記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fijixfiji
    fijixfiji 阪大・・・

    2015/05/29 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m 学生の収支がどうなってるのかまで具体的にデータを知りたいところ

    2015/05/25 リンク

    その他
    ewiad420
    ewiad420 成績とリンクさせて、給費型の奨学金の一つで学食無料にすればいい。

    2015/05/25 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 無料だからちょい早く出て食べようってだけだろ

    2015/05/25 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 朝の学食無料券配布は、10年以上前にも地元国立大学が行った。そのときは、「一限目の出席率を上げる為」になされた(ソースは新聞地方紙)。当時、この理由に私は驚いた。今では状況が変わっているんだな。

    2015/05/25 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 文系院生、かな…(ふるえ)

    2015/05/24 リンク

    その他
    dai_air
    dai_air 見てれぅ「大学「規則正しい生活してもらうために、朝の学食無料にしよう」→困窮学生が殺到→大学「えぇ...」 - ニュース - Jタウンネット 大阪府 」

    2015/05/24 リンク

    その他
    throwS
    throwS 学生(の家族)に金が無いっていう話、昔は『授業料免除』ってそういう制度があるのは知ってたケド、なんか特別な事情が有ったり、優秀な人向けで、縁遠かったように思うケド、今は物凄く身近になってる…

    2015/05/24 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 財務省様の言では国立大学は富裕層が通うものだそうだけれど。

    2015/05/24 リンク

    その他
    countzero00000
    countzero00000 気になる

    2015/05/24 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 大阪大学の豊中キャンパスにある食堂の"無料朝食"。毎日200食限定で、300円程度のメニュー。それが連日10分ほどで品切れになります。学生たちに話を聞くと、ギリギリの生活費で生活している人が少なくありません。

    2015/05/24 リンク

    その他
    filinion
    filinion とても良い取り組みのように思うが。

    2015/05/24 リンク

    その他
    charlienews
    charlienews 200食限定なら行列もできるな。うらやましい。

    2015/05/24 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 「在学生:15,524人」のうち半分が豊中キャンパスに通っているとして7000人、うち半分が下宿生として3500人。10人に一人並べば、行列はできます。

    2015/05/24 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 給食だと思えば悪くない。全員分は用意できないであろうから、日程をずらして平等に食券を講義に出席している学生に配布し、あとは学生間でよろしくやらせれば良い。/自炊なら困窮は有り得ない。

    2015/05/24 リンク

    その他
    Barton
    Barton 留学生に注ぎ込む金があるなら、日本人の学生に注ぎ込め!日本政府は特にこういった方面で国民を蔑ろにするのだけは得意だからな。

    2015/05/24 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 来年からは無料朝食の為に大学近くのアパート借りる新入生も増えるんだろうな。

    2015/05/24 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 限定枠とは別に学業優秀者枠も作ろう

    2015/05/24 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn "「えぇ...」"大学のコメント無いんだが/ http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/event/2015/04/20150408_02 期間4/9~4/30。ケロッグにとっては企業広告だろう。資金は大阪大学未来基金 広報映像 http://www.osaka-u.ac.jp/sp/campusview/hl_20150408_morning.html

    2015/05/24 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa いいなー僕が学生のときにこんなのあったらよかった

    2015/05/24 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 いい取り組み。

    2015/05/24 リンク

    その他
    ganbarezinrui
    ganbarezinrui シリアルとバナナのために朝8時から列を作る学生が何百人…。戦後かよ。本当にもう「経済大国」なんてのは過去の話なんだな。

    2015/05/24 リンク

    その他
    raf00
    raf00 必要出席数を満たした生徒に、という条件を付ければ完璧じゃないすか。

    2015/05/24 リンク

    その他
    raitu
    raitu 結果的に一石二鳥

    2015/05/24 リンク

    その他
    hatsu_mi
    hatsu_mi えっ規則正しい生活には向かったんじゃないの?

    2015/05/24 リンク

    その他
    santo
    santo 厳しい時代だなあ

    2015/05/24 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 優秀な学生が集う場所はもう少し学生に優しくしようよ。親の善意で馬鹿私立大学に入った学生はどうでもいいけどさ・・・

    2015/05/24 リンク

    その他
    ssids
    ssids これ食ってから寝る奴も居ると見た

    2015/05/24 リンク

    その他
    taka-p
    taka-p 300程度なら、当たり前の結果じゃないかな。

    2015/05/24 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 救世軍の炊き出しって過去になってなかったんだね…

    2015/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学「規則正しい生活してもらうために、朝の学食無料にしよう」→困窮学生が殺到→大学「えぇ...」(全文表示)|Jタウンネット

    体調不良のから「お釜がえらいことになっている」 帰宅して炊飯器開けたら...2歳息子の頑張り見える...

    ブックマークしたユーザー

    • fijixfiji2015/05/29 fijixfiji
    • sharp_m2015/05/25 sharp_m
    • pycol2015/05/25 pycol
    • ewiad4202015/05/25 ewiad420
    • shinagaki2015/05/25 shinagaki
    • tg30yen2015/05/25 tg30yen
    • hejihogu2015/05/25 hejihogu
    • death_yasude2015/05/25 death_yasude
    • karotousen582015/05/25 karotousen58
    • rgfx2015/05/24 rgfx
    • dai_air2015/05/24 dai_air
    • txmx52015/05/24 txmx5
    • throwS2015/05/24 throwS
    • charliecgo2015/05/24 charliecgo
    • countzero000002015/05/24 countzero00000
    • border-dweller2015/05/24 border-dweller
    • rti77432015/05/24 rti7743
    • yasudayasu2015/05/24 yasudayasu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事