新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    khwarizmi
    khwarizmi 法的にもギリギリのラインなんだな。最高裁で弁論聞いてくれるくらいの理はありそう。

    2020/04/30 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “【1】損失補償あるいは【2】国家賠償が認められる余地があり、したがって、自粛要請と給与は「セット」だという余地がある、と筆者は考えている”

    2020/04/13 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 百姓なめすぎ。一人二人の話じゃない。大勢が一斉に困りだすからな。食うに困ったら一揆打ち壊しになってもおかしくないぜ。赤信号みんなで渡る国民性だし

    2020/04/06 リンク

    その他
    h_nak
    h_nak "新型インフル等対策特措法には文化芸術に関する補償規定はない" "憲法29条3項に基づく直接請求が可能" "併せて国家賠償法に基づく賠償請求をすることを検討すべき" (参考) https://twitter.com/kyoshimine/status/1246660395156131841

    2020/04/06 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 法的に正しいかどうかではなくて、セットにしないと実効性が無いって話のような

    2020/04/06 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor やっぱりこの分野の法制化が必要じゃないのかな。本邦司法は、国に都合の良いことなら平気で法学上の通説を抂げて来るからな

    2020/04/06 リンク

    その他
    tanakatowel
    tanakatowel 法的に正しいとか言ってる場合なん?

    2020/04/05 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 例えば台風時に外出自粛を求めたら補償が必要か?という話にもなるけど。JRが運行止めるのは妥当かという話なんかも意識すべきかと。

    2020/04/05 リンク

    その他
    REV
    REV Web小説だと、悪い王様とか公爵とかの城に攻め込んで、宝物蔵の金銀財宝を売り払って補償にするんだが、さて現実だと

    2020/04/05 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 勝てる筋薄そうな。

    2020/04/05 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon わかりきったことを書いてくれた力作。安倍政権は中期的には国賠訴訟を抱えるリスクまで発生させてしまったと。まさに国難/id:thesecret3 自粛しても経済難で人が死ぬ/id:burnoutdog どう読んだんだか。法的根拠は?

    2020/04/05 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 憲法上の権利としての補償は難しそうだな。 疫病防止のために営業を自粛する要請による被害は、典型的な特別の犠牲である強制収容された土地の価額の補償よりも、戦争で爆撃されたことによる被害の補償に近いだろう

    2020/04/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past とりあえず、とにかく直接の援助や補助をする。という発想がこの国の政権与党にも、支持者にも、あまりになさすぎる。単純な「俺の金を奪うな」レベルでしか考えてない。社会そのものの否定

    2020/04/05 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 「自粛」「要請」って日本語が矛盾してるのであって,本来の自粛は自分がビビって粛するんだろ.「休業要請」や「活動控えろって要請」にはそれで発生した損失を補償しないと駄目なのは当然.

    2020/04/05 リンク

    その他
    xlc
    xlc フランスでは自粛要請ではなく「休業すれば補償を出す」という戦略で飲食店の営業を止めたとひろゆきが言ってたぞ。

    2020/04/05 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 市民感覚では「そりゃ当然セットだろ」と思う人多数だろうけど(私も理想はそうあってほしい)やっぱり法的には「認められる余地がある」程度の解釈に留まるのね。要請なのは問題といっても強制力も持たせられないし。

    2020/04/05 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 自粛要請に法的効力が無いので。

    2020/04/05 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 日本は法的に「命令できない国」という自覚は必要。被害に遭っている人や遭うだろう人はこれ読んで冷静に方策練る必要ある。場合によっては集団訴訟も辞さないくらいの覚悟でいかねば国はなかなか動かせないと😤

    2020/04/05 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs id:thesecret3 声をあげ続けないと補償は庶民に回らず上流だけに使われトリクルストップの二の舞になる。補償が自粛を促し命と経済を守る。例え最終的には少ないとしても批判し続けるしか選択肢ない。

    2020/04/05 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 任意同行(強制)みたいな

    2020/04/05 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 自粛はしないとただウィルスが蔓延し人が死ぬだけだよ。補償なんてどのみち期待したほどにはならないよ。

    2020/04/05 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti その前に自粛を要請は法的に正しいか聞いてくれ(´・_・`)控えるよう要請とか中止するよう要請だろう、決めるのは俺じゃねーお前だみたいな態度それだよ

    2020/04/05 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP そっか国賠…フリーランスとかもかな?

    2020/04/05 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs ”結論から言うと、場合によっては【1】損失補償あるいは【2】国家賠償が認められる余地があり、したがって、自粛要請と給与は「セット」だという余地“

    2020/04/05 リンク

    その他
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 「自粛と給付はセットだろ」は法的に正しいのか? 弁護士・行政法研究者が解説|美術手帖

    2020/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「自粛と給付はセットだろ」は法的に正しいのか? 弁護士・行政法研究者が解説

    「自粛と給付はセットだろ」は法的に正しいのか? 弁護士・行政法研究者が解説政府や自治体による大規...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/26 techtech0521
    • rakko742020/08/11 rakko74
    • khwarizmi2020/04/30 khwarizmi
    • khtokage2020/04/21 khtokage
    • zu22020/04/13 zu2
    • medicineman2020/04/13 medicineman
    • cohal2020/04/12 cohal
    • pollyanna2020/04/10 pollyanna
    • v2r2020/04/10 v2r
    • a_matsumoto2020/04/08 a_matsumoto
    • kaeru-no-tsura2020/04/07 kaeru-no-tsura
    • hannover2020/04/06 hannover
    • momobookmark2020/04/06 momobookmark
    • wushi2020/04/06 wushi
    • baronhorse2020/04/06 baronhorse
    • westerndog2020/04/06 westerndog
    • n_kanata2020/04/06 n_kanata
    • mutevox2020/04/06 mutevox
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事