記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quabbin
    quabbin 自分が好き(FUN)ならどんな手法や制作をとっても意見を言っても良いとする態度が、老若男女で普通な昨今…メディアの問題点を指摘しても仕方ないんではないか。消費者に素直なだけなのだから。

    2012/07/17 リンク

    その他
    kenkido
    kenkido 争点設定が、輿論から議会までの政治的意志形成の産物であるのが、民主主義。最初のものじゃない。それ抜きにまず増税必要と決込み(権力の増税意志を受容し)、適切で当たり前だろと強弁してるだけ。まさに翼賛的。

    2012/07/15 リンク

    その他
    API
    API 自分は現状の予算を90兆円から150兆円迄拡大すべきと考えてるね。もち国債の発行で。とりあえず一般理論でも読んでみておくんなせえなhttp://cruel.org/econ/generaltheory/  当たり前の政治が欲しい - dongfang99の日記

    2012/07/15 リンク

    その他
    REV
    REV  「金を節約してさ、牛丼にしない?」「豪勢に金を使ってレストラン行こうぜ」→「500円で松阪牛を食う権利がある」→→「この金で馬券買って、当てればレストラン行っても金残るぜ」

    2012/07/14 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「赤字財政で景気対策」「再分配の強化」「社会保障の強化」「(予算規模の)大きな政府」「(役人の裁量の)大きな政府」「公共事業の増額」それぞれ全然別の話だと思うが。1つの軸で語ると不毛になる。

    2012/07/14 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 現役世代を中心とした社会保障が切り崩されていることの(主たる)理由が税負担が低いことにあること、また今の状況でも税率を引上げれば現役世代の社会保障が充足されるということ、その2点に確たる根拠があろうか

    2012/07/14 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 増税を政治の争点にすべきではなく、需要創出に関心を持つ人たち(社会保障論者を含む)が金融、公債、税などの手段を超えて政治的に連携すべきと主張してきたのだが、ほとんど理解・共感されたことはない。

    2012/07/05 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”増税に応じないわがままは許されない」と、「今増税したら経済が崩壊するのに官僚は身を切る前に国民に負担を押し付けて既得権を守っている」という、健全な政策論争など望みようもない対立構図になってしまって”

    2012/07/04 リンク

    その他
    facebooook
    facebooook かかる愚民を支配するには、迚も道理をもって諭すべき方便なければ、ただ威をもって畏すのみ。西洋の諺に愚民の上に苛き政府ありとはこの事なり。こは政府の苛きにあらず、愚民の自ら招く災いなり。愚民の上に苛き政

    2012/07/04 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「安易に乗っかって「反増税」で応酬」いや、現時点(orインフレ化しない時点)での増税はよくない、あたりが最大公約数で、その線で総結集しても圧倒的に力不足だった、のだと思う。m(_◎_)m

    2012/07/04 リンク

    その他
    batz-22
    batz-22 学者でも意見が分かれるのだから政治の決断が必要で「増税しても税収減」が反増税のリフレ派やら財政出動派やら予算組替派やら諸派が一つになれるスローガンだという話だと思ってた。当たり前とかそんな話だったの?

    2012/07/04 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 「「真理を理解しない者」(ゆえに軽蔑すべき者)」

    2012/07/04 リンク

    その他
    uporeke
    uporeke どんどんおかねつかおうぜ

    2012/07/04 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 欧州ではVATの税率を政府が任意に変更できる国が結構ある。だから、歳出が決まれば半自動的に税率(歳入)も決まるわけで、歳出の内容が議論のメインテーマになる。日本は両方議論するからグチャグチャになる。

    2012/07/04 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 問題意識は何となく共感するけど、増税対反増税は緊縮対反緊縮とほぼ同義ではないかなあ。収入を見るか支出を見るかだけの違いで。あと増税するか否かを世論に委ねちゃダメというのは財政民主主義の否定。

    2012/07/04 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 3党が合意した事項を『あたりまえでない』と主張するにはロジックが弱すぎる。blog主が増税反対を『あたりまえでない』という前提を置かないと単なる結果ありきの主張。

    2012/07/04 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave 「科学的な議論」が政治の場に持ち込まれると結局ややこしいことは捨象されて「ダメなものはダメ」の時代に戻ってしまういつものパターン

    2012/07/04 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 税率を立法で決めるのはどうなのかなあ

    2012/07/04 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 日本の政治制度は司法・立法・行政が互いに監視し合うことを前提として作られているが、今や三権分立は崩壊して行政独裁になっている。立法もだが司法の行政への従属ぶりが酷すぎる。

    2012/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    当たり前の政治が欲しい - dongfang99の日記

    現在、「増税」をめぐって政界再編が起きようとしている。民主主義の政治において重要なのは適切な争点...

    ブックマークしたユーザー

    • Nahoo2012/08/16 Nahoo
    • synonymous2012/07/17 synonymous
    • quabbin2012/07/17 quabbin
    • kousyou2012/07/16 kousyou
    • HiiragiJP2012/07/16 HiiragiJP
    • enigma112012/07/15 enigma11
    • uduki_452012/07/15 uduki_45
    • beth3212012/07/15 beth321
    • yadokari232012/07/15 yadokari23
    • kana3212012/07/15 kana321
    • koichi2342012/07/15 koichi234
    • kenkido2012/07/15 kenkido
    • API2012/07/15 API
    • REV2012/07/14 REV
    • Moonlightdance2012/07/14 Moonlightdance
    • chintaro32012/07/14 chintaro3
    • maeda_a2012/07/14 maeda_a
    • Ycheng2012/07/14 Ycheng
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事