記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ilya
    ilya 2012-11-16

    2013/05/25 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 米下院報告書は「人権で批判されないよう同意し、日本には戦勝国として厳格な態度で臨め」と、既に裁かれた戦時性犯罪と慰安婦制度の実態への疑義を恣意的に混同、議員共が乗りやすい内容に纏まってて断然上手い。

    2012/11/17 リンク

    その他
    oryza1982
    oryza1982 むしろRemenber "The Fact"!(The Factの屈辱を忘れるな!)だよ。

    2012/11/17 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「韓国の主張がデタラメ」とか言ってる子は、アメリカがそのデタラメとやらに手もなく騙されるようなボンクラ国家だと思ってるのかな? 我が国の同盟国相手にそんな失礼な事を言うなんて、とんだ反日野郎ですね。

    2012/11/17 リンク

    その他
    agricola
    agricola "we remember the facts"前回、総理大臣が呼びつけられて叱責される羽目になったという「事実」を忘れて噴き上がってる連中がンなこと言ったって、物笑いの種になるだけなのに。

    2012/11/16 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 歴史事実委員会って、こんなんでいいんかい?\(-_-;)オイオイ

    2012/11/16 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "拉致・誘拐され「慰安」婦になることを強要されたことを裏付ける…日本軍将兵の…手記…など…を無視し…狭く「日本の公文書」だけに限定し…その解釈を歪曲" →この手口を覚えて、君も明日から詐欺師の仲間入りだw

    2012/11/16 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi こんな事やっといてTPPで「アメリカとの信頼関係が-」とか言ってる安倍って、どういう思考回路してるんだろうね。アメリカ民主党がこういうものに理解を示す可能性って、まずないでしょ。

    2012/11/16 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu shidehira氏>前回は共和党の大統領だったからやむなく従っただけで、オバマ相手の場合は共和党内パラノイアのように敵愾心を燃やして最後まで抵抗するかもしれませんね、もしかしたら。

    2012/11/16 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 『~被害女性や日本軍将兵の多くの手記や証言など口述資料を無視する等、多くの事実を隠蔽したうえで狭く「日本の公文書」だけに限定し、さらにその解釈を歪曲しているのがこの意見広告です』←うへ~。

    2012/11/16 リンク

    その他
    shidehira
    shidehira で、あべちゃん呼び出し再び

    2012/11/16 リンク

    その他
    widerstand
    widerstand 必読。/こんなのに名を連ねてるのが、次期首相候補だったり、テレビに平然と出て喝采を浴びたりするんだから救いようがない。日本が。

    2012/11/16 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman "Yes, We remember the facts" 批判、第1弾。

    2012/11/16 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 「真実」に続き「事実」という単語まで胡散臭くするつもりなのかしらw

    2012/11/16 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou カルトと同じ

    2012/11/16 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 例の記事の詳細と具体的な虚偽・歪曲の指摘。

    2012/11/16 リンク

    その他
    wander1985
    wander1985 何がしたいの?→"前回の2007年『THE FACTS』のFACT 1、FACT 2 をそのままコピペして、FACT 5 にあった「1945年、占領軍当局が日本政府に対し慰安所を設置するよう要請していた」との捏造を削除しFACT 3 に差し替えてあるだけ"

    2012/11/16 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox あの広告のタイトルは、カッコを補って"我々は「THE FACTS」を覚えている"と訳してあげると良いと思う(笑)。

    2012/11/16 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest id:gingin1234 アホの一つ覚えでそればっかだけど、その主張に説得力を持たせるにはまずお前が歴史修正主義を批判しなければならないって分かってる?

    2012/11/16 リンク

    その他
    o-kojo2
    o-kojo2 いたたまれない気持ちにさせられる広告

    2012/11/16 リンク

    その他
    arama000
    arama000 オウンゴール量産マシーンである「歴史事実委員会」。しかし恥ずかしくないのかねこのネーミングは。

    2012/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    歴史事実委員会のデマ広告「Yes, We remember the facts」 - Transnational History

    お笑い系プロパガンダ集団『歴史事実委員会 』が2007年のデマ広告『[THE FACTS]]*1』の失敗に懲りず第二...

    ブックマークしたユーザー

    • change_k2021/05/22 change_k
    • maangie2017/04/14 maangie
    • pppppicanko2017/03/19 pppppicanko
    • repunit2015/05/06 repunit
    • ilya2013/05/25 ilya
    • sillyfish2013/03/12 sillyfish
    • emiladamas2013/03/06 emiladamas
    • kw52013/03/05 kw5
    • lixyoshida2012/12/09 lixyoshida
    • akum2012/11/17 akum
    • makamaka_at_donzoko2012/11/17 makamaka_at_donzoko
    • custardtarte2012/11/17 custardtarte
    • hagakuress2012/11/17 hagakuress
    • oryza19822012/11/17 oryza1982
    • pacha_092012/11/17 pacha_09
    • sandayuu2012/11/17 sandayuu
    • agricola2012/11/16 agricola
    • buhikun2012/11/16 buhikun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事