記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「自家用車保有が人口の多さや国土の広さに比してまだまだ少ない(自家用車保有1.7億台)のに交通事故大国、渋滞大国と言われ」「少なくとも運転手がいなければ乗客が運転手を殴ることによる交通事故は」AI壊されそう(焦

    2018/12/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/11/22 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「2週間に発生した、バス運転手と乗客が喧嘩したことが原因の事故、トラブルは新聞に報じられているだけで15件」 人口約10倍とはいえ、おっそろしいなおい

    2018/11/21 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure やはりヒューマンエラーが一番の問題か

    2018/11/21 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 自動運転に移行できたら、運転席はぜひ先行者を置いてほしい。

    2018/11/21 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 「運転中に運転手を殴ると危険です。殴るなら停車中にどうぞ」って注意書き掲げておけば?

    2018/11/21 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page そのうち脳内チップから鎮静剤が注入されるようになって中国での犯罪は激減すると思う

    2018/11/21 リンク

    その他
    jerryb
    jerryb 乗客と運転手のトラブルが絶えないから、大衆の運転マナーが悪いから自動運転が導入されるのは、偽札が多いから電子マネーが普及するのと同じ構図。確かに啓蒙より完全支配が手っ取り早いが、それでいいのか?

    2018/11/21 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 イギリスのタクシーみたいに、客席と運転席の間に仕切りくらい入れないのかな

    2018/11/21 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong ハッキングされてガソリンスタンドに突っ込む自動運転

    2018/11/21 リンク

    その他
    Inuneco
    Inuneco 底上げが先だってことね

    2018/11/21 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia "バス運手中に乗客が運転手の態度に腹を立てて、殴りかかったり、首を絞めたりすることは、日常茶飯事" AIにしてもバス破壊されて事故るんじゃないの

    2018/11/21 リンク

    その他
    aTn
    aTn ハイテクが進んでも、モラルが崩壊してたら、意味がない。

    2018/11/21 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 技術がいくら高度になろうとも、それを扱うのは人間だってことを忘れてはいけない。だから怖ろしい。

    2018/11/21 リンク

    その他
    kumatarou3rd
    kumatarou3rd ディストピアっていうけど、中の人はそんなことすら考えなくなってるし、考えが及ばないうちにシステムで包摂してしまえばいい。夢のまま夢の中へ

    2018/11/21 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 中国さんが文明国ではできない実証実験をやってくれるのをどうやって日本の国益に繋げていけるかだね。

    2018/11/21 リンク

    その他
    onigiri-chan
    onigiri-chan タクシーみたいにキチガイから運転手を守る仕組みが大切だね。にしても頭おかしい奴のせいで死んだ他の乗客とばっちりすぎる…

    2018/11/21 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 喧嘩の件は別として、80年代ぐらいの米国SFだとこのポジションにいたのは日本だったので、まぁ、少しは大人な国になれたかな、と思わなくもない。

    2018/11/21 リンク

    その他
    footnote
    footnote “中国と技術協力をするとき、その技術が人を支配するためではなく、自由な人間に奉仕するものであるという視点だけは、失ってほしくない”

    2018/11/21 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 面白い、民度が低いゆえに自動運転技術が発達する中国

    2018/11/21 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 民度の低さがAIによる支配を受け入れる……と。日本も天皇がAiになって永遠の命を獲得して、国民を統治すべきと考える人が出てくるかもな……生物である以上、万世一系を維持するのは困難だからな。

    2018/11/21 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「支配されることに慣れた中国人」単純に事故率が高く新技術導入の意欲も高いだけでは。例えば新しい高致死率の病気は高リスクな生ワクチンも皆望んで摂取する。逆パターンは子どもの予防接種拒否等を参照。

    2018/11/21 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 副題の背景。納得感。最後のコア技術が出にくいというのも。

    2018/11/21 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s いくら市場があるからといって現体制に乗っかる形で商売してていいんかいなという気がしてならぬ。

    2018/11/21 リンク

    その他
    sdmtknmr
    sdmtknmr 国も国民もモラルなしですな!!

    2018/11/21 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「中国のハイテク応用技術は、おおむね人民を信じず、人民から判断権限を奪い、支配と監視を強化することでしか安定が得られない、という発想のもとに開発されている気がする。」

    2018/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    喧嘩バス事故相次ぐ中国、自動運転の“低い壁”:日経ビジネスオンライン

    最近のショッキングなバス事故は、日でも話題になった重慶路線バスの転落事故だろう。重慶市の22号路...

    ブックマークしたユーザー

    • John_Kawanishi2018/12/16 John_Kawanishi
    • mamma_mia_guangzhou2018/11/22 mamma_mia_guangzhou
    • ddfdfhb2018/11/22 ddfdfhb
    • daybeforeyesterday2018/11/22 daybeforeyesterday
    • chintaro32018/11/21 chintaro3
    • maidcure2018/11/21 maidcure
    • pixmap2018/11/21 pixmap
    • hyolee22018/11/21 hyolee2
    • IkaMaru2018/11/21 IkaMaru
    • kamiokando2018/11/21 kamiokando
    • alt-native2018/11/21 alt-native
    • sds-page2018/11/21 sds-page
    • norapodpro2018/11/21 norapodpro
    • jerryb2018/11/21 jerryb
    • zebraeight2018/11/21 zebraeight
    • FFF2018/11/21 FFF
    • sny220152018/11/21 sny22015
    • kenchan32018/11/21 kenchan3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事