記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nanamino
    nanamino 「責任主体は批判をしたわたしたちではなく、批判を受けて処分をした組織のほうにある」…それは当然そうなのでは?

    2022/12/12 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw 'たまたまピンカーがテニュアを持つ大学教授であったからに過ぎない' 全くその通りで、キャンセルされるのは弱いものだけ。キャンセル・カルチャーで巨悪が滅びた例はあるのかと。

    2022/03/25 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw “キャンセル・カルチャーが「イヤ」に感じられる理由のひとつが、目的や意図がいかに善いものであったとしても「弱いものいじめ」として機能してしまう、という構図だ。”

    2022/03/03 リンク

    その他
    asumi2021
    asumi2021 そういう問題意識なら、非常勤・非正規といった「弱いもの」を生み出す構造的な問題を批判するし、その延長として差別批判に行き着くと思うのだが

    2022/03/02 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『「責任主体は批判をしたわたしたちではなく、批判を受けて処分をした組織のほうにある」とほっかむりする』 連中の平常運転

    2022/03/01 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb 処分したことへの責任の押し付けについて「形式的には、たしかにその主張は真であるかもしれないことだ。それでも、そういう主張が「責任逃れ」であるということも、大半の人には常識的に判断できることである。」

    2022/03/01 リンク

    その他
    kaikaji
    kaikaji "キャンセル・カルチャーが「イヤ」に感じられる理由のひとつが、目的や意図がいかに善いものであったとしても「弱いものいじめ」として機能してしまう、という構図だ"

    2022/02/28 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO とは言ってもキャンセルカルチャーがなくなったら強者が調子に乗って弱者を攻撃しまくるわけで

    2022/02/28 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 政治活動は法を定める(ないし既存の法を改定する)ことを目指すべきで、政治の段階で特定個人を罰しようとするのは反対。法の適用は公平であるべきで、騒ぐことで個別例を法の適用対象としようとするのも反対。

    2022/02/27 リンク

    その他
    honma200
    honma200 例のオープンレターの話に限って言えばあまり興味のなかった者としては気づいたら書いてあるようにいじめっぽく見えるよ。それまでやっていたイジメを公開するとセカンドレイプになるからできないのかもしれんが

    2022/02/27 リンク

    その他
    kjin
    kjin そうそう、後の「責任主体は」の件も「相手が悪い」の決めつけに見えてしまう“これは、キャンセル・カルチャーが手続き的正義やデュー・プロセスなどの「法」ではなく、示威や権力や人数やレトリックを利用して圧力

    2022/02/27 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi “手続き的正義やデュー・プロセスなどの「法」ではなく、示威や権力や人数やレトリックを利用して圧力を加えたり風潮を作り出したりする「政治」によって世の中を改善・是正する行動である以上は、必然的に起こる”

    2022/02/26 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 キャンセルカルチャー自体は必ずしも否定できない(内容の程度問題)と思うけど、キャンセルカルチャー仕掛ける側が異様に高確率で同じ穴のムジナなのは、たぶん偶然じゃなくて「得てしてそういうもの」なんだろうな

    2022/02/26 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner あれ?このブログ主はサヨクだよな。なんでサヨクが批判コメ書きまくってるんだ?「サヨクの内ゲバ」だな。サヨクもフェミもリベラルも「一般人から拒絶されて嫌われてる」のは当然になったので、次は内ゲバかぁw

    2022/02/26 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 前にも書いたけど、当然の「権利」の話を「加害」であるかのように言うなと言いたい。また、契約の違いの話を強者/弱者の話とするのも筋が悪い上、労働環境の問題とハラスメントの告発を混ぜていて悪手だと思う。

    2022/02/26 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest コイツは道徳にも動物にも失礼だから「非道徳的人間日記」とするべきでこの方がコイツの凡庸さ、悪辣さを端的に表してるよ

    2022/02/26 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 キャンセルカルチャーに疑問を持つようになってきたが、ここまでいくとセクハラ、パワハラへの抗議でさえ「弱いものいじめ」になる。受忍要求じゃないと言うならブログ主は実効性ある「対案」を出すべきではないか。

    2022/02/26 リンク

    その他
    neetnin
    neetnin 人事は政治ではなく法に基づいて決定されるべきだし、政治で首切られた人は裁判起こしてほしい。募金募ったら寄付するよ。

    2022/02/26 リンク

    その他
    notio
    notio 私はこの意見には同意しないけれど、この手の活動に慎重になるのは同じで、極端なことを言えば死刑囚に自己弁護を不要とする姿勢と同じになりかねないという危険性を感じるから。

    2022/02/26 リンク

    その他
    sadamasato
    sadamasato 虐げられた者の告発を無効化する手段として「キャンセルカルチャー」という非難が常態化してきたことがよく分かる。「告発された加害者こそ真の被害者で、加害者を告発することは弱い者いじめだ!」という卑劣な論理

    2022/02/26 リンク

    その他
    e_denker
    e_denker 問題を起こした構成員を放置する組織に対して「規定とかないの?ちゃんと処分して」って呼びかける形のキャンセルも多いと思う(「人権ない」の件とかほぼこれ)。この場合キャンセルは政治ではなくむしろ法では。

    2022/02/26 リンク

    その他
    chibatp9
    chibatp9 責任の主体は処分した組織にあるって当然のことでしょう。批判者にあるとすれば道義的責任ぐらいで、最終判断した人間に責任があるに決まってる。例外があるとすれば暴力権力関係等によって実施された場合だ。

    2022/02/26 リンク

    その他
    todomadrid
    todomadrid いや、強いものに盾ついて辞めさせられるたんじゃなく、バカな悪ノリでイジメを楽しんでたら、下にみてた相手から反撃された末に「こういう卑怯な輩と組したくない」と思った顧客からボイコットされてるだけでしょ。

    2022/02/26 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「それでも、そういう主張が「責任逃れ」であるということも、大半の人には常識的に判断できることである」

    2022/02/26 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy キャンカルの是非は各事案ごとに判断するしかないと思うが(不買運動とか)、キャンセルの責任を負わないのはダメだよね。キャンセルを要求する自由とその責任は表裏一体

    2022/02/26 リンク

    その他
    esbee
    esbee キャンセル・カルチャーは「弱いものいじめ」というより「強いものを引きずりおろす技術」かなーと。生まれてこの方清廉潔白な人間などいないわけで

    2022/02/26 リンク

    その他
    worris
    worris この人の著書は読み応えがあり好ましくも思ったのだけど、やはり最初にこのidのチョイスからも感じたようにどこか拒否感忌避感を抱かせる。はてな風にいうと「たましいがわるい」。

    2022/02/26 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo “形式的には、たしかにその主張は真であるかもしれないことだ。〜 大体の人は呆れてしまうし、「こいつらとは関わりたくないな」と思うように” んー、まずナメられないようにする、が目的だから合致してるのでは

    2022/02/26 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 昨今のキャンセルカルチャーは、党派次第で『免罪符』が得られて、免れる可能性が増減するのが

    2022/02/26 リンク

    その他
    Daniel_Yang
    Daniel_Yang 腑に落ちました。

    2022/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「弱いものいじめ」としてのキャンセル・カルチャー - 道徳的動物日記

    s-scrap.com 晶文社の連載で先日に書いた内容の続編的なものを書くために、キャンセル・カルチャーに関...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/09 techtech0521
    • nanamino2022/12/12 nanamino
    • rAdio2022/10/22 rAdio
    • lcwin2022/10/22 lcwin
    • planariastraw2022/03/25 planariastraw
    • richard_raw2022/03/03 richard_raw
    • asumi20212022/03/02 asumi2021
    • enemyoffreedom2022/03/02 enemyoffreedom
    • zaikabou2022/03/02 zaikabou
    • k-takahashi2022/03/01 k-takahashi
    • anqmb2022/03/01 anqmb
    • FFF2022/03/01 FFF
    • kaikaji2022/02/28 kaikaji
    • theNULLPO2022/02/28 theNULLPO
    • toksato2022/02/27 toksato
    • p_shirokuma2022/02/27 p_shirokuma
    • yuiseki2022/02/27 yuiseki
    • spy_simon2022/02/27 spy_simon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事