記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman id:letterdustによれば、自称精神病患者宣言をすれば、「嫌いな相手」を根拠もなしに「アスペルガー症候群の患者」と決め付けて中傷しても善いことになっているらしいよ。http://d.hatena.ne.jp/magician-of-posthuman/20090204/1233747209

    2009/02/17 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko ネットで心ない攻撃をする人って、その人自身も心が病んでることに気づいてないかわいそうな人ですね。基本無視が良いとは思うが、そうもいかない時があるのも厄介。ネットは何でもありと勘違いしてる人多すぎですね

    2009/01/07 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX んー、多くの人間と関われるからこそいい出会いも悪い出会いもいっぱいあるよ、ということかな

    2009/01/07 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN やはりウィキペディア日本版とは関わらなくて正解だったか。▼もはや古くなった格言だが、嘘を嘘と見抜ける人でないと(略)加えて、強靱なスルー力がないと2ちゃんねるなどの場では生きていけない。

    2009/01/07 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 同意。精神を病んだ人は不特定多数の悪意に晒される場は避けた方がいいように思う/個人的な体験としては救われた部分が多くあるのだが他人には薦められない。悪意と善意と無反応を識別できないと辛いと思う

    2009/01/07 リンク

    その他
    mallion
    mallion 『そしてその危険はネットがまさに現実の一部だからこそリアルな危機として現し身を備えた己の心身に及びうる』

    2009/01/07 リンク

    その他
    nannte-0223
    nannte-0223 精神が健康でない人がネットをするとより状況が悪化する可能性は良好になるより高いと思う。

    2009/01/06 リンク

    その他
    reina
    reina 自分や、身近な人にしか本当の辛さ、哀しみはわからない。そこでは曝け出せない部分を癒してくれるのがネットであっても、モニタに体温はない。とてもお辛い経験だったろうと思います。

    2009/01/06 リンク

    その他
    matcho226
    matcho226 どこから矢が振ってくるか分からないところがあるからなあ/それにしても過去を振り返ることは決して楽ではないでしょうに、ご自身の体験を記事にすることで共有知に昇華してくれる誠実さにただただ頭が下がります

    2009/01/06 リンク

    その他
    moet-bois
    moet-bois わわー、否定的ぽくてすみませんですー。ネットでもリアルでもあんましピリピリしてるとこはストレス増えちゃいそうですよねー。

    2009/01/06 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "すべてを書くわけではない。それはまだわたしのなかに十分に結晶化され、無毒化されてはいない。" "ネットに関わる人は、みなそれぞれに自分でその危険と利益とを考量するべきなのだ。"

    2009/01/06 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap いわゆるインターネッツは家にある往来だよな、と改めて。人情も不人情も人ごみの波のように押し寄せてくる感じで。だから「行き先」を選ぶのって大事だし、本当に静養が必要なら「往来」にでちゃいけないんだろうな

    2009/01/06 リンク

    その他
    anomy
    anomy リタラシーって。メンヘルだけにわざとか。/「呪詛の問題は極めて深刻」と発言する人が(仰せのとおりネット使うの自粛すればいいのに)ネットを使ってメンヘラーに呪詛をばら撒いて回る滑稽な構図。

    2009/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    精神を病んだ人がネットを使うということ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日まとめた「配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと」へのコメントとお返事 - 鰤端...

    ブックマークしたユーザー

    • chatarow05062010/05/08 chatarow0506
    • nakokazumasa2009/10/31 nakokazumasa
    • magician-of-posthuman2009/02/17 magician-of-posthuman
    • pollyanna2009/01/07 pollyanna
    • retlet2009/01/07 retlet
    • teruruchi2009/01/07 teruruchi
    • niceniko2009/01/07 niceniko
    • KoshianX2009/01/07 KoshianX
    • BUNTEN2009/01/07 BUNTEN
    • feather_angel2009/01/07 feather_angel
    • You-me2009/01/07 You-me
    • mallion2009/01/07 mallion
    • sanam2009/01/07 sanam
    • gregminster2009/01/07 gregminster
    • nannte-02232009/01/06 nannte-0223
    • koisuru_otouto2009/01/06 koisuru_otouto
    • reina2009/01/06 reina
    • hinemosu_notari2009/01/06 hinemosu_notari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事