記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kutsushita1000
    kutsushita1000 人間が持つ大なり小なり破壊や暴力に至る衝動と種々の方向に対する欲を強く制御できることが必要だけど、大衆庶民も社会や集団に大きな影響を持つ権力者や富裕な者もそれが難しい以上は多分無理。

    2022/03/30 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "ひとはなぜ戦争をするのか"

    2022/03/30 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 人間は知能の高さと残虐さを兼ね備えた恐ろしい生物だからな。この辺はデータ解析ができる現代の脳科学者とか心理学者の方がいい答え出せそう。ブッタは根本解決は無理だと悟って解脱を勧めているけど。

    2022/03/28 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx オーバーロードが降臨すれば、戦争は無くなるかもしれない。その結果、オーバーマインドに進化するかどうかは知らんが。

    2022/03/28 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 「人はなぜ殺すのか」→人間には動物の側面(弱肉強食)が残っている。動物にはない言葉よりも動物と同じ暴力で解決を選択=教育の敗北。人間の本性=「自分さえ良ければ他人はどうでもいい」「自分が一番かわいい」

    2022/03/28 リンク

    その他
    tasknow
    tasknow 人じゃなくて頭のおかしいオッサンだろ

    2022/03/28 リンク

    その他
    gorokumi
    gorokumi 続くよね?

    2022/03/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「人はなぜ戦争をするのか」アインシュタインとフロイトが話し合った「壮大な問題」(講談社学術文庫) @gendai_biz

    アインシュタインがフロイトに手紙を書く ——1932年7月、ナチスが勢力を拡げつつあるドイツで、アインシ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/12 techtech0521
    • ya--mada2024/05/03 ya--mada
    • seo-sem-hp2022/04/03 seo-sem-hp
    • kutsushita10002022/03/30 kutsushita1000
    • takahiro_kihara2022/03/30 takahiro_kihara
    • kaeru-no-tsura2022/03/29 kaeru-no-tsura
    • ginnang72022/03/29 ginnang7
    • witt2022/03/28 witt
    • keint2022/03/28 keint
    • ksk1304212022/03/28 ksk130421
    • prq0982022/03/28 prq098
    • kechack2022/03/28 kechack
    • prozorec2022/03/28 prozorec
    • nike32022/03/28 nike3
    • win64apple6272022/03/28 win64apple627
    • shimokiyo2022/03/28 shimokiyo
    • repunit2022/03/28 repunit
    • programmablekinoko2022/03/28 programmablekinoko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事