記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp これはひどい

    2008/07/13 リンク

    その他
    denken
    denken 規制強化の体のいい材料にされるんだから、表現をする側にも表現を消費する側にも適度の緊張が必要。憲法12条「国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない」

    2008/02/09 リンク

    その他
    kenkitii
    kenkitii http://www.nifty.com/imouto/

    2008/02/08 リンク

    その他
    toronei
    toronei 確かに明らかに微罪逮捕用の案件になってくる。あと点数稼ぎ。

    2008/02/05 リンク

    その他
    special_exp
    special_exp これと例の著作権改正が施行されると日本人の半分はムショ行き決定か。実に美しい国ですねー(棒読み

    2008/02/05 リンク

    その他
    dododod
    dododod !!!!!!!!!!!!!!!

    2008/02/05 リンク

    その他
    rig
    rig むしろ捕まえたいけど証拠が無い奴とかを拘束するために濫用されんじゃねぇのこれ/これに限らず最近は「逮捕したい奴を自由に逮捕するための法整備」ばかり進んでいるな

    2008/02/05 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 三次元だけでなく二次元も睨まれているのはしょうがない。それもビジネスになり得るコンテンツだと認めるわけにはいかないんだろう。…しかし何を罰したいんだろ。作者か、購入者か、はたまたそれがはびこる風潮か。

    2008/02/05 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa ん~?忌まわしい市場がどうのというなら、売買のみを禁じるだけでいいんでは。取り締まりをしやすくするために規制する必要の無い部分まで規制するんじゃ仕方ないっすよ

    2008/02/05 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 鳩山法相に児童ポルノ送りつける → 通報 → 逮捕。コレが可能になるわけだが。下手な線引きで法律作ると悪用できてしまうということを認識してもらいたいものだ。

    2008/02/05 リンク

    その他
    okome_chan
    okome_chan 私の脳内のショタフォルダも清掃しないと…。

    2008/02/05 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow ちょwwww >>207

    2008/02/05 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 万能著作権法違反に続いて「ロリコン」のレッテルも貼れるようになれば恣意的逮捕がより便利になりますね。機材資料を押収してから「発見」すればいいわけだし。一方プチエンジェル事件では…

    2008/02/05 リンク

    その他
    yoh596
    yoh596 ジョック・スタージェスとかデビット・ハミルトンとかセルジュ・ゲンズブールとか捨てたく無いなぁ。

    2008/02/05 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 二次元規制はやりすぎじゃ・・・多数による少数の抑圧だろ

    2008/02/05 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka まあ3次元はともかく。

    2008/02/05 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 児童ポルノは被害者(出演女児)がいるから作るのが御法度なのは分かるのよ・・・でもね単純所持は被害者がいないでしょ被害者が・・・

    2008/02/05 リンク

    その他
    FFF
    FFF 個人の趣味どうやってバレるの?

    2008/02/05 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]痛いニュース(ノ∀`):児童ポルノ、「個人が趣味で所持」も罰則検討…鳩山法相

    2008/02/04 リンク

    その他
    medapan
    medapan  この記事内容でどうして2次元規制に話がいくのか.議事録見れば二次にも言及しているのかもしれないが,皆さんそこまで見ているのか?

    2008/02/04 リンク

    その他
    koichi22
    koichi22 (ノ∀`)

    2008/02/04 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd あのう、法相は2次元の話はしてないみたいに見えるんですけど…/http://tinyurl.com/2xz9b3

    2008/02/04 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 三次元はとりしまれー☆ ああ、親がタイーホになりうるわけですね?

    2008/02/04 リンク

    その他
    alharascholar
    alharascholar 『自撮り女子高生大量逮捕wwwww』これだけはない。残念ながら。じいさんたちは、売るやつがいるから買うってことが分かってない。

    2008/02/04 リンク

    その他
    jamg
    jamg なんというチョコレートアンダーグラウンド。

    2008/02/04 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 惨事ロリ画像をHDD内に残すもしくは収集するウィルスが大流行しそうな悪寒

    2008/02/04 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 線引きしにくい物を無理矢理規制したいのなら、その利点を示せよ。三次は被写体の人権問題に関わるが、二次元まで規制しようとするその「意気込み」が意味不明。悪書追放→現実の猥褻事件増加、では意味が無い。

    2008/02/04 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 性癖の取り締まりや表現の自由の制限,なんて暗い社会。>そういえば「社会を明るくする運動」て法務省主催だったっけな。逆センスだ。

    2008/02/04 リンク

    その他
    gyuque
    gyuque 写真w

    2008/02/04 リンク

    その他
    kono-tsuka
    kono-tsuka 特に青年期に二次ロリにより二次ロリへの性的欲望がうまれるのは認めるが、三次ロリへの欲望がどれほど生まれるかは三次大人と比較してきちんと調べるべきだ。/↑http://tinyurl.com/yof42t 更に633でhttp://tinyurl.com/yulrcgに言及

    2008/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    児童ポルノ、「個人が趣味で所持」も罰則検討…鳩山法相 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2008/10/03 tanemurarisa
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • denken2008/02/09 denken
    • makiton2008/02/08 makiton
    • kenkitii2008/02/08 kenkitii
    • toronei2008/02/05 toronei
    • special_exp2008/02/05 special_exp
    • dododod2008/02/05 dododod
    • rig2008/02/05 rig
    • ZeroFour2008/02/05 ZeroFour
    • misafusa2008/02/05 misafusa
    • Nagise2008/02/05 Nagise
    • okome_chan2008/02/05 okome_chan
    • Chishow2008/02/05 Chishow
    • J1382008/02/05 J138
    • bunoum2008/02/05 bunoum
    • yoh5962008/02/05 yoh596
    • IGA-OS2008/02/05 IGA-OS
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事