lorenz_sysのブックマーク (1,180)

  • 「管理職は絶対にイヤ」 エンジニア組織で“昇進拒否”が多発、どうしたらいい?

    管理職になりたくない人が増えていることは、多くの企業に共通しているお悩みです。とりわけエンジニア職や研究開発職、編集・記者職など、専門性の高い職種では昔からその傾向が強いようです。 これらの職種では、スペシャリストとしての技能や専門性を高めることを第一に考える人が多いことが背景にあると考えられます。ジョブ型が注目を集めるにつれ、そうした考えの人はますます増えています。やりたいこと・追求したいものがハッキリしていて「マネジメントをするよりもコードを書いていたい」「マネジメントをしていると最前線の技術に疎くなるのではないかと心配だ」という話も聞きます。 このような組織において、マネジメントを担う人材を見いだし育てることは、他組織と比べて難しいといえます。稿では、このような専門職組織での管理職の育て方を考えます。 専門職志向の人が管理職を経験する「3つの意義」 実は筆者自身も「管理職になりたく

    「管理職は絶対にイヤ」 エンジニア組織で“昇進拒否”が多発、どうしたらいい?
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2024/04/24
    世の中には強い人が結構いるよなぁ。"俺が気に入らない仕事を俺にさせるな"ってことでしょ?凡庸な業務システム屋でしかない自分にはそんなこと言えなかったよ
  • DTMって市場自体が、霞のように消えちゃったんだろ|TAK-H.NET

    サイトのHTTPS化にともない削除してしまった記事ですが、加筆修正を行ない再掲いたします! 「ふぅ~ん、昔、こんなことがあったんだな」という記録が、世界の片隅にポツネンと落っこちていてもいいかな、と思いまして。 霞のように消えたDTMDTMって市場自体が、霞のように消えちゃったんだろ」 先日、まったくの別件でWeb検索をしていた私の目に、突如この一節が飛び込んできました。出処は2ch(現5ch)の過去ログ、タイム・スタンプは2002年7月――「初音ミク」登場以前の“DTM暗黒期”の書き込みでした。 DTMユーザーにとっての1999年~2007年は、PC-9800シリーズからPC/AT互換機への格移行、JASRACの方針変更、プロ向け電子楽器のコモディティ化、ソフト・シンセの台頭など、あらゆる苦難と迷いが重なった激動の期間にあたります。私は、その期間を“DTM暗黒期”と勝手に呼んでお

    DTMって市場自体が、霞のように消えちゃったんだろ|TAK-H.NET
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2024/02/26
    DTMの人ってミュージ郎とかGM/GS音源から始めた人とバンドやっててMTR代わりにやり始めた人は全然違うよね。この記事は前者の話。自分は後者なのでこの記事の内容はいまひとつピンとこない。
  • x=x+1がわからないのは逐次実行がわかっていないからで、記号を変えても解決にならない - きしだのHatena

    x = x + 1がわからないという話が流行ってました。 で、「=ではなく:=を使えば」とか「イミュータブルにすれば」とかいう話が出たりしてますが、問題をあとまわしにしてるように見えます。 結局のところ、逐次実行がわかっていないことが表面化している場合がほとんどではないかと。 https://speakerdeck.com/kishida/lets-code-a-process?slide=8 プログラム以外の文章は、基的にひとつの状態を示していて状態が遷移するということがありません。 推理小説なども、最終的な状態が徐々に開示されるだけともいえます。途中から読むと犯人が変わるということはないですね。もちろんそのように途中から読むと犯人が変わるような叙述トリックは可能ですが、通常はそうではないからトリックになるわけで。 つまり、x = x + 1という式は、x + 1という演算を行ってから

    x=x+1がわからないのは逐次実行がわかっていないからで、記号を変えても解決にならない - きしだのHatena
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2024/02/07
    " アセンブラで" x=x+1 が分からない人にはアキュムレータやレジスタで計算することはもっと分からないんじゃ?自分もマシン語16進数直打ちからこの世界に入ったのでその辺の苦労が分からないと言えば分からない。
  • ラーメン二郎に覚悟して挑んだジョージア大使、本当の脅威を知るのは食事してから20時間後だった「もはや防災食」

    ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 徒然なるままに国ジョージアに関して発信していきます🇬🇪🇯🇵 大使館アカウントもよろしくお願いします@GeorgiainJapan გაუმარჯოს ガウマルジョス🍷 著『大使が語るジョージア 観光・歴史文化・グルメ』 mfa.gov.ge/en/diplomats/6…

    ラーメン二郎に覚悟して挑んだジョージア大使、本当の脅威を知るのは食事してから20時間後だった「もはや防災食」
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2024/01/29
    "具や素材はそれぞれが強調するよりはみんなでひとつと言う印象" この一節だけで大使閣下は料理についても造詣が深いことが良く分かる。一皿の料理には調和が求められる。(ただしタイ料理なんかだと少々勝手が違う)
  • みなさん「はんだ付け」してますか? 電子工作初心者にこそ知ってほしい楽しさと奥深さ | となりのカインズさん

    fumi 小学校1年生で初めてはんだ付けをしてから電子工作にハマり,今はハードウェア全般広くものづくりをしています。

    みなさん「はんだ付け」してますか? 電子工作初心者にこそ知ってほしい楽しさと奥深さ | となりのカインズさん
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2024/01/29
    万能基板の裏配線にUEWは怖くて使ったことない。トラブルの際ショートを疑う箇所を目視確認できないから。自分は専らビーメックス0.65単線だった。電子工作、老後の趣味で再開できたらいいけど老眼進行してるだろうな
  • 弊社、なんでも解決してしまうバケモノみたいなエンジニアがいる「もうなんか神社でお願いする感覚に近い」

    暁 @akatuki_me 弊社、マジでなんでも解決してしまうバケモノみたいなエンジニアが居るが、採用の時含めて会った人も顔を見た人もいないという。 Slackでメンションして必要な情報を渡すと爆速で解決して戻ってくる。 もうなんか神社でお願いする感覚に近い。 2024-01-15 10:52:00

    弊社、なんでも解決してしまうバケモノみたいなエンジニアがいる「もうなんか神社でお願いする感覚に近い」
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2024/01/18
    会社のメンバーがそういう人を神様と認識できてるならそれは大変良いことだよ。何でも解決しちゃう神スキルの価値がわからない人ばかりの会社だと神はいずれ去ってしまうかもしれないからなぁ。
  • エンジニアは顧客の要望をちゃんと聞こう 〜「うちの店でカレーを出したい」と言われたら?〜|Katsuma Narisawa

    こんにちは。SALESCOREのCTOの成澤です。 今日は、Webサービス開発に携わる方向けに「要望を正しく聞くのは大事だよ」という話を、飲店の例え話で紹介します。 「うちの店でカレーを出したい」と言われたら飲店のオーナーから「うちの店のメニューにカレーを加えたい。カレーを作る体制を整備してほしい」と相談されたとします。 敏腕料理人のあなたは何を考えるでしょうか? 普通に考えたら「野菜と肉とルーを仕入れて、あとは鍋と包丁を用意して…」と考えるでしょう。 カレー作りに知見がある人なら「スパイスから手作りした方が美味しく作れる!スパイスを独自ルートで調達しよう!」なんてことも考えるかもしれません。 しかし、ここであなたがするべきことは、オーナーへの追加ヒアリングです。 どんな店なのか? → 喫茶店かも 店内の調理設備は? → 狭い厨房がちょっとあるだけ。調理器具もほとんどない スタッフの体

    エンジニアは顧客の要望をちゃんと聞こう 〜「うちの店でカレーを出したい」と言われたら?〜|Katsuma Narisawa
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/12/27
    この辺りの話はコンサル領域だけど最上流工程を担う技術者ならこんな考え方が必須である思う。分かってるけど...客が...ってブコメ多いけどそこをなんとかするのが最上流工程を担う技術者の仕事。営業にやらせるのは酷
  • ZawgyiとUnicode: ミャンマーの文字の電子化について - にせねこメモ

