記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gamituki
    gamituki いや、親が本を楽しんで読んでいればマネして自然と読みたがる。お得意のスマホ(笑)と一緒。読書しない親ほど子どもに読書を無理強いする傾向にある

    2014/09/13 リンク

    その他
    kamiyakenkyujo
    kamiyakenkyujo 子どもが読む本が家にたくさんある+親がよく読んでいる+子どもの本も親が読んでいる、が最強では

    2014/09/11 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA “「子どもに本を選ばせる」のは決して悪い方法ではないのですが、このやり方だとどうしても、「選んだ1冊を必ず読まなければいけない」という雰囲気になりがちで、子どもに圧迫感を与えてしまいます。”

    2014/09/11 リンク

    その他
    fumokmm
    fumokmm これは納得。脳は押し付けられると拒否するからなぁ。

    2014/09/11 リンク

    その他
    lcou0013
    lcou0013 家に全く本がなかったから、たくさんある環境にいたらどうなっていたのだろう。最近、読みたい本はあるけど苦手意識で集中できない。

    2014/09/10 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt 図書館が非常に充実していたので自然と好きになったよ

    2014/09/10 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n なぜちゃんと「読むあてがなくても図書館からたくさん借りてくること」とタイトルに書けないのか(苛)。しかしそうした乱読の習慣が嘘の多いウェブ空間を歩くのに適さないのを悟り呆然としているところ。

    2014/09/09 リンク

    その他
    laiftanaka
    laiftanaka 人を育てるポイントって難しいものですね。育てる側はいろいろ考えるべきかと思います。

    2014/09/07 リンク

    その他
    qualitas
    qualitas やってみようかなー

    2014/09/07 リンク

    その他
    digima
    digima 確かに、本は大量にあることが大切!

    2014/09/07 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 うちの親は本をあまり読まないのですがどうしたらいいですか。

    2014/09/06 リンク

    その他
    moons
    moons 子供の頃によくいった祖父母の家には物置に(もとは私の親のために買った)少年少女世界文学全集が積んであって、好きなもの、読めそうなものから順番に読んでいた気がするのが最初の読書体験

    2014/09/06 リンク

    その他
    ysync
    ysync 俺世代だと子供の時にゲーム機とかねぇし、図書館行くのは楽しみだったな。

    2014/09/06 リンク

    その他
    tanmeso
    tanmeso 「読まなければという圧迫感」が問題なんだから、最大の理想は「子供が読みたいと思う本が山ほどあって、それを別に読んでも読まなくてもいい環境」だよね。つまりブックオフや本屋での立ち読みが最強。親は不要

    2014/09/06 リンク

    その他
    uturi
    uturi 大人になってからも、半分ぐらい読んでから読むのをやめるってことがあるしなー。とにかく『本を手に取りやすい環境』ってのは大事だと思う。その中に子どもが気になる本があれば尚良し。

    2014/09/06 リンク

    その他
    Jazzy-T
    Jazzy-T 子供にはたくさんの「体験」をさせてあげることが重要で、その中で必要であれば自然と本に目が向くもの。

    2014/09/06 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 要は「強いるな」に尽きる話だった/ブコメの「親が読んでれば」云々は共感。あと読み聞かせで楽しい体験とかもいいよね/ところで周囲の一部家庭では、ちょっと育つと「撒き餌」に熱心な模様。有効なようよw

    2014/09/06 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 「子供が本を読まないけど大丈夫か」「どうすれば本を読むようになるか」という、問いの立て方が私は気になる。拙ブログ過去記事http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2013/05/31/022012

    2014/09/06 リンク

    その他
    eurisko1
    eurisko1 物心ついたころから、毎月数冊買い与えられ、それをむさぼるように読んで育った。小学校高学年からは図書館が私の住処になった。以後活字中毒人生をおくっている。これで良かったかは判らない。

    2014/09/06 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "特に子どもが小さいうちは、毎週何曜日は図書館へ行く日と決めて、一緒に図書館へ行くのはとてもいい方法"

    2014/09/06 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia んー…父親は大層読書家だったけど図書館派で、家には小さな古い本棚一つだけだった。ただ父は、自分の本は買わないが、子供には漫画だろうが本ならば望んだものを何でも買ってくれる人だったので、本当に感謝してる

    2014/09/05 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 俺が初めて大人の本を読んだのは灰谷健次郎「天の瞳」だった。図書館から親が読むために借りてきたのを奪い取って読み始めてハマったので、この文章にはだいたい同意。

    2014/09/05 リンク

    その他
    catryoshka
    catryoshka (親が図書館で色々借りて来てわたしのまわりにバサバサ置いてってちょいちょい読んでたんだけど、よく本読む人にはならなかったです。ごめんね)

    2014/09/05 リンク

    その他
    shsh0shsh
    shsh0shsh 家に文学はなかったが経済誌がよく転がってたので頻繁に読んでた。

    2014/09/05 リンク

    その他
    natsukitchen
    natsukitchen わたし、これの成功例。絵本もそうじゃない本も家にいっぱいあったわ。

    2014/09/05 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 娯楽に位置付けるかどうかが重要。

    2014/09/05 リンク

    その他
    Asay
    Asay 体験に照らすと納得の行く記事ではある。

    2014/09/05 リンク

    その他
    hukitobe
    hukitobe 本を沢山読んでるから賢いというのも一概に言えないよな、と思えるようになったのは義弟のおかげだ。彼らあまり読まない普通の学生だけどスーパー賢い

    2014/09/05 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 電子書籍派はどうすれば……『この「本がたくさんある」という環境がとても大事なので、子どもに本を読ませたいと思うなら、とにかく家に本を置いておきましょう』

    2014/09/05 リンク

    その他
    iku-sawa11
    iku-sawa11 非常になっとく

    2014/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “子どもを本好きにしたいなら、選ばせてはダメ!”「本好きな子」を育てるたった1つのコツ

    学生時代から大手学習塾で御三家中学(開成・麻布・武蔵)コースを担当し、その後、フリー講師に転身。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • Hachiremo2022/11/20 Hachiremo
    • ji_ku2015/03/27 ji_ku
    • littlefield2014/11/27 littlefield
    • tadaemon2014/09/25 tadaemon
    • ksk1304212014/09/20 ksk130421
    • kaiteki-style2014/09/20 kaiteki-style
    • gamituki2014/09/13 gamituki
    • funaki_naoto2014/09/11 funaki_naoto
    • acairai2014/09/11 acairai
    • kamiyakenkyujo2014/09/11 kamiyakenkyujo
    • W53SA2014/09/11 W53SA
    • fumokmm2014/09/11 fumokmm
    • lcou00132014/09/10 lcou0013
    • tkysktmt2014/09/10 tkysktmt
    • simmel202014/09/10 simmel20
    • xlis_bot2014/09/10 xlis_bot
    • bayan2014/09/09 bayan
    • kenjiro_n2014/09/09 kenjiro_n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事