記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-Aki
    y-Aki おろかな議員達

    2018/09/13 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「おろそかになっていた懸念がある」ではなく、「おろそかになっていたこと」自体が皆が分かっていた話なんだよね。

    2018/09/13 リンク

    その他
    shaphere939
    shaphere939 こういうダブルバインドをする人間。端的に言って下種です。

    2018/09/12 リンク

    その他
    digits_sa
    digits_sa 北海道の財政もhttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zsi/hokkaido/sm/zsi/zyokyo/NO141-1-25.pdf「対応しなければならないことは分かっていた話だ。おろそかになっていた懸念がある」とならないように。

    2018/09/12 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo なんつうか、言うだけの連中は楽でいいよなーとしか思わんなあこれ読んでると。知事なんて昨日か一昨日くらいまで完全に空気だったじゃん。立民と共産はデマ流してたし。

    2018/09/12 リンク

    その他
    njamota
    njamota 泊の再稼働が長期化しそうだから石狩に火力を作り始めて本州との連系線強化もしてたって聞いたよ。泊を動かせないのは政治的問題(技術的問題ではない)だから、電力確保に議会こそが動くべきだと思う。

    2018/09/12 リンク

    その他
    You-me
    You-me 北海道新聞本家のサイトの方は「全道停電、北電の姿勢問う声 道議会」https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226883とタイトル修正してます。見出しで「おろそかになっていたのでは」はマズイと判断したようで

    2018/09/11 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB 苫東(厚真火力発電所)はかなり古く、対応しなければならないことは分かっていた話だ。おろそかになっていた懸念がある/北電は企業の社会的責任をうたっているが、意志が見えない/発言を無批判に載せるのも同罪では

    2018/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北電の対応「おろそかになっていたのでは」 全道停電、道議会で苦言相次ぐ

    胆振東部地震による道内全域での停電を巡り、10日の道議会産炭地域振興・エネルギー問題調査特別委員会...

    ブックマークしたユーザー

    • y-Aki2018/09/13 y-Aki
    • mujisoshina2018/09/13 mujisoshina
    • shaphere9392018/09/12 shaphere939
    • digits_sa2018/09/12 digits_sa
    • hoshiyo2018/09/12 hoshiyo
    • njamota2018/09/12 njamota
    • peppers_white2018/09/11 peppers_white
    • repunit2018/09/11 repunit
    • You-me2018/09/11 You-me
    • MyPLB2018/09/11 MyPLB
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事