記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one この手のは古典資料にセロテープを貼った反省だろうと思っている(笑)

    2014/06/26 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo すごいかもしらんが、1980年代に国会図書館の安江明夫らが資料保存を提唱してから30年間、世界に冠たる和紙の国日本の国立図書館は何をやってきたんだろーねぇ(#+_+)ってか、また翻訳から始めるといふこと(。´・ω・)?

    2014/06/24 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba これはすごい。メディアの分類も含めて勉強になる。製本の仕様まで規定してるところがさすがというか。

    2014/06/24 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 米国議会図書館(LC).「資料収集の際の内部的な指針を提供すること、また、著作者や図書館関係者に長期保存のベストプラクティスを提示することを目的としているとのことです」

    2014/06/24 リンク

    その他
    ks0222
    ks0222 これは要確認。図書館業務のさまざまな場面で参考になりそう。

    2014/06/24 リンク

    その他
    kzakza
    kzakza すでにCAが記事にしていたか。そりゃそうか。

    2014/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国議会図書館(LC)、アナログ、デジタル両方の資料について、長期保存のための推奨フォーマット仕様を公開

    ブックマークしたユーザー

    • otani00832014/06/28 otani0083
    • egamiday20092014/06/27 egamiday2009
    • dobe3652014/06/27 dobe365
    • deep_one2014/06/26 deep_one
    • conchucame2014/06/26 conchucame
    • zmzizm2014/06/26 zmzizm
    • nonakayu2014/06/25 nonakayu
    • maimai9212014/06/25 maimai921
    • yaskohik2014/06/25 yaskohik
    • machida772014/06/25 machida77
    • kochizufan2014/06/25 kochizufan
    • wackunnpapa2014/06/25 wackunnpapa
    • ranryu2014/06/25 ranryu
    • shig-i2014/06/25 shig-i
    • archivist_kyoto2014/06/25 archivist_kyoto
    • shomotsubugyo2014/06/24 shomotsubugyo
    • tsysoba2014/06/24 tsysoba
    • itarumitinari2014/06/24 itarumitinari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事