記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asa_ca3
    asa_ca3 ハイライトを優先した方が効率いいって話。普段のコミュニケーション文化によるんでしょうけど気遣いしながらコミュニケーションしてると疲れるし

    2020/07/21 リンク

    その他
    mole-studio
    mole-studio 秘書に即レスさせよう

    2020/07/21 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko それほど脳の容量がないので受信箱にずっといろいろ溜まってると発狂しそうになる。もっとも、即レスが必要なやり取りはメッセージングアプリに移行するようにしているが・・・

    2020/07/21 リンク

    その他
    stk132
    stk132 チームの進捗をブロックしないのであれば遅レスでもいいかな

    2020/07/21 リンク

    その他
    lorenz_sys
    lorenz_sys つまり環境に恵まれることが大事ってことだね

    2020/07/21 リンク

    その他
    name-25137412
    name-25137412 「即レスは損(ただし緊急度の高いものには即レスすべき)」とかだと思うし、実際には緊急度の見極めはそれほど簡単ではない

    2020/07/21 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 常に即レスしてると疲れる。基本的にメールはそんなに読まないから返信速度遅いよって言い放ってる。認識しているのに反応しないのか、認識していないのか、ってのは結構大きい話だと思ったりも。

    2020/07/21 リンク

    その他
    EternalBlueBullet
    EternalBlueBullet 「多忙中毒」の即レス文化

    2020/07/21 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan 鵜呑みにはできんなー。でも集中タイムは必要

    2020/07/21 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 即レスや即対応が有効なのは、相手が仕事できる人なのが前提。無能相手に即レスするのは、無能にスケジュール管理やタスク管理を任せてるのと同じ。

    2020/07/21 リンク

    その他
    sisya
    sisya 「人を信じよう。本当の急用があれば直接言いに来るか、電話をくれるはずだ。」いつの時代の人間なのか。こんな心構えでいれば「あの人はメールを返信しない」と思われ、常に電話で連絡を取られるようになる。非効率

    2020/07/21 リンク

    その他
    tama20
    tama20 即レスしとけ

    2020/07/20 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas これが通用するのはごく一部の「本物のスペシャリスト」だけじゃないかな。即レスって、自分の価値を高めるのに一番手っ取り早い方法だと思うよ。

    2020/07/20 リンク

    その他
    takashi0314
    takashi0314 電話かけてくるバカが増えるだけで職場ごと不幸になるでしょ

    2020/07/20 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 優秀な人ほど即レスなので一般化には違和感あるな

    2020/07/20 リンク

    その他
    takamocchi
    takamocchi なるほどわからん。MSの円さんの話(https://logmi.jp/business/articles/243422)くらい、仕事のレベルが高い人しか使えないメソッドじゃない?

    2020/07/20 リンク

    その他
    snapchat
    snapchat ノーティフィケーションの嵐からどうやって逃れるのか

    2020/07/20 リンク

    その他
    emuaeda
    emuaeda 平気で5日以上LINEとかの返事しないけど得したことも損したこともない。損することはないという観点から言えば即レスする必要はないけど、得することはないという観点からは即レスしない理由が導けない。

    2020/07/20 リンク

    その他
    versatile
    versatile ふーむ

    2020/07/20 リンク

    その他
    aniyan53
    aniyan53 グーグルで学んだ、「即レス」の人ほど人生の損が増えていくワケ

    2020/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    グーグルで学んだ、「即レス」の人ほど人生の損が増えていくワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルで最速仕事術「スプリント(デザインスプリント)」を生み出し、世界の企業の働き方に革命を起...

    ブックマークしたユーザー

    • hkanemat2022/05/11 hkanemat
    • kanu-orz2022/05/09 kanu-orz
    • a-know2022/05/09 a-know
    • igatea2022/05/09 igatea
    • yasu-osu2022/05/09 yasu-osu
    • araishi2022/05/08 araishi
    • ttskch2022/05/08 ttskch
    • markmamo32020/12/13 markmamo3
    • pomes7752020/11/04 pomes775
    • yoda_jp2020/07/21 yoda_jp
    • alcus2020/07/21 alcus
    • peketamin2020/07/21 peketamin
    • asa_ca32020/07/21 asa_ca3
    • i2knjmk2020/07/21 i2knjmk
    • mole-studio2020/07/21 mole-studio
    • mytechnote2020/07/21 mytechnote
    • hasunuma06132020/07/21 hasunuma0613
    • programmablekinoko2020/07/21 programmablekinoko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事