記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 小田光雄氏は、部分的にはいいことをしてゐるのかもしれないが、意見の違う人をみな敵視しちゃふことや、日本出版学会を過大視し―あの出版ニュースですら―その回し者という陰謀論にハマっとるとことか、困りもの。

    2016/06/05 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 "出版統計でいう「雑誌」とはあくまでも雑誌コードによる流通区分であり、そのなかにはマンガ雑誌だけではなくマンガ本(業界用語でいう「コミックス」)が含まれている"

    2016/05/03 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 「出版不況」と言うより「雑誌不況」なんだよね(これを否定する人は流石にいないんじゃないかな)/で、雑誌不況だと色々困ることあるよね、そこを改善できるんかな?ってのがポイントだとずっと思ってたんだけど…

    2016/05/02 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 久々にホットエントリーの中で良い批評の文章を見たという思いがした。

    2016/05/02 リンク

    その他
    medihen
    medihen "逃げ切り可能なオールド世代が悲観論を流布し、それを無批判なまま消費する。その結果、現実認識を誤り、あたかも予言の自己成就のように、不幸な未来が到来する"

    2016/05/02 リンク

    その他
    sexmachinegunmu
    sexmachinegunmu 「出版不況論」をめぐる議論の混乱について | マガジン航 [kɔː]

    2016/05/02 リンク

    その他
    kash06
    kash06 出版不況という言葉を前に、「出版」という語の意味や、出版行為の行為者を定義し直す視点。恐らく横にあるのは、出版行為におけるそれなりの数の担い手が食っていける枠組みが、従来の出版社以外にあるかどうかも。

    2016/05/02 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 著者、出版社、印刷製本業者、取次、輸送業者、書店、読者の立場によってそれぞれ違うだけの話では。電子化に希望見出せない立場から危機なのは確かでしょう。

    2016/05/02 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "出版不況論壇" "終末待望論"

    2016/05/02 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 子供の頃から気になっていたけど、コミックが雑誌扱いなの、なんでなの?複数巻の連続刊行物だから?

    2016/05/01 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 ノスタルジーに浸るには「昔はよかった」ほうがいいからね。「しかしそうした論調を作り上げ、消費しているのは誰なのか? 逃げ切り可能なオールド世代が悲観論を流布し、それを無批判なまま消費する」

    2016/05/01 リンク

    その他
    hiby
    hiby 本は死んだら困るけど小売が死んでも消費者は困らないもんね。

    2016/05/01 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 「出版不況論」をめぐる議論の混乱について « マガジン航[kɔː]

    2016/05/01 リンク

    その他
    ochiaihideki
    ochiaihideki 「出版不況論」をめぐる議論の混乱について « マガジン航[kɔː]

    2016/05/01 リンク

    その他
    kilminwq
    kilminwq 「出版不況論」をめぐる議論の混乱について « マガジン航[kɔː]: 毎月1日にリリースされる、小田光雄さんの「 出版状況クロニクル…

    2016/05/01 リンク

    その他
    fiblio
    fiblio O氏の問題点は批判を受け付けない姿勢。主張を振りかざし誤りを認めない暴走はそのまま「出版不況」の要因とも重なる。まさにコレ→「逃げ切り可能なオールド世代が悲観論を流布し、それを無批判なまま消費する」

    2016/05/01 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「悲観的な議論ばかりがメディアを通じて流れている。しかしそうした論調を作り上げ、消費しているのは誰なのか」

    2016/05/01 リンク

    その他
    idlepoor
    idlepoor 《「出版 publication」とは創作物や意見を公に表明する行為、そしてそれを支援する仕組みすべてのことだ。》そう視野を拡げてみたとき、現行システムがもつ金融機能はどういうことになるか。

    2016/05/01 リンク

    その他
    bookseller56
    bookseller56 「出版統計の長期的な分析は、(中略)ポスト『近代出版流通システム』の時代にふさわしい仕組みを設計するためであって、根拠なき希望論は論外にせよ、危機論、終末待望論の合理化のためであってはならないと思う」

    2016/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「出版不況論」をめぐる議論の混乱について

    毎月1日にリリースされる、小田光雄さんの「出版状況クロニクル」というウェブ記事を楽しみにしている...

    ブックマークしたユーザー

    • hayattennna2019/02/28 hayattennna
    • minesweeper962017/05/02 minesweeper96
    • shomotsubugyo2016/06/05 shomotsubugyo
    • Nyoho2016/05/25 Nyoho
    • ChaiVor2016/05/20 ChaiVor
    • cybo2016/05/12 cybo
    • min2-fly2016/05/10 min2-fly
    • orioletrot2016/05/09 orioletrot
    • shaw2016/05/06 shaw
    • boukoku_db2016/05/04 boukoku_db
    • kamanobe2016/05/04 kamanobe
    • pha2016/05/04 pha
    • hanemimi2016/05/03 hanemimi
    • sawarabi01302016/05/03 sawarabi0130
    • ultrabox2016/05/02 ultrabox
    • amy3852016/05/02 amy385
    • uimn2016/05/02 uimn
    • khtno732016/05/02 khtno73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事