記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim エリート中心主義的な発想で知的貧困を解決しようとするのはおためごかしにしかなっていないと思います。

    2021/01/12 リンク

    その他
    harsh88
    harsh88 漫画ならそれぞれの好みに合った本をお勧めできる自信は少しはあるけど、甥姪に送る絵本を買いに絵本コーナーに入った時の戸惑いよ。自分、幼稚園児で横光三国志読んでたから。

    2020/12/24 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin UFOとか前世とかは異様なナゾだけど、日常や社会にナゾを見つけるのはむずかしい。だから人はまず突飛なナゾにとっかかりを求める。現実的すぎるのはつまらないんだな。ナゾの持久力が大事。

    2020/12/24 リンク

    その他
    msukasuka
    msukasuka 10代後半はスニーカー、電撃、コバルトで20代は角川ホラー、講談社ノベルス、フランス書院というバカなのでもう治らないな…。本選びリテラシーってあるのかあ。じゃあ夏の100冊とか読んでた小学生時代が1番マシだった

    2020/12/24 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 「書籍や情報を共有できる人と共有し、良い繋がりが持てるかどうか」出版社主導でオンライン読書会とか講演会みたいなのがあるといいかも。そこすらリーチできない人が大半だろうけど…

    2020/12/24 リンク

    その他
    jantyran7
    jantyran7 面白い

    2020/12/23 リンク

    その他
    bladebone
    bladebone 図書館のレファレンスサービスを利用しよう

    2020/12/23 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 店員に聞くか、図書館いって司書に聞けば?

    2020/12/23 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben そりゃ、数をこなすしかないと思う。内容が理解できなかったらほかの本をあたる。それを繰り返すしかない。何か知りたい事があって本を読んでいると、知らずのうちにレベルの高いものを求めるようになるから。

    2020/12/23 リンク

    その他
    ponponhanahana
    ponponhanahana へええ。振り返るとどこで身につけたんだろう?小学生の時には既に自分の読みたい本は図書館でも本屋でも見つけていたからそこかなぁ。言われてみれば本屋に連れて行かれない層もいるよね

    2020/12/23 リンク

    その他
    jamira13
    jamira13 Amazonで「教養カテゴリ」を覗いてみると「教養の姿か?これが…」って上絃壱みたいな気持ちになって死ぬのでおすすめ

    2020/12/23 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 軟弱低偏差値男子一貫校では『GON!』がウケたぞ。

    2020/12/23 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 本こそが階級を超えて知識を得られる唯一のツールだ…

    2020/12/23 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 リテラシーがあったら本屋など行かないでしょう

    2020/12/23 リンク

    その他
    pockey_sword
    pockey_sword 本の良し悪しってホント言葉にできないよね…。オーラで選んでるって言っても当たらずも遠からずというか…。あと本棚はその人を表すのはガチだと思う。

    2020/12/23 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 10代の頃PHP系の本を好んで読んでたという黒歴史があるが、皆もそんなもんだしこれからもそうだろう。

    2020/12/23 リンク

    その他
    crode
    crode 義務教育の限界。義務教育によって誰しも民主国家の人民として育成するという壮大なプロジェクトは残念ながら無理なのがわかったのが21世紀。だがあれだけの巨大事業以上のものをこの緊縮下でできるとも思えぬ。

    2020/12/23 リンク

    その他
    unfallen_castle
    unfallen_castle 何か考えて書きたい。基本的には、本を選ぶリテラシーは図書館で培ったような気がする

    2020/12/23 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 寄稿させていただきました。「リテラシーは新聞や書籍で身に付けるもの」とはいいますが、じゃあどうやって本屋で本を選ぶのよ、といった話です。

    2020/12/23 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa “クラスメートの間で「大人が読みそうな本を買ってきて貸し借りする」のが流行った” 色々と個性が出て面白そう

    2020/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書店でちゃんと本が選べない人の「本選びリテラシー」は、どうしたら身につくか。

    以前、私は「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索は難しい という文章を書いた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/12 techtech0521
    • screwflysolver2021/02/15 screwflysolver
    • kirakiranamevictim2021/01/12 kirakiranamevictim
    • on8myway2020/12/27 on8myway
    • gui12020/12/25 gui1
    • harsh882020/12/24 harsh88
    • mkzk2020/12/24 mkzk
    • ueshin2020/12/24 ueshin
    • kisaragiakagi2020/12/24 kisaragiakagi
    • msukasuka2020/12/24 msukasuka
    • doycuesalgoza2020/12/24 doycuesalgoza
    • mgl2020/12/24 mgl
    • nico-at2020/12/24 nico-at
    • nyankosenpai2020/12/24 nyankosenpai
    • umenodana2020/12/24 umenodana
    • setayuri5322020/12/24 setayuri532
    • augtodec2020/12/24 augtodec
    • kk2552020/12/24 kk255
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事