    まえがき ミャンマーでは公用語としてビルマ語が使われている。ビルマ語の表記にはビルマ文字を用いるのだが、このビルマ文字のインターネット上での使用は、混迷を極めていた。そしておそらく今もまだ…。なぜか? それは、Unicodeという文字コードの標準がありながら、Zawgyiというものが広く使われていたためである。なぜそのようなものが登場し、普及することとなったのか、この記事で解説する。 目次 まえがき 目次 凡例 この記事で使う名称について ビルマ語表記 コードポイント ラテン文字表記について Zawgyiの概説と歴史 Zawgyiとは Zawgyiのダウンロード Zawgyi誕生・普及の経緯 複雑なビルマ文字 ビルマ文字とUnicode 回避策としてのビルマ文字フォントの登場 Zawgyiの普及 Zawgyiの実装 実装の方針 文字の並べ替えをせず、左から右に書く 文字の形のバリエーション

    ZawgyiとUnicode: ミャンマーの文字の電子化について - にせねこメモ
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/12/20
    この記事はビルマ語/文字と南インド系文字の素養がないと難しいね。インド系の文字はその形が様々なので混沌とした印象を与えるが古くから体系が整っていて日本語の50音もその影響を受けた並びになっているよ。
  • 【11万文字越え】プログラミング初心者に贈る即戦力ガイド - Qiita

    弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 目次 1.はじめに 2.VSCode拡張機能紹介 3.コーディングのポイント 4.よく使われる英単語一覧 5.エラーとの向き合い方 6.テストで動作確認 7.検索の極意 8.公式ドキュメントに慣れる 9.リファクタリングでさらに読みやすく 10.資料作成で気をつけること 11.Gitで管理 12.よく使うLinuxコマンド一覧 13.仕事の進め方 14.プログラム以外で意識するところ 15.初心者こそ読んで欲しい 16.まとめ 1. はじめに プログラミングは現代のデジタル社会において重要なスキルです。 AIがコードを書いてくれる時代ですが、それでも人の手によるプログラ

    【11万文字越え】プログラミング初心者に贈る即戦力ガイド - Qiita
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/12/15
    【11万字超え】を厭う者はプログラマを目指すこと勿れといった足切りなんじゃ?
  • 「正答率62.5%→94.1%」に改善も...三豊市 “チャットGPT” を使ったゴミ出し案内 実証実験の結果、導入を断念【香川】 | TBS NEWS DIG

    香川県三豊市は、今年6月から東京大学大学院と実証実験を進めてきた「チャットGPT」を使ったゴミ出し案内の導入を断念すると発表しました。三豊市では、東京大学大学院工学系研究科の松尾研究室と協力して、今年6…

    「正答率62.5%→94.1%」に改善も...三豊市 “チャットGPT” を使ったゴミ出し案内 実証実験の結果、導入を断念【香川】 | TBS NEWS DIG
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/12/15
    「正答率が94.1%と本格導入の条件として設定していた99%に届かなかった」これがいかに無謀でナンセンスな条件が誰も事前に説明しなかったのだろうか?そもそも人の正答率はどの位だろう?まさか人なら100%を想定してた?
  • プログラマを高いと思ってしまう

    アイスが100円で買えるのが信じられない。 自分で作ろうと思ったら牛を育てて乳を絞って殺菌消毒して撹拌してサトウキビを育ててカットして抽出して結晶化して牛乳に入れて冷凍して撹拌してカカオを育てて収穫して発酵して焙煎して撹拌してテンパリングして溶かして纏わらせて冷凍する必要があるのにスーパーに行けばタダ同然で手に入る。ハーゲンダッツすら超特価な買い物だ。 それに比べてプログラマはキーボードカタカタしてるだけで月80万もかかる。 毎日ビエネッタべてもお釣りがくる。 プログラマはなるべくクビにしておやつにお金を使ったほうがいい。

    プログラマを高いと思ってしまう
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/12/15
    実質1時間位で終わる作業に対して例えば50万円位で見積もることがある。高いと言われることもあるが数十年間に渡る学習と経験によってはじめて"1時間位で問題解決"という結果をもたらしているの分かってくれないかな。
  • 「//このコメントを消したら動かない」は大体Shift_JISの2バイト目が原因で発生する - Qiita

