記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku まぁ、知らないけど、必要そうだね。がんばれ。

    2020/12/17 リンク

    その他
    fraction
    fraction 容易に漢方の暗黒面(名前で生薬の性質判断とか)に堕ちていきかねないし、ワクチン作りの代わりにホメオパシー方面に堕ちていきかねない危ない話。そうならないためには自然科学者と常に連携保ち続けないと

    2020/12/17 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a "哲学者はこの問題に取り組むスキルに長けている。なぜなら、哲学者はカントやハイデガーなどの難解な哲学的テキストを読み込む訓練を積んできており、概念間の絡み合いを解きほぐすことが得意だからだ"

    2020/12/17 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 横綱もガン治療に役に立っていそう。スモーキングガンっていうぐらいだし。

    2020/12/17 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga “なぜ哲学が科学に貢献できるのか…。科学の問題には概念的問題――生物学で言えば「幹細胞」や「種(しゅ)」…が何を意味しているかという問題――が含まれるのである”

    2020/12/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    哲学が「ガン治療」に役立っていた…哲学の「科学への貢献」をご存知ですか?(網谷 祐一) @gendai_biz

    「哲学」と聞くとどういうイメージを読者はおもちだろうか。著名なイラストサイトで「哲学」と検索する...

    ブックマークしたユーザー

    • helioterrorism2020/12/30 helioterrorism
    • maturi2020/12/30 maturi
    • tokb2020/12/19 tokb
    • e00w11302020/12/18 e00w1130
    • mgl2020/12/18 mgl
    • roanapua2020/12/17 roanapua
    • s_rsak2020/12/17 s_rsak
    • nisisinjuku2020/12/17 nisisinjuku
    • fraction2020/12/17 fraction
    • maeda_a2020/12/17 maeda_a
    • sotokichi2020/12/17 sotokichi
    • tron-212020/12/17 tron-21
    • akihiko8102020/12/17 akihiko810
    • piripenko2020/12/17 piripenko
    • ranobe2020/12/17 ranobe
    • mircokkun2020/12/17 mircokkun
    • hharunaga2020/12/17 hharunaga
    • banker7172020/12/17 banker717
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事