記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    klov
    オーナー klov とりあえずセルクマ。id:morutan ⇒全くルーマンの話は当時知りませんでした。一年以上前の記事を引っ張り出されるとなんだか気恥ずかしい気もします。

    2008/02/12 リンク

    その他
    amanoiwato
    amanoiwato 一旦共感してみせて、その後で解決策を出せばいいんじゃないかな。男女問わず。

    2013/11/05 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「うん、そうだね」と言うのが原則。「どうしたらいい?」と質問されたとき以外には、提案したりしない。/「そうだねー」「そうだよねー」というガールズトークを真似ればいい。

    2013/08/18 リンク

    その他
    kbeee
    kbeee 「整形手術すれば?」は他人事に対する回答。男同士でも問題ないのは「所詮、他人」という基本位置に戻れる場合だけ。内輪の関係では多分ダメ。男は女と「所詮、他人」の立ち位置に立つ覚悟があってやってるのか?

    2011/12/25 リンク

    その他
    nyomonyomo
    nyomonyomo 男性なら共感ではなく解決策を提案しても「これだから男は!」ってなるだけだけど、女性でそれをやると「あの人嫌な人!」ってなるのが困るorz

    2011/07/20 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas ほんなん誰だって自分の悩みを愚痴ってるときに「解決策はこれでーす」とかちょっと考えれば思いつくようなこと言われたら切れるやろ。男女関係なく。何事にも上下関係をつけたがるやつかそうじゃないかってだけ

    2010/08/30 リンク

    その他
    tomotsaan
    tomotsaan これには納得

    2009/11/07 リンク

    その他
    sarabanda
    sarabanda いわゆる「男は解決策を求め、女は共感を求める」という言説の出所はここか。男性的会話の本質がヒエラルキーゲームであるという点は後のこの手の言説ではあまり言及されず。

    2009/09/29 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX たしかにジェンダーだけの問題でもなさそうだよなあ

    2009/01/16 リンク

    その他
    omine3
    omine3 男女の違いは永遠のテーマですね

    2008/10/05 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp コミュニケーション

    2008/07/14 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 正に自分はReport talkだ…、という気づきに驚愕した

    2008/02/28 リンク

    その他
    inmymemory
    inmymemory cf. http://d.hatena.ne.jp/klov/20080212/1202819974 http://d.hatena.ne.jp/SeiSaguru/20080210

    2008/02/25 リンク

    その他
    taknak
    taknak "解決策としては、まず最初に男性が女性のコード読み取り要請を認識し、それに応えた上で、その後自分の知識を提示するなりして……女性男性両方の構造を会話の中に組み込めるようプランニングすればいい。"

    2008/02/17 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >女)コードの読み取り要請→1.男)不認識。「文化の差」。2.男)認識→拒否。主導権を握ろうとするヒエラルキー的な構造「権力の行使」。会話のかみ合わなさは、そうした文化の差を利用した男性の権力行使があると

    2008/02/13 リンク

    その他
    petitetoyo
    petitetoyo 男のぐちも女に同情して欲しいだけ

    2008/02/13 リンク

    その他
    masato611
    masato611 Rapport talkにおいて、女性は実際の発話の裏に「共感してほしい」というメッセージを隠しこむ。こうした一種の「コード」の読み取り要請を、女性は会話の時に発しているということだ

    2008/02/13 リンク

    その他
    tubame0604
    tubame0604 男だって飲み屋で愚痴言うやん。あれと同じだって。接頭辞に「もう結論は出てるんだけどね、収まりつかないからちょっと聞いてよ、...」をつければ理解しやすい。

    2008/02/13 リンク

    その他
    t___s
    t___s う〜ん、最近よく女性は共感を求めていると言われるけど、本当にそうかな。少なくとも、共感を求めるだけの会話なんておもしろいかな?

    2008/02/13 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「なんで、こんなことするの?」と言われて、素直に“理由”を答えると、「そんなこと言ってるんじゃない」というのが、ありがちなパターン。

    2008/02/13 リンク

    その他
    snowgrass
    snowgrass 男同士が酒場で会社の愚痴を言っている時に、女が「じゃ○○すればいいじゃん」と解決策(らしきもの)を言ったら納得するのか? そういう君が「大変ねぇ」と共感しつつ話を聞いてくれるママを好むのは何故?

    2008/02/13 リンク

    その他
    kaz_htn
    kaz_htn 共感を求めてるなってのはよく感じるけど、それに対応するのって不毛なんだよねぇ。パターン2の気持ちはよくわかるよ

    2008/02/12 リンク

    その他
    rna
    rna 「男性の知識を提示したりして会話の主導権を握ろうとする」知識を提示するのがなんで「主導権を握ろうとする」になるのかがわからない。/ 似たようなのはこれで読んだ→http://www.amazon.co.jp/dp/4785386940

    2008/02/12 リンク

    その他
    mitihydrangea
    mitihydrangea 会話の初めに「つらいことがあったの」とかって切り出したりはしないのかな。[ずるい][男女][恋愛][心理][コミュニケーション][考え方][あとで読む]

    2008/02/12 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen そういやオタトークは、共感トークであると同時にしばしば解決策トークである事も多いような気はする。

    2008/02/12 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo (´-`)。oO(空気が読めないんじゃない!読まないだけだ!)

    2008/02/12 リンク

    その他
    raitu
    raitu //女性の共感を得て欲しいとする会話の構造を「Rapport talk」、男性の知識を提示したりして会話の主導権を握ろうとするヒエラルキー的な会話の構造を「Report talk」//http://anond.hatelabo.jp/20080210232152が具体例//

    2008/02/12 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell こういうのを読んで、「フムフムそうか。じゃ今度気をつけよう」と頭じゃわかったつもりでも、実際家じゃうまくいかないんだよ、もう。

    2008/02/12 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku かといって、男性が女性に対してRapport talkを仕掛けようとすると、すごく嫌われるのだ。

    2008/02/12 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 分かってるなら場面に応じて使い分ければいい。雑談ごときでずっと repport は疲れるよ。でも仕事で rapport は許されんだろ。人間 rapport talk に慣れちゃうと現場じゃ無能な yesman に成り下がるんだよ。

    2008/02/12 リンク

    その他
    dadako
    dadako じゃあ次からは解決策だけ答えて、特に挙げられる解決策が見つけられない場合は無言の対応をするけど、「こえー」「優しくねー」とか言わないようにな!

    2008/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    何故男女で会話がかみ合わないのか - 絶倫ファクトリー

    まずはテキストの引用から。 W(女)が胸に手術の跡が残ったために胸の形も悪くなり、憂だとH(男)...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/30 techtech0521
    • maple_magician2019/06/01 maple_magician
    • PACIFIST2019/06/01 PACIFIST
    • amanoiwato2013/11/05 amanoiwato
    • blueboy2013/08/18 blueboy
    • kbeee2011/12/25 kbeee
    • nyomonyomo2011/07/20 nyomonyomo
    • jspc2011/01/23 jspc
    • wonodas2010/08/30 wonodas
    • ashigaru2010/08/30 ashigaru
    • tomotsaan2009/11/07 tomotsaan
    • sarabanda2009/09/29 sarabanda
    • taidasuit2009/07/16 taidasuit
    • Banz2009/06/20 Banz
    • badpiero2009/05/07 badpiero
    • whiterollita2009/01/28 whiterollita
    • budgerigar2009/01/17 budgerigar
    • h1romi2009/01/17 h1romi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事