記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dowhile
    dowhile いっそ捕まったほうがいいのでは

    2016/11/18 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 社会の問題なのは的外れではないぞ?(女性の犯した罪とは別に)本当に困ってる人のところに金がいかなくなる原因をこの女性におっかぶせるより、そうならないように考えることのほうが大事。

    2016/11/12 リンク

    その他
    e-namazu
    e-namazu 詐欺は悪い。でも「生活保護を断られて万引きで暮らす老人」と同じ臭いがする。

    2016/11/11 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 心臓病の児童は同情を集めうるが発達障害の大人はそうではないらしい。

    2016/11/11 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP "女性によると、注意欠陥多動性障害(ADHD)のため今年5月に働けなくなり、生活に困窮し、うその募金を思いついた"

    2016/11/11 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 詐欺事件だが、生活保護の捕捉率の低さを改めて思うなど。

    2016/11/10 リンク

    その他
    georgew
    georgew 児童の両親には無断で、ホームページに児童の写真や作り話、寄付金の振込先を掲載し、記者会見を開いていた > よくこんな真似ができるもんだな。立派な刑事事件。

    2016/11/10 リンク

    その他
    Snail
    Snail 虚偽と新聞という字面だけ見て、虚構新聞の記事と空見したら、本当の記事だった……。

    2016/11/10 リンク

    その他
    yto
    yto >児童が米国で心臓移植を受けるため、親族で5000万円を集め、あと1億5000万円足りないとして協力を呼びかけていたが、児童が病気ということ自体が作り話だった。

    2016/11/10 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang 嘘から引くに引けなくなった案件か。太田市のゲーム大会優勝者を思い出す。

    2016/11/10 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 この件、臓器移植の普及啓発に大きな問題を残しそうなので、なぜ、厚生労働省で会見を開くことができたのか、河野太郎議員 @konotarogomame あたりが動いて、事実関係を確認してほしい。

    2016/11/10 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 今までにも詐欺募金がなかったのかを疑っちゃうな

    2016/11/10 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 周りに進められてとか架空ゲーム大会優勝の人を思い出す

    2016/11/10 リンク

    その他
    obuchi314
    obuchi314 死ぬ死ぬ詐欺がレベルアップすると病人すら不要になる

    2016/11/10 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『支援者から記者会見をするようアドバイスを受け、引くに引けなくなった』意味が分からん。その場で引いた方がダメージ少ないだろ。このあいだの「ゲーム大会で優勝」もそうだが。

    2016/11/10 リンク

    その他
    tonkotu69
    tonkotu69 本当に困ってる人にお金がいかなくなるので止めてほしい。

    2016/11/10 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 素人の自分でも「裏取り」とか「ファクトチェック」という言葉を知っているんだが、日本のマスコミはここまで衰えてるのか。記者会見までに何も確認しないのか。

    2016/11/10 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou 何故、生活保護の申請をしなかったのか…

    2016/11/10 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 「食べていくにも困っており」もたぶん虚偽じゃねーかな?自制のない買い物辺りで借金で首が回らない…とかしてそうだけど

    2016/11/10 リンク

    その他
    buu
    buu 嘘をついたら話がどんどん大きくなっちゃって、って、映画や小説には色々ありそうだ。

    2016/11/10 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 公的機関やメディアが関わるの辞めろよ 移植は国内でするべきって言われてるんだしさ

    2016/11/10 リンク

    その他
    dzod
    dzod 腹話術師をあぶりだすことは忘れないでほしい。どうせ複数の職場を掛け持ちしているはず

    2016/11/10 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 虚偽の記者会見を見抜けないのはメディアの取材力が落ちてるからなのかもね

    2016/11/10 リンク

    その他
    axkotomum
    axkotomum 虚構会見

    2016/11/10 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal かねてより「死ぬ死ぬ詐欺」という語が疑問だったが、ついに納得した。こういうのを言うわけか。

    2016/11/10 リンク

    その他
    inatax
    inatax 万引き見つかって金払えばいいんだろが通らないのと同じように、ごめんなさいして返金すれば済む話ではないよな

    2016/11/10 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 「うそついて後に引けない謝罪会見」ってこの間も合ったな。アレはゲームだったけおd。

    2016/11/10 リンク

    その他
    bloominfeeling
    bloominfeeling 児童の親ですらなかったっていくらなんでも大胆すぎるやばい。

    2016/11/10 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 「児童が病気ということ自体が作り話」「注意欠陥多動性障害(ADHD)のため今年5月に働けなくなり、生活に困窮し、うその募金を思いついた」「児童の両親には無断で」

    2016/11/10 リンク

    その他
    ane36kaku
    ane36kaku 嘘サイトが、思いつきでやっとは思えない作りなんだが。

    2016/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    心臓移植:虚偽の募金会見、女性が謝罪 | 毎日新聞

    厚生労働省内で8日にあった、心臓病の児童が心臓移植を受けるための募金への協力を呼びかける記者会見...

    ブックマークしたユーザー

    • haumeablood2016/11/25 haumeablood
    • sawarabi01302016/11/20 sawarabi0130
    • dowhile2016/11/18 dowhile
    • pasteterminator2016/11/13 pasteterminator
    • Kitajgorodskij2016/11/12 Kitajgorodskij
    • gui12016/11/12 gui1
    • meagerdover2016/11/12 meagerdover
    • e-namazu2016/11/11 e-namazu
    • BUNTEN