記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 沖縄

    2008/07/12 リンク

    その他
    yamazakura
    yamazakura 「ポジションにこだわらず、客観的情報に依拠して安易に容疑者・被告を犯人扱いしない」という立場は一貫している。氏の光市母子殺害事件に関するエントリも参照するとそれがよく分かる。

    2008/02/20 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman いつも通り

    2008/02/20 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi こうした立場・切り口は好きではないが、「本当にあったのか」との疑問は当然だと思う。「AERA」でレイプの電話相談を受けている沖縄の団体のコメントあり。公表されてるより実際は多いとあった(ただ数字はなかった)

    2008/02/19 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 地位協定があるくらいだからなあ/それとは別にアンケートの意義がわかりません(>_<)

    2008/02/19 リンク

    その他
    odd991
    odd991 推定無罪の原則の話かと思っていたよ。ちょっと面白い発想だな。この発想なら両方の側はいくらでも操作可能かな。

    2008/02/19 リンク

    その他
    tano13
    tano13 「暴行又は脅迫を用いて女性の性器に男性が性器を挿入する行為(強姦)をした男性を処罰する犯罪類型」)に従います。」レイプは無かったと主張したいご様子。この人はいつも「疑問だ」といいながら真実に興味がない

    2008/02/19 リンク

    その他
    www6
    www6 ご丁寧に人力検索でアンケートまでとってるが、このアンケートに「わからない」以外の誠実な答えってあるの?それはともかく※欄での「反米集会」への言及に対するbuyobuyo氏の的確な指摘が素晴らしい。

    2008/02/19 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 一部市民団体が「必要以上に騒ぐ」ことがあったとしてどんな悪影響があるんだろうか。でそれは地位協定の是非より大事な話のか。犯罪を起こした米軍に対してよりも市民団体に厳しく見える人が右方面にいるのもスゴイ

    2008/02/19 リンク

    その他
    yingze
    yingze 地位協定が検挙率にどの程度影響しているのか?/もしこの数値通り米軍の方が犯罪発生率が低い場合、沖縄県の治安のためには何が必要なのか/id:gav 引渡し拒否の件数とか沖縄県警に発表して欲しいよね

    2008/02/19 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 米兵と海兵隊を余り区別してないけど、所属別の数字は有意差があるはず。海兵隊のデータを在日米軍全体のデータとはみなせない。

    2008/02/19 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia まぁそりゃ米兵には失業者も非正規雇用もいないから犯罪率は低めになるだろうねぇ。犯罪のほとんどが窃盗罪であることを考えれば当たり前か。凶悪犯に絞った統計があるといいのかも。

    2008/02/19 リンク

    その他
    tegi
    tegi いつもながらクールだなあ。見習いたい。

    2008/02/19 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko そもそも在日米軍は安全を守りに来てんじゃないの?配属先国の日本で一件でも犯罪を起こしたなら必要ない存在でしょ。

    2008/02/19 リンク

    その他
    API
    API 今回の議論は論点が多岐に渡り過ぎてもうわけわかめ。レイプ犯罪、沖縄米軍基地問題、少女の責任、ネットでの発言はセカンドレイプ、左翼右翼思想、これらがごちゃまぜになってる感じだよね。事件の経過を待とう。

    2008/02/19 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 地位協定はそれとして、A挿入の有無って本質的なのか。Bセカンドレイプを言い募る事は被疑者の人権を侵しているかC日本人と在日米国軍人の犯罪発生率が同じならば件数の増加を無視できるのか、この辺が論点になりそう

    2008/02/19 リンク

    その他
    gav
    gav 地位協定が問題。起訴前の容疑者を拘束することが出来ず、引渡しを拒否される事態が起きている。数字だけ見てもダメ。沖縄が過重に犠牲と配慮を求められるのは異常。都市伝説かも調べて書かないと内容からいって軽率

    2008/02/19 リンク

    その他
    zu2
    zu2 知ってて言ってるんだろうけど、地位協定の改定が先。沖縄の反自衛隊感情が薄れたのもそこだと思ってる。

    2008/02/19 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 否認事件・物証が現時点でははっきりしていない点は確かに要注意か。だが、数字は一見説得力あるが、とても危険。本当に比べるべき数字を比べているのか?/米軍が日本を守るためにいるなんて信じている人いるのか?

    2008/02/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米兵(海兵隊)の犯罪率と「ファースト・レイプ」は本当にあったのかについて - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんな事件があったわけですが。 →女子中学生暴行容疑で米兵を逮捕(沖縄タイムス) 女子中学生暴行容疑...

    ブックマークしたユーザー

    • lieutar2012/10/22 lieutar
    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • so19442008/02/21 so1944
    • yamazakura2008/02/20 yamazakura
    • sinji_ss2008/02/20 sinji_ss
    • Apeman2008/02/20 Apeman
    • katamachi2008/02/19 katamachi
    • bassai7182008/02/19 bassai718
    • watapoco2008/02/19 watapoco
    • odd9912008/02/19 odd991
    • tano132008/02/19 tano13
    • www62008/02/19 www6
    • atawi2008/02/19 atawi
    • shoot_c_na2008/02/19 shoot_c_na
    • yamatedolphin2008/02/19 yamatedolphin
    • kaeru-no-tsura2008/02/19 kaeru-no-tsura
    • POPOT2008/02/19 POPOT
    • yingze2008/02/19 yingze
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事