記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    pushol_imas
    オーナー pushol_imas さっきつぶやいた食文化関連の本をまとめて記事にしたよ

    2013/12/09 リンク

    その他
    You-me
    You-me コーヒーハウスとくさいはうまいしか読んでませんわ これはいけません。積まないと(ツムノカヨ!

    2013/12/11 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m memo:『肉食の思想』

    2013/12/10 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami も少し手近なところから(^^;

    2013/12/10 リンク

    その他
    masapguin
    masapguin あとでよむ

    2013/12/10 リンク

    その他
    morutan
    morutan 「ヨーロッパの舌はどう変わったか?」「ジャガイモのきた道」、小泉武夫さんの発酵関連良さそう。食人類学だと石毛直道さんとかたのしそう。ハプスブルクの食卓とか、パスタ-麺の歴史なんかも楽しい

    2013/12/10 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 芋の歴史は、農業や食文化の歴史の最も重要な部分でもあるので、抑えておきたい。

    2013/12/10 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio こういうふうに紹介してもらうととても読みたくなるなあ

    2013/12/10 リンク

    その他
    lastline
    lastline 僕も肉食の思想読んでから興味が沸いたので、関連を読んだ。お茶とジャガイモとお砂糖のは読んでたw

    2013/12/10 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 池上俊一先生の『お菓子でたどるフランス史』,『パスタでたどるイタリア史』(両方とも岩波ジュニア新書)もお勧め.http://www.amazon.co.jp/dp/400500699X/ http://www.amazon.co.jp/dp/4005007570/

    2013/12/09 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 「じゃがいものきた道」は面白かった…!他のも読んでみたい

    2013/12/09 リンク

    その他
    erohondaio
    erohondaio 色々と面白そうやなー

    2013/12/09 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 肉といえば『世界屠畜紀行』を読んでこれからも肉を食べようと思った

    2013/12/09 リンク

    その他
    mtakano
    mtakano おもしろそうだ

    2013/12/09 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 「茶の世界史」は古いけど名著。砂糖の世界史は、どうせならS.ミンツ「甘さと権力―砂糖が語る近代史」を推したくなるネー。

    2013/12/09 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 私は一応中国史専門だけど食い物は全然詳しくないから、自分はそっちを追ってみるか

    2013/12/09 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 この視点での食文化史は通ってないので興味深い。

    2013/12/09 リンク

    その他
    teajay
    teajay 読んだものもあり、好みに合いそうなリスト。

    2013/12/09 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe ふむ

    2013/12/09 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 全部読もう・・・

    2013/12/09 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 食と歴史の密接さは外せない

    2013/12/09 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku 小泉先生に倣って息子のおしゃぶりを鰹節にしようかと思ったぐらい。

    2013/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ゆかい食堂」を楽しみながら、食文化の歴史も学んでみよう - レスター伯の限界

    くらふとさんのグルメレポ漫画「ゆかい堂」シリーズ面白いですよね(挨拶) 個人的には熟成肉いに行...

    ブックマークしたユーザー

    • sizukanayoru2015/06/30 sizukanayoru
    • AxnSc2014/01/25 AxnSc
    • delimeg2013/12/29 delimeg
    • yuto_pia2013/12/13 yuto_pia
    • gonnfox2013/12/12 gonnfox
    • niizuma-azuma2013/12/12 niizuma-azuma
    • Drunkar2013/12/12 Drunkar
    • You-me2013/12/11 You-me
    • gooseberry07262013/12/11 gooseberry0726
    • Santamaria_morishi2013/12/11 Santamaria_morishi
    • mariko3772013/12/10 mariko377
    • nico_nyaco2013/12/10 nico_nyaco
    • roppara2013/12/10 roppara
    • t_f_m2013/12/10 t_f_m
    • kim-peace2013/12/10 kim-peace
    • kmagami2013/12/10 kmagami
    • mototoday2013/12/10 mototoday
    • DustOfHuman2013/12/10 DustOfHuman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事