記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hokuroda
    Hokuroda カップルがちちくりあってるところとっちゃってたもんね

    2010/01/27 リンク

    その他
    airbird
    airbird 「普通の住宅地の道には誰もいない」「誰にも見られない方が怖い」。文化の差、ここまで…。

    2008/12/29 リンク

    その他
    kasedac
    kasedac "この距離感の差って、日本とアメリカの文化や考え方の根元にある…日本では「失敗を見られる」というのが一番の恐怖なら、アメリカの恐怖は「誰からも忘れられること」なんじゃないかなぁ"

    2008/08/25 リンク

    その他
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 村上春樹も「日本ではいかにdetachするかが問題だが、アメリカではいかにcommitするかが問題」

    2008/08/24 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 detach or commit

    2008/08/23 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 納得。アメリカみたいに土地が余ってる場所だと、まあ確かに大きな問題じゃないなー。問題は人口密度lか。「失敗を見られる方が怖いか、誰にも見られない方が怖いか」

    2008/08/22 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 なるほど…国内でも市街地と農村部では反応が違いそう。地方の広い庭のある大きな門構えの家だと映っていたら誇らしいかも。日本的なメンタリティの表と裏という感じ。

    2008/08/22 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark なるほど!納得。

    2008/08/22 リンク

    その他
    yuigon_info
    yuigon_info 日米の違い。視線恐怖症が日本に特有、なんてのも聞いたことがある。

    2008/08/22 リンク

    その他
    morutan
    morutan 「距離」というとらえ方がちょっとおもろいなと思った http://wassr.jp/user/morutan/statuses/6UL3EgQ35a

    2008/08/22 リンク

    その他
    kengo007
    kengo007 アメリカより日本の方がインパクトある。人口密度が高いから。

    2008/08/22 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado こういう生活実感に根差した考え方こそが重要だと思う。妙な文化論とかは止めて欲しい。

    2008/08/21 リンク

    その他
    Clock0311
    Clock0311 「日本では「失敗を見られる」というのが一番の恐怖なら、アメリカの恐怖は「誰からも忘れられること」なんじゃないかなぁ。」

    2008/08/21 リンク

    その他
    tencube
    tencube 起業して失敗するのと、平凡な人生で誰にも見てもらえないの、どちらが怖いか、という・・・。

    2008/08/21 リンク

    その他
    fct-fan
    fct-fan 「日本ではいかにdetouchするかが問題だが、アメリカではいかにcommitするかが問題」/「余談ながら、こういう裏庭は都心のオアシスという感じで、思いがけなく素敵だったりします。」サンフランシスコ懐かしい

    2008/08/21 リンク

    その他
    jumitaka
    jumitaka やっぱり電車から見た風景の方がきっとおもろいとおもうなー

    2008/08/21 リンク

    その他
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo この「失敗を見られる方が怖いか、誰にも見られない方が怖いか」というのって、起業の盛んさ加減にも関係する気がします。起業して失敗するのと、平凡な人生で誰にも見てもらえないの、どちらが怖いか、という・・。

    2008/08/21 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok すごい腑に落ちた。たぶん藤田さんがいいたかったことはコレ。

    2008/08/21 リンク

    その他
    saitokoichi
    saitokoichi そうさね、距離感だよね。それと、物理的な距離だけでなく、気持ちの距離。んでもって裏表の違いなど。この件でとにかく言いたいのは、法的なことじゃなくて、ひたすら気持ちが悪いということなんだよね

    2008/08/21 リンク

    その他
    gatya45
    gatya45 そうか。むこうはでかいんだ。

    2008/08/21 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "日本では「失敗を見られる」というのが一番の恐怖なら、アメリカの恐怖は「誰からも忘れられること」なんじゃないかなぁ。"

    2008/08/21 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「ストリートビューとプライバシー問題は切っても切れない関係にあるわけですが、しかし、やっぱりアメリカより日本の方がインパクトあると思います。人口密度が高いから」なるほど。

    2008/08/21 リンク

    その他
    gosei
    gosei 物理的距離感…なるほど。

    2008/08/21 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 後でなんか書く

    2008/08/21 リンク

    その他
    japanrock
    japanrock 世界のどこでもプライバシーについては話題になるんだなー

    2008/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Googleストリートビューに思う日米の距離感の差

    Google Street Viewが日でも見られるようになったと聞いて、実家の住所を入れてみて出てきた画像に結...

    ブックマークしたユーザー

    • Hokuroda2010/01/27 Hokuroda
    • klim08242009/12/31 klim0824
    • cloudliner2009/12/31 cloudliner
    • airbird2008/12/29 airbird
    • boyasan2008/09/03 boyasan
    • qaze002008/08/30 qaze00
    • sgtakeru2008/08/28 sgtakeru
    • gohshi2008/08/25 gohshi
    • kasedac2008/08/25 kasedac
    • choki_pancha2008/08/25 choki_pancha
    • gymno2008/08/24 gymno
    • yzixvxizy2008/08/24 yzixvxizy
    • keisuke_yamane2008/08/24 keisuke_yamane
    • n_euler6662008/08/23 n_euler666
    • as365n22008/08/23 as365n2
    • sigwyg2008/08/22 sigwyg
    • sasakitoshinao2008/08/22 sasakitoshinao
    • naturalkiller2008/08/22 naturalkiller
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事