護する気持ちにならない1面も…(カイロのゲームは好きです)

    2021/10/22 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 契約料支払い拒否どころか流用でコピー作品まで作られちゃうのか。恐ろしい

    2021/10/22 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat 隙あらば詐欺ろうとしてる奴ばかりの国と付き合うのほんとしんどいよな。そろそろ国際社会の一員だという認識を持てよ

    2021/10/22 リンク

    その他
    proverb
    proverb 中国は政府自体が全く信頼できないから「信頼できる中国国内パブリッシャー」はあり得ない気はする。

    2021/10/22 リンク

    その他
    Cald
    Cald "北京识君互娱网络科技有限公司(北京識君娯楽ネットワーク会社、以下識君)"

    2021/10/22 リンク

    その他
    Falky
    Falky プラットフォームも中国ユーザもカイロソフトの味方に付いてくれてるのはありがたい話だね。大変だろうなあ…。//中国で素晴らしい仕事をしてくれる人も当然いるよ。どれだけのことが中国に依存してると思ってんのさ

    2021/10/22 リンク

    その他
    LuneC
    LuneC Switchの大盛りグルメ食堂がセールだよとメールが来た日にタイムリーだった。

    2021/10/22 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo ザ・コンビニみたいな経営シミュ作ってるとこだよね。ハンバーガー作るやつ遊んだわ

    2021/10/22 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad 「信頼できる中国国内パブリッシャー」……そんなのいるの?

    2021/10/22 リンク

    その他
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn ひどいニュースだけれど、ほんの少しだけほっとすることが書いてあった→『一方で、現地ゲーマーの反応からは、カイロソフトが海を超えて愛されている様子も見て取れた』

    2021/10/22 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst チャイナリスク

    2021/10/21 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun つらい

    2021/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲーム会社カイロソフト、パートナーの中国パブリッシャーを告発。コード盗用や契約料不払いなど、被害を明かす - AUTOMATON

    ホーム ニュース ゲーム会社カイロソフト、パートナーの中国パブリッシャーを告発。コード盗用や契約料...

    ブックマークしたユーザー

    • Lhankor_Mhy2023/01/20 Lhankor_Mhy
    • fujifavoric2021/10/26 fujifavoric
    • peppers_white2021/10/26 peppers_white
    • o_mega2021/10/26 o_mega
    • artgear2021/10/24 artgear
    • kirakking2021/10/22 kirakking
    • navix2021/10/22 navix
    • taisai4292021/10/22 taisai429
    • se-mi2021/10/22 se-mi
    • songe2021/10/22 songe
    • feel2021/10/22 feel
    • memoryalpha2021/10/22 memoryalpha
    • zinota882021/10/22 zinota88
    • quick_past2021/10/22 quick_past
    • snow8-yuki2021/10/22 snow8-yuki
    • yarumato2021/10/22 yarumato
    • y_hirano2021/10/22 y_hirano
    • colic_ppp2021/10/22 colic_ppp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事