記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Louis
    Louis 「2018年9月25日公開の本記事『住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』におきまして、太陽光発電の投資回収シミュレーション(試算)に事実誤認」「正しい試算では、10年で投資はほぼ回収」オウフ

    2018/10/04 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan "同じ前提による正しい試算では、10年で投資はほぼ回収され、記事の見出しにある「大ウソだった」は覆ることになります"

    2018/09/29 リンク

    その他
    cess
    cess "太陽光発電の投資回収シミュレーション(試算)に事実誤認がありました。同じ前提による正しい試算では、10年で投資はほぼ回収され、記事の見出しにある「大ウソだった」は覆ることになります"

    2018/09/28 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov おいおいw>お詫びと訂正

    2018/09/28 リンク

    その他
    mannin
    mannin お詫び訂正。"同じ前提による正しい試算では、10年で投資はほぼ回収され、記事の見出しにある「大ウソだった」は覆ることになります"この記事、紙面向けに使ってたりしてると割と大変なことになりそうだけど大丈夫?

    2018/09/28 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『同じ前提による正しい試算では、10年で投資はほぼ回収され、記事の見出しにある「大ウソだった」は覆る』訂正してお詫びするだけマシだね。

    2018/09/28 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 単に計算が間違ってただけで、際計算したら普通にペイすると記事を修正撤回。消されないように保存しておきたいコメント群。

    2018/09/28 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara “2018年9月25日公開の本記事『住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』におきまして、太陽光発電の投資回収シミュレーション(試算)に事実誤認がありました”

    2018/09/28 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “「10年で投資回収」は大ウソだった』におきまして、太陽光発電の投資回収シミュレーション(試算)に事実誤認がありました”

    2018/09/28 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 「同じ前提による正しい試算では、10年で投資はほぼ回収され、記事の見出しにある「大ウソだった」は覆ることになります。」

    2018/09/27 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 取り下げが決まったあとにブコメを見ると、趣がある。と、ゲスく楽しんでみるw

    2018/09/27 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「2018年9月25日公開の本記事『住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』におきまして、太陽光発電の投資回収シミュレーション(試算)に事実誤認がありました。」

    2018/09/27 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 誤算ではなく詐欺

    2018/09/26 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  長期的には資源価格全般が値上がりする事は不可避なんだから、そこを見据えた準備が必要ですよ。/太陽電池を中古で売却するという選択肢もあるよ。

    2018/09/25 リンク

    その他
    fukasho39
    fukasho39 うーん、検証例がガバガバじゃないか?

    2018/09/25 リンク

    その他
    the-third-leaf
    the-third-leaf 「今も昔も屋根の上に何か乗ってる家はカモ」とセールスの人が言ってた

    2018/09/25 リンク

    その他
    ttnumra432
    ttnumra432 これ図の計算おかしくね? 費用の部分で電気料金加えられてるのおかしいし、Bさんの設置前光熱費は65万じゃなくて165万だろ / 9月27日、記事の誤りを認めて記事を削除するとのこと

    2018/09/25 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 住宅用太陽光発電は電気代の先払い+災害時の備えくらいに捉えておくべきってハウスメーカーの営業が言ってた

    2018/09/25 リンク

    その他
    douyan
    douyan 初期投資高すぎな例過ぎる。我が家のこれまでの動向を見ていると7年くらいでペイしますがな(初期300万)。自宅で使用する光熱水料は別に太陽光導入しなくても払うものなのでそこ足すのはわざと間違えてる?

    2018/09/25 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku この手の記事は「政府が悪い!」で締めようとするが、一番悪いのはこういう状況が読めてても尚「儲かりますよ」と勧めた詐欺まがいの商売をしてきた業者だ。媒体の良心が疑われる。

    2018/09/25 リンク

    その他
    bohemian916
    bohemian916 電気の余った日だけ仮想通貨マイニングでもさせておけばいいのでは?

    2018/09/25 リンク

    その他
    stratos1976
    stratos1976 “太陽光発電は日本の「主力電源」として今後も成長できるのか──。” なんかいきなりハードル上がってない?

    2018/09/25 リンク

    その他
    gendou
    gendou 電気は作りすぎると農作物みたいに価格が下がるらしい。なのに、凶作がないから値が上がることがない。

    2018/09/25 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 太陽光の価格が安くなってオーナーが赤字になると煽る一方で、太陽光のせいで電気代が高くなると批判する、太陽光叩きのために二重に矛盾を孕む記事。買取下がれば自家消費すりゃいいしどう転んでも損しないだろ。

    2018/09/25 リンク

    その他
    lli
    lli やっぱ温泉掘り当てて地熱発電だな

    2018/09/25 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 「勧誘してきた知人はこの費用を加味していない!」がノー説明で理解に苦しむ。収入から111万円が2回引かれているように見えるのだが

    2018/09/25 リンク

    その他
    suusue
    suusue 民主党政権の時に無駄に高い単価付けたせいで、バブルになって太陽光発電システムやら施工費がバカ高くなったツケを誰が払うのかっていう話で、なんで最後に現政府のせいになってんのよ…。意味わからん…。

    2018/09/25 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh なんか4Pめの図に違和感。支出側の電気代、足す必要なくない? 収入側でオール電化への切替差額だけ加味しているんだから。それでもローン利息分は稼げない、って計算にはなるけど。

    2018/09/25 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「太陽光バブル」←高値で固定価格買取制度を進めたのは菅直人元首相が悪いけど、見切りを付けられないのは現政権の問題。せめて入札制にしろ。/記事が撤回されたが消費者の負担は変わらないのでコメントは維持。

    2018/09/25 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 例に出てくる話が9kWとか7kWとか一般家屋には載らないサイズなので、そりゃ損失出たら大きくもなるし、それなりに裕福では?

    2018/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは...

    ブックマークしたユーザー

    • ropo2018/10/24 ropo
    • carios2018/10/04 carios
    • Louis2018/10/04 Louis
    • kazu_y2018/10/02 kazu_y
    • tone-unga2018/09/30 tone-unga
    • urashimasan2018/09/29 urashimasan
    • daitom2018/09/29 daitom
    • yuki_next2018/09/29 yuki_next
    • cess2018/09/28 cess
    • sarutoru2018/09/28 sarutoru
    • muchonov2018/09/28 muchonov
    • cockok2018/09/28 cockok
    • mannin2018/09/28 mannin
    • zakinco2018/09/28 zakinco
    • hobbling2018/09/28 hobbling
    • chanbara2018/09/28 chanbara
    • zu22018/09/28 zu2
    • sk22332018/09/27 sk2233
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事