記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bata64
    bata64 今まで自分にとって良い環境だったのかどうかすら判ってないなー俺。

    2013/04/25 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 物価が下がっても地価が下がっても家賃は下がらなかったので家を持ってない人の相対的な苦しさは高まったのが現実。格差縮小(笑)/↓嘘。家計負担を見るに適すCPI家賃指数(CPIの帰属家賃を除く家賃)は20年でむしろ上昇

    2013/04/24 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell [ん?][新規家賃は下げ][で、継続家賃は][インフレ率並みでは] 実質賃金上昇率の20年分が4%という事かな。ここ10年の年平均実質賃金上昇率は0.22%。/地価は下がっているので家を買えない人と家持ちの資産格差は縮小か/↑つhttp://bit.ly/YPYgqj http://bit.ly/ZqL5AV ↑のソースは?

    2013/04/24 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「過去20年間の緩やかなデフレの間に、資産家と普通の労働者の間の格差、つまり貧富の格差は確実に縮まった。」佐々木融氏は現実すら見えなくなってしまったようです。

    2013/04/23 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 日銀出身の方は財産を現金でしかもっていけないルールでもあるのかな?ww弱者にとっては住居費の負担割合大きいけど家賃はあまり下がらないのよね。借金で大学卒業した若年層にとってもデフレは負担増になるし。

    2013/04/23 リンク

    その他
    ouk425
    ouk425 あと

    2013/04/23 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu この期間に一番苦しんだのは失業者およびそれを含む若手。資産家じゃない。ま、この宣伝コラムの本の客層には失業者はほぼいないだろうから、存在そのものを無視して、客層を弱者認定するのが本を売るには良い手か。

    2013/04/23 リンク

    その他
    tdam
    tdam "過去20年間の緩やかなデフレの間に、資産家と普通の労働者の間の格差、つまり貧富の格差は確実に縮まった" 驚くべき珍理論。資産家より正社員と非正規、さらには有職・失業は格差ではないとでも?債券屋、必死やな。

    2013/04/23 リンク

    その他
    myogab
    myogab 労働者の立場が弱いままなら、インフレであろうがデフレであろうが、さらに買い叩く理由に使われるだけ。

    2013/04/23 リンク

    その他
    toriikengo
    toriikengo インフレの是非について

    2013/04/23 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku そろそろ国民に毎月金を配ったり二束三文の土地に水道と電気を通し始めても(既存土地の相対的陳腐化)バチはあたらんと思うんだが。

    2013/04/23 リンク

    その他
    sisya
    sisya 誰も「インフレ=善」などと言っていない。テーマからおかしいと思ったら内容も大概だった。格差も埋まるのではなく裕福層も貧困層も同じく悪くなっただけ。

    2013/04/23 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 資産価格が落ちるとある日をもって借金返すか担保増やすかしないといけなくなるんですよね。。

    2013/04/23 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 資本主義経済下では常に(最低でも金利負担分の)成長が求められる!という重要事項が欠落してる。不動産資産が多い奴はデフレで損する、預貯金資産が多い奴はインフレで損する。インフレで資産家儲かるとは言えない

    2013/04/23 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB そういえばデフレの時も良いデフレとか良くないデフレとか言うのを見た記憶があるなあ。

    2013/04/23 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 「デフレは素晴らしい」って言ってる訳じゃないと思うけどな。ようは人工的に無理やりインフレ起こしたら悪い事起こるよって事。関連記事:http://anond.hatelabo.jp/20130422113519

    2013/04/23 リンク

    その他
    boxheadroom
    boxheadroom (1) 一旦 公務員の給与を2割減 (名目1%デフレ20年分) (2) ベアをやめ、インフレ率、名目GDP伸び、税収増などと連動して昇給(マイナスで減給)  って制度に改めると、うまくやってくれると思う。日本の官僚、結構能力高い

    2013/04/23 リンク

    その他
    You-me
    You-me これは矢野先生の話http://synodos.livedoor.biz/archives/2005746.htmlの方が全然いいなあ。二つの悪の、ましな方を選ぶのよ>インフレ・デフレ

    2013/04/23 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism プロセスによる分類。金融緩和で適度なインフレを引き起こすのに成功した国はないからなあ。金融政策がインタゲ論者のおもちゃにされてるのは事実。彼らはハイパーインフレが起きてもトンズラするだけだし。

    2013/04/23 リンク

    その他
    managon
    managon そもそも資本主義の国家運営は、インフレを前提としているのではないか。デフレが長くつづくと、株式相場と国債と年金が破綻する。

    2013/04/23 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/04/23 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 日銀OBの論。日銀がなにをどのように考えてきたかを知るにはいいコラム。

    2013/04/23 リンク

    その他
    shavetail1
    shavetail1 賃金が4%増えたって、国税庁の給与所得者平均給与は1997年をピークに下げ続けているんですが。一体何言っているんだか?

    2013/04/23 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 デフレになってみんな滅びれば良い思想かw /デフレの問題は新しい価値を作り出せないところ。パイの切り分けメインになる。

    2013/04/23 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 安倍「物価を2%上げます!」にみんな拍手喝采。どう考えてもなんかおかしいよね。百歩譲ってマクロではその理屈が正しかったとしても、一個人としては「物価じゃなくて給料だけ上げろよ……」ってならないか?普通。

    2013/04/23 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 『資産価格が下落し続けた日本の消費者物価指数は、結局は横ばいといえる状況が20年間続いてきた。緩やかなデフレの間に、資産家と普通の労働者の間の格差、つまり貧富の格差は確実に縮まった』

    2013/04/23 リンク

    その他
    uturi
    uturi 『さらに多くの社会人は勤続年数が長ければ、それなりに昇給しているはずである。』『また、資産家にとっては保有資産の価値がどんどん目減りしてしまう。』この辺が胡散臭いポイント。

    2013/04/23 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 「もしインフレ率が2%上昇すれば、実質的な購買力は2%低下する」 あわせて、失業率も下がるわけですね。 http://hakase-jyuku.com/mankiw/category10/entry61.html

    2013/04/23 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu インフレに良いも悪いもない。良いインフレがあるかのように言っているのはデフレ脱却を難しくしたいから。デフレで利益を得る人のポジショントークとも言う。

    2013/04/23 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side お札を刷って所得の再配分に使えばいい。論破。

    2013/04/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「インフレ=善」、「デフレ=悪」は本当か?

    上智大学卒業後、日銀行入行。調査統計局、国際局為替課、ニューヨーク事務所などを経て、2003年4月...

    ブックマークしたユーザー

    • kaeru3332013/04/25 kaeru333
    • bata642013/04/25 bata64
    • BIFF2013/04/24 BIFF
    • wxitizi2013/04/24 wxitizi
    • frivolousman2013/04/24 frivolousman
    • perfectspell2013/04/24 perfectspell
    • kuuuusewr2013/04/24 kuuuusewr
    • Baatarism2013/04/23 Baatarism
    • neco22b2013/04/23 neco22b
    • emonkak2013/04/23 emonkak
    • F-name2013/04/23 F-name
    • ouk4252013/04/23 ouk425
    • kazuya19842013/04/23 kazuya1984
    • idejunp2013/04/23 idejunp
    • yasudayasu2013/04/23 yasudayasu
    • tdam2013/04/23 tdam
    • myogab2013/04/23 myogab
    • se7en12013/04/23 se7en1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事