記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kirinasu
    kirinasu 釣り過ぎ

    2010/09/26 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 「・高額所得者に税を課すと働く意欲を無くすと主張する一方で ・幸福と所得は一致しない(から給与を上げろ、という労働者の意見に組みする必要はない)と説く」

    2010/09/22 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 新自由主義者の人って、自分に都合のいい事実だけを述べて、不都合なことは伏せるのな。矛盾していても気にしないし/本人には悪いけど、竹中さんだけは本気で嫌悪感を覚える

    2010/09/20 リンク

    その他
    songe
    songe 藤沢数希も出世したなあ

    2010/09/19 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv さすがはシートン先生やで

    2010/09/19 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 講演会行ってきた。奴はトークが上手い。ちょっと時めいちゃったよオジサン。/はてブの人気に嫉妬。

    2010/09/19 リンク

    その他
    rikzen
    rikzen シャドーボクシングというか都合のいい土偶(デク)をあしらえて殴ってる感じに見える。複数人の意見をごちゃ混ぜにして矛盾してると叩くのはあまりにひどすぎないか?

    2010/09/19 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff パソナ山の垂訓も、自由を最上とする法治国、インジオトの聖族であれば毀誉褒貶なく平穏な現世を勤めあがられたものを。執念深い取り立て屋、セイフなんかいらんかってんやー(BP拝)。

    2010/09/19 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 釣り放題じゃないですか!

    2010/09/19 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi 竹中があまりにも「オマエがいうな」的発言ばかりするのでわざとなんじゃないかと思うときがある

    2010/09/19 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 今の政府は、「頑張っている人」の敵--って、振興銀の預金者なんて、がんばってない人の極致だろ!! どうせ、もう何も影響力無い人だけど。

    2010/09/19 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl 彼の著作を読んだらマクロ経済に関して学士レベルの素養すらあったのか疑いたくなった。彼が理解せず放置した部分が今の日本の課題。それを自覚しない図々しい言い種にはやはり腹が立つ。

    2010/09/19 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou シートン先生

    2010/09/18 リンク

    その他
    tJacks
    tJacks なんだシャドーボクサーのシートンさんじゃないか

    2010/09/18 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 事実だとしても誹謗中傷は成り立つから本当にダメージを与えたいなら言葉は選んだほうがよい。削除されかねんもの、これだと。

    2010/09/18 リンク

    その他
    ooaminosora
    ooaminosora 竹中平蔵やノビー、と云った連中のクソ主張は微塵ほども耳を傾ける必要など無い。クソが。>まったくもって。

    2010/09/18 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 実社会では、こんなにアンチだらけではない。民主党のがはるかにひどい。

    2010/09/18 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 規制緩和=大店法廃止で良いものが便利に安く買える、保険料が割安になる、などのおかげで生活が豊かになっている人たちが規制緩和論者を吊し上げるのは、高くて不便な以前の状態に戻して欲しいのかな。

    2010/09/18 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 竹中平蔵にはもう影響力はひとかけらも残っていないのでどうでもいいと言えばどうでもいいですね。こんな人間に一時期でも国の経済政策を預けてしまった失態についてはみんなで反省すべきだとは思いますけれども。

    2010/09/18 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken つおい経済と共に、目指せ、最小不幸社会ですね。

    2010/09/18 リンク

    その他
    xucker
    xucker 竹中平蔵にしても、木村剛にしても専門家や学者の間では最初から怪しい人と言われていたのだから、マスコミが持ち上げ、庶民が鵜呑みにするのが悪いんじゃないかな。

    2010/09/18 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 取材拒否は無いよな。

    2010/09/18 リンク

    その他
    yingze
    yingze 批判だけ、結局中小企業は死ねってことか

    2010/09/18 リンク

    その他
    nomuken
    nomuken 「最悪(ワースト)がより悪い(ワース)を批判している」ということですね。

    2010/09/18 リンク

    その他
    toton
    toton 竹中平蔵と言えばパソナ利権天下りが忘れられんよ http://b.hatena.ne.jp/entry?eid=15002655 http://b.hatena.ne.jp/entry?eid=16208652 http://b.hatena.ne.jp/entry?eid=15617994

    2010/09/18 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 同じ人が矛盾したこと言ってるという指摘ではないのですね。。。

    2010/09/18 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi そろそろ、竹中は刺されてもおかしくないんだよな。色々な方面から。

    2010/09/18 リンク

    その他
    zu2
    zu2 まったくです。

    2010/09/18 リンク

    その他
    lotus3000
    lotus3000 あまり人民裁判とかはしとくないが、この種の人間は一度吊るし上げる必要があるんじゃないか。

    2010/09/18 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 センセイが人間のクズであろうとも、民主党政権の経済政策の残念さは否定しがたいと思うんですけどね。

    2010/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    竹中平蔵は真性のクズ - シートン俗物記

    「最悪VSより悪い」の選択=菅、小沢両候補を批判−竹中氏 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/201009...

    ブックマークしたユーザー

    • ac32010/09/27 ac3
    • kirinasu2010/09/26 kirinasu
    • tmsoji2010/09/24 tmsoji
    • chanbara2010/09/22 chanbara
    • Tarouxx72010/09/21 Tarouxx7
    • mk162010/09/20 mk16
    • reds_akaki2010/09/20 reds_akaki
    • ahmok2010/09/20 ahmok
    • songe2010/09/19 songe
    • onigiri_srv2010/09/19 onigiri_srv
    • SyncHack2010/09/19 SyncHack
    • rikzen2010/09/19 rikzen
    • d-ff2010/09/19 d-ff
    • Stealth022010/09/19 Stealth02
    • jaikel2010/09/19 jaikel
    • setoFuumi2010/09/19 setoFuumi
    • u-chan2010/09/19 u-chan
    • repunit2010/09/19 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事