    TL;DR Shift_JISにしただけでコンパイラが通らなくなる恐ろしい事件とその回避法について。 \ (¥)のASCIIコードは0x5c 表、能は良くない UTF-8は神 2023/12/06追記 誤りがあったので訂正します。こんな読まれると思ってなかったので正直ちょっとびっくりしていますが、いろいろコメントありがとうございました。(ツイート等全て拝見しました。) Shift_JISが悪いわけではない(デフォルトのエンコーディング設定の問題)→追記しました UTF-8にはUTF-FSSという仕様でこの問題が回避されている→マジでタメになる知識ありがとうございます OSによってデフォルトのエンコーディング設定が異なるせいで、デフォルト環境での動作がOSにより異なる→なるほど?(調査中) CRLFとLF問題では→なるほど?(調査中) そんな問題何を今更→UTF-8が出てから生まれたからです

    「//このコメントを消したら動かない」は大体Shift_JISの2バイト目が原因で発生する - Qiita
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/12/06
    これ25年以上前 perl なんかで CGI 書いてた頃直面した問題。当時よく騒がれていた。令和の世で Shift_JIS が使われることなんてあるんだなとも思う。
  • 「0.1+0.2≠0.3」を説明できないエンジニアがいるらしい - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2023の4日目の記事です。 弊社では、経験の有無を問わず、社員やインターン生の採用を行っています。 興味のある方はこちらをご覧ください。 はじめに 後輩に 「なぜ0.1+0.2≠0.3になるんですか?」 と聞かれて答えられますか? コンピュータの計算では「0.1+0.2」は「0.3」になりません。 これを理解していないと予期せぬ重大なバグを生み出す可能性があります。 分からない方、どうぞ安心してください。 この記事を読んだ全員が「0.1+0.2≠0.3」を理解できるように分かりやすく説明していきます。 コンピュータが計算を間違う理由 まず、そもそも「0.1+0.2=0.3」で正しい!「0.1+0.2≠0.3」なんてあり得ない! という方のために、プログラミング言語のフォーマット処理を経ない、コンピュータの計算結果を見てみます。

    「0.1+0.2≠0.3」を説明できないエンジニアがいるらしい - Qiita
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/12/05
    技術職であればこそ誤解を与えるようなタイトルを付けない様に気を付けた方がいいよね。ドキュメンテーションは技術職では必須の能力だから。
  • 【入門】基本設計

    はじめに プロジェクトマネジメントの仕事をする際に、お客さんに提案ベースの要件定義や設計をする機会が増えてきたので、私の経験に基づいて基設計の具体的なプロセスや考え方について、整理していきます。 以前投稿した記事の続きですが、未読でもこの記事を理解できるようになっています。 この記事の対象者 基設計の思考プロセスを学びたい人 ビジネスサイドの要件をエンジニアサイドのシステムに落とし込む流れを学びたい人 ビジネスサイドとエンジニアサイドのコミュニケーション能力を向上させたい人 具体的な事例を通して基設計を学びたい人 前提 紹介する内容はあくまで一例であり、プロジェクトやチームの状況に応じて調整が必要です 自分の経験に基づいた内容を言語化しています プロジェクト規模は10名から20名のシステム開発を想定しています(大規模なプロジェクトを想定していません) システム開発の全体像 今回は下記

    【入門】基本設計
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/11/09
    基本設計をする理由に "技術的実現可能性の確認" とあるがそれ基本設計じゃなく要件定義工程で実現可能性分析した上で要件を確定させないとその案件は確実に失敗すると凡庸な業務システム屋でしかない自分は思う
  • 私がエンジニアをイラっとさせてきた質問時の態度5選 - Qiita

    上司に質問をすると、いつも相手を不機嫌にさせてしまいます…」 このような悩みを持つエンジニアは少なくないのではないでしょうか。実際、誰もが「こんな質問をして怒られたらどうしよう」と躊躇したことがあるでしょう。 ただ、もしかしたらその悩みは簡単に解消できるかもしれません。なぜなら、エンジニアがイラっとする質問の態度はある程度きまっているからです。質問者として適切な態度を理解することで、質問が改善されるはずです。 はじめに まず、これは全員の共通認識だと思うのですが、大前提として『質問をすること』は難しいです。ですので、この記事ではあえて「良い質問」と「悪い質問」の違いには触れません。その手の議論にはすでに飽き飽きしているからです。 次に、エンジニアという生き物について説明します。多くのエンジニア技術力を身につける必要があるため勤勉家な人が多いです。少なくとも私は「自分で学ぶ気のない人に厳

    私がエンジニアをイラっとさせてきた質問時の態度5選 - Qiita
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/10/23
    「早めの回答をお願いします」とか「ご配慮ください」なんて技術職の部下が上司(技術職)に言う状況ってあるのかな?営業が言うなら分かるけど。普通ならこの程度で激おこもないと思うけど上司も切羽詰まってたのかな
  • 富士通SEの退職理由が壮絶…メモリ4GBのPCで開発、ひたすら進捗会議

    富士通社移転先となる同社川崎工場(「Wikipedia」より) 大手IT企業の富士通で以前働いていた元システムエンジニア(SE)が「退職した理由」を綴ったインターネット上の投稿が、一部で話題を呼んでいる。そこには、開発環境の古さや、無気力な人材や組織体制の問題、給与面を含めた待遇の悪さなどが書かれている。「5年いた富士通退職した理由」というタイトルの投稿は、「5年間エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した」「自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる」と始まり、「開発環境がだめ」という項目では 「メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)」 と、貧弱な開発環境を嘆いている。自身もIT企業でSEとして働いた経験があ

    富士通SEの退職理由が壮絶…メモリ4GBのPCで開発、ひたすら進捗会議
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/10/15
    "メモリ4GBのセレロン~~略~富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった" いくらなんでも20年位前の話なんじゃ?いくら F でも2023年の今ではさすがに眉唾と思うけどね。大手SIerを叩く記事を喜ぶ人って多いね
  • 「よくも悪くもApple製品は『これをこう使ってこういう風に生きてください』と提案してくるもの」言語化がしっくりくる

    PsycheRadio @marxindo よくも悪くもApple製品というのは「なんでも好きなようにできますよ」じゃなくて「これをこういうふうに使ってこういうふうに生きてください」と提案してくるもので、嫌いな人もそこが嫌いなのだと思う。 2023-09-02 08:46:23

    「よくも悪くもApple製品は『これをこう使ってこういう風に生きてください』と提案してくるもの」言語化がしっくりくる
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/09/04
    Appleでは ClassicMacOS の頃から MPW ( Xcodeの前身 ) によってしか開発できない状況になっていたと思うので1980年代後半にはすでに表題のように感じていた開発者は確実にいたんだと思う。一般ユーザはまた違ってたと思うけど。
  • 【超本格】スリランカカレーレシピ大全 スパイス&副菜も完全網羅 | となりのカインズさん

    堀越 達也 1988年、群馬県生まれ。カインズ 店舗生産性改革部。スリランカに興味を持ち始めて早十数年、スリランカ現地に通い覚えたスリランカ料理の再現や、スパイスの栽培、地域のスリランカ人の方との交流を通して日々スリランカを研究している。

    【超本格】スリランカカレーレシピ大全 スパイス&副菜も完全網羅 | となりのカインズさん
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/08/21
    こんなガチな人初めて見た。全く参考にならない(賞賛)。
  • 【プログラマ英語】それ認証って意味じゃないですよ(厳密には) - Qiita

    Googleの"2段階認証"が、原文だと '2-Step Verification' って書かれてたので、ちょっと書いておきます。 (Googleの場合は公式で、2段階認証って読んじゃってるんでいいんですけど...) 日語で認証って訳されてるものにこんなのがあります。 Authentication Authorization Verification このなかで、いわゆる" 認証 "と呼べるのは実は Authenticationだけです。 日だと認証とまとめてしまっている故にOAuthをログイン代わりで使ってセキュリティホール空けてる方とかもいらっしゃいますが、 http://www.sakimura.org/2012/02/1487/ (※1) 英語圏だと逆に意味の違いゆえに'authentication'と'authorization'どっち?みたいな話が盛り上がります。 http

    【プログラマ英語】それ認証って意味じゃないですよ(厳密には) - Qiita
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/08/21
    "ベリファイ CD焼いたあとのベリファイがこれ" 世代によっては「ちゃんとテープに SAVE できたか確認する VERIFY がこれ」になる
  • 「牛丼専門サンボ」の新店舗が神保町に近日オープン

    「牛丼専門サンボ」の新店舗が神保町に近日オープン
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2023/08/21
    一部では崇拝されていたサンボだけど自分的にはそれほどでも。神保町も携帯禁止なのだろうか?