記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    doramao
    オーナー doramao 無介助分娩を好意的に紹介した記事を読んでどらねこが感じたことマスメディアに思うことなどを書いてみました。個人的な意見です。

    2010/11/19 リンク

    その他
    whale6098
    whale6098 無介助分娩は医療側の努力を無視してリスクを上げる行為なのに、好意的に捉える人が多い。理由が「自然だから」のもの(食品など)は一旦疑ってみた方がいい。

    2010/11/22 リンク

    その他
    iga-iga
    iga-iga 地方面は新人・嘱託・地方採用が書いてたりする。専門記者でも不勉強なのがいるんだから格下扱いの生活面担当は言わずもがな。というのは言い訳にもならんね/同じ看板背負うなら質を統一して。何の為のデスクだよ

    2010/11/22 リンク

    その他
    settu-jp
    settu-jp 何人かの報道記者と話をした。学歴以上にレベルにばらつき。個人ごとに得意分野と専門分野があり尚且つ自称得意分野だからといって専門知識があるとは限らない。知らない事でも平気で書く、思いの他調べない。

    2010/11/20 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam そんなに自然が好きなのに、農業なんて文化的な営みしてるんですね。全部捨てて離島で狩猟採取生活すればいいのに。

    2010/11/20 リンク

    その他
    tdam
    tdam 何事も自然が一番と考える呪術的な人々は農薬・肥料・遺伝子組み換え作物があるから深刻な世界同時凶作、食糧難が回避できるという説に反論できるか?医学の発展で出産時事故が減ったのも同じ。リスク評価がおかしい

    2010/11/20 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  アピタルの反応も早かったのは良かった。後はこれがどう伝わるか要注目。

    2010/11/20 リンク

    その他
    akira-2008
    akira-2008 ともかく無事出産できて良かった。K2シロップは飲ませるのかなぁ。

    2010/11/20 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 自然信仰を肯定的に取り上げた記事への批判と、それに対するレスポンス。GJ!/”自己管理のできる人でないと危険”文脈で言うとできる人でも危険。周産期医療の専門性を甘く見ているとしか。/ブクマ6,000達成!

    2010/11/19 リンク

    その他
    miulunch
    miulunch 検診くらい受けたらいいのに。お家で産むのはいいけどさー、、分娩が多い大学病院にいるせいか、こういう医師は悪的な考えの妊婦に嫌悪

    2010/11/19 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「新聞の情報に問題があると感じたならば、問題点を指摘する」

    2010/11/19 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 「自然」さえ持ち出せば共感を得られるという事実におもねってしまう新聞記者はあまりにも情けない。

    2010/11/19 リンク

    その他
    sciart
    sciart 「朝来市の担当者は、(略)様子を見守っていた」:他の人に迷惑をかけている事に気付いていないらしいのが残念。最悪の結果になっていたら、この担当者の精神的な葛藤は言葉で表せない程だったろう。

    2010/11/19 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 地方面によくある、ちょっといい話にはトンデモが忍び込みやすい。うまくフィードバックできる仕組みが機能するとよいのだが。

    2010/11/19 リンク

    その他
    ustar
    ustar 自己管理というのは命に差し障る事があってもそれでいいという話なら

    2010/11/19 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi ホメオパシーの時はきちんとした批判ができてたのにな。

    2010/11/19 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver 無介助分娩というよりもはや無分別分娩。……分がかぶるな / アピタルはいい仕事してると思うのに、朝日は他で残念な医療・科学記事が結構出る。その辺のアンバランスさが何とかなるといいなぁ

    2010/11/19 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 『本当に彼女が適切な自己管理が出来る人なのでしょうか。運良く無事に生まれたから、と考えた方が妥当であると思います。』

    2010/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無介助分娩を好意的に紹介しないでください - とラねこ日誌

    ■新聞に無介助分娩の事例が掲載されていた 医師・助産師頼らず自宅出産 朝来の大森さん夫婦 朝日新聞の...

    ブックマークしたユーザー

    • taro4162010/12/11 taro416
    • hoiku2010/11/30 hoiku
    • kokada_jnet2010/11/29 kokada_jnet
    • toratorarabiluna273momomtan2010/11/24 toratorarabiluna273momomtan
    • whale60982010/11/22 whale6098
    • iga-iga2010/11/22 iga-iga
    • Naruhodius2010/11/21 Naruhodius
    • send2010/11/21 send
    • poccopen2010/11/20 poccopen
    • nekotetumamori2010/11/20 nekotetumamori
    • settu-jp2010/11/20 settu-jp
    • toshiyam2010/11/20 toshiyam
    • tdam2010/11/20 tdam
    • blackrook3682010/11/20 blackrook368
    • OSATO2010/11/20 OSATO
    • akira-20082010/11/20 akira-2008
    • T-3don2010/11/19 T-3don
    • miulunch2010/11/19 miulunch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事