記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rekp
    rekp 全部「わかる」で済むのに、難しい人たちだ

    2017/06/05 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife CNBCの報道やっぱ悪意あったな。YouTubeのDislikeはあまり意味を感じないしLikeだけでも届かない。あのよく分からないEmotionマークも使えない。やはり難しい。

    2015/09/18 リンク

    その他
    chichnpuipui
    chichnpuipui 「共感」の端的かつ"適切"な言語表現て難しいな〜。どんな形かテスト版公開が楽しみ!たしかにはてなのスターや、LINEのTLでのいいねのバリエーションはその点よくできてる。

    2015/09/17 リンク

    その他
    ktakaki
    ktakaki 昨日の「よくないね」ボタンの件が独り歩きしているので、この記事をきちんと読み直してみたら大分感じが違う。早合点は禁物、かも。

    2015/09/17 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall (ここまでGoogle+の+1ボタンへの言及なし) / “Sorry”ボタンかー。うーん。

    2015/09/17 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y はてなスターってのは、登場したとき気に入らなかったんだけど、いいアイディアだったんだなあ。

    2015/09/16 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura ああよかった。そしてはてなスターの、さまざまな感情を表現できる上に複数回押せる仕様のすばらしさよ

    2015/09/16 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti Facebookのフィードバック機構には隙間がある 「人々は他の人の投稿にダウン投票する機能を欲しがっているのではない。本当に欲しいのは、共感を表す方法だ。いつも良い時ばかりではない、そうでしょう?そしてもしあな

    2015/09/16 リンク

    その他
    D-S-C-H
    D-S-C-H 難し過ぎる;Facebookは共感ボタンを作っている。”Dislike” ではない。使い方はこうだ

    2015/09/16 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm Facebookは共感ボタンを作っている。”Dislike” ではない。使い方はこうだ | TechCrunch Japan: Dislikeボタンは長年Facebookユーザーから最も要望の多かった機能だ。だからMark…

    2015/09/16 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh 最初から好きなタグをつけられるはてなブックマークは10年時代の先を行っていた可能性…?

    2015/09/16 リンク

    その他
    sho
    sho 3年前に万能の「わかるわ」ボタンを発明したよ https://github.com/tdtds/massr/commit/bb122077e16b58fd0affae4bd756ef74f8cc894b

    2015/09/16 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 Facebookは共感ボタンを作っている。”Dislike” ではない。使い方はこうだ | TechCrunch Japan @jptechcrunchさんから

    2015/09/16 リンク

    その他
    isaisstillalive
    isaisstillalive 悲しい記事に「イイネ!」とは言いづらいので共感を表すボタンを作っている。つまりMiiverseの「そうだね」ボタンか

    2015/09/16 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 同情するよボタンかな?

    2015/09/16 リンク

    その他
    hasetaq
    hasetaq facebookはどうでもいいけどgifの使い方間違ってんだろ。こええよ

    2015/09/16 リンク

    その他
    masakiplus
    masakiplus Dislikeボタンは長年Facebookユーザーから最も要望の多かった機能だ。だからMark Zuckerbergが今日(米国時間9/15)の公開 Q&Aで、悲劇などのLike(いいね!)が似つかわしくない事象の被害者に共感の意を表する方法を検討して

    2015/09/16 リンク

    その他
    ttskch
    ttskch なんかみんな勘違いしてるみたいだけど、こういうことですよね。

    2015/09/16 リンク

    その他
    mohri
    mohri “非常に単純にしたいしくみを作ることは驚くほど複雑だ”

    2015/09/16 リンク

    その他
    ynhl
    ynhl Slackみたいに好きな絵文字で感じを与えればいい。パクリだが。

    2015/09/16 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro compassion button とかどうかな。Dalai Lama 的に。某国は最大限に嫌がるだろうけど。

    2015/09/16 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “ボタン名の一つの可能性は “Sorry” あるいはその種の単語だ。押した人が話題の悲しみを理解し、あなたと被害者に同情していることが一目でわかる単語。”

    2015/09/16 リンク

    その他
    TB-303
    TB-303 わかる

    2015/09/16 リンク

    その他
    yto
    yto "Like"(いいね)だったからこういう問題が起こるのであって、最初から言語に依存しない抽象的なものだったら良かったのに。 はてブでも言及されてたけどその点「スター」は良いよね。

    2015/09/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/09/16 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou ボタン名の一つの可能性は “Sorry” あるいはその種の単語だ。押した人が話題の悲しみを理解し、あなたと被害者に同情していることが一目でわかる単語。

    2015/09/16 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「Facebookは投稿する人にLikeボタンをこの共感ボタンに置き換える、あるいは追加して並べるオプションを与えるかもしれない」

    2015/09/16 リンク

    その他
    iww
    iww 賛成も反対も喜怒哀楽もすべてないまぜに表現するはてなスターって結構有能だったんだな

    2015/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TechCrunch | Startup and Technology News

    French AI startup Mistral is introducing new AI model customization options, including paid plans...

    ブックマークしたユーザー

    • rekp2017/06/05 rekp
    • punitan2015/10/20 punitan
    • klim08242015/09/21 klim0824
    • Kmusiclife2015/09/18 Kmusiclife
    • chichnpuipui2015/09/17 chichnpuipui
    • fukada_h2015/09/17 fukada_h
    • tamu222i2015/09/17 tamu222i
    • ktakaki2015/09/17 ktakaki
    • lovecall2015/09/17 lovecall
    • repunit2015/09/17 repunit
    • ume-y2015/09/16 ume-y
    • morioka2015/09/16 morioka
    • Imamura2015/09/16 Imamura
    • aki-akatsuki2015/09/16 aki-akatsuki
    • atasinti2015/09/16 atasinti
    • D-S-C-H2015/09/16 D-S-C-H
    • digitalglm2015/09/16 digitalglm
    • tanakh2015/09/16 tanakh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事