記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zenkamono
    zenkamono はてブのミサンドリーの方々が「男の下方婚志向ノセイダー」「格下女性を支配したがる男ガー」と嘘デタラメ捏造で責任転嫁してヘイト煽ってて醜すぎる。事実は→https://www.anniversaire.co.jp/brand/pr/soken1/report19/

    2020/09/22 リンク

    その他
    maelstrom
    maelstrom 本物の人が作る「図」の味わい深さ/すもも扱いは流石に赤川先生(東京大学大学院教授)がかわいそうでしょw

    2019/11/29 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 婚姻は人間を人外にする悪魔の発明。婚姻やめますか?それとも人間やめますか?婚姻ダメ。ゼッタイ。

    2019/11/28 リンク

    その他
    pipechair
    pipechair なんというか、結論を用意して当てはめたような雑な感じというか。

    2019/11/28 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 女性上昇婚(男性の下方婚)って要は低収入の女を金で買う結婚でしょ。そうまでして結婚したいなら別にいいのでは、それで幸せになれるか知らんけど、以上の感想は持てないですね。

    2019/11/28 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo SSMの中の人、赤川センセイに女性の階層の扱いについて説明して差し上げて。

    2019/11/27 リンク

    その他
    kiteretsu-elekitel
    kiteretsu-elekitel 結婚が個人のものになったからだと思う。結婚が「家」のものの時は家族や社会から強い圧力があったけど、個人のものになった今は結婚するしない、誰とするを自由に決められるし、結婚したい相手がいないとしない。

    2019/11/27 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 私のような雑魚男の遺伝子が絶える。日本国繁栄シミュレーションでハイスコアを狙っているなら別だけど、地球規模でみたら良いことだろ(笑)

    2019/11/27 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 赤川学氏

    2019/11/27 リンク

    その他
    mujou03
    mujou03 個人的にはインターネットにより多様な価値観が表に晒されたからであると見ている インターネットがなかった昔は世論操作なんてテレビ1つで簡単だったと思うが今はそうではない

    2019/11/27 リンク

    その他
    burazirusaka
    burazirusaka カンタン。収入がないからです。

    2019/11/27 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 昔より結婚しなくなったのなら、昔と変わらない女性の低収入ぷりは関係ないだろう。それ以外はまぁ…自由の代償でしょう。結婚についてだけ触れればね。

    2019/11/27 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 図の四角の中が空白なのがこれでこの図は合ってるのか不安になる

    2019/11/27 リンク

    その他
    differential
    differential ”フランスやスウェーデンを見習って、少子化を食い止めたいと本気で考えているならば、未婚の女性に対して格差婚を勧め”る前に、就業条件の改善や子育ての支援策を整備するのが普通だよね!

    2019/11/27 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 ほっといても、そのうちアジャストする

    2019/11/27 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 結婚しなくても、親が経済的負担を気にしなくても子供が育つようにしたほうがいいのでは。

    2019/11/27 リンク

    その他
    Lnight
    Lnight 結論ありきの記事だが、「男女平等」と「女の上方婚志向」と「持続可能な社会」はどれかを犠牲にしないと成立しないのは明らか。今日本は「持続可能な社会」を犠牲にしているね

    2019/11/27 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 「女性が自分より格下の男性と結婚したがらない」以上に、「女性の収入が低く、男性の経済力を当てにせざるを得ない」上に「男性が自分より格上の女性と結婚したがらない」んだよ。何度言えばいいんだろうね。

    2019/11/27 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki だれか「しない」と「できない」の違いを教えてあげて。読んでないけど。

    2019/11/27 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga どう考えたって疑似相関だ。先進国に限れば真の因子として「女性の働きやすさ」みたいな値がありそうだけど、第三世界も含めてとなるとそれも怪しい。

    2019/11/27 リンク

    その他
    arrack
    arrack 結婚という「極端に親密な関係」を皆が行っていたのがおかしかっただけ。結婚してもいいけど顔合わせるのは週末1日だけでいいわ

    2019/11/27 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 まあ直感的にはみんな気付いてたよね

    2019/11/27 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 文章中では相関係数0.37と触れているのに散布図には決定係数だけ書いて有意確率も書かないの、変じゃね?

    2019/11/27 リンク

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 これ書いたのすもも氏じゃね?w

    2019/11/27 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang 「草食系」とか「おひとりさま」は社会の下層上層とは関係ないよな。女性に消極的な高給取りの男性も、1人が好きな低賃金女性もいる。

    2019/11/27 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( 重婚可社会の出生率がちょっと気になる。)

    2019/11/27 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 散布図を見るとあまり相関なさそうだなと思う。

    2019/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2018年の人口動態統計(年間推計)によると、国内で生まれた日人の赤ちゃんは91万8397人で、統計の残...

    ブックマークしたユーザー

    • zenkamono2020/09/22 zenkamono
    • maelstrom2019/11/29 maelstrom
    • narwhal2019/11/28 narwhal
    • pipechair2019/11/28 pipechair
    • sunagi2019/11/28 sunagi
    • k-kawademan2019/11/28 k-kawademan
    • mgl2019/11/28 mgl
    • samurailol2019/11/28 samurailol
    • ayumi_nami_nana2019/11/28 ayumi_nami_nana
    • h12jkla72019/11/28 h12jkla7
    • tukanpo-kazuki2019/11/28 tukanpo-kazuki
    • nasuhiko2019/11/28 nasuhiko
    • mini3mini32019/11/28 mini3mini3
    • nenesan01022019/11/27 nenesan0102
    • akupiyo2019/11/27 akupiyo
    • maoption2019/11/27 maoption
    • isgk2019/11/27 isgk
    • kiteretsu-elekitel2019/11/27 kiteretsu-elekitel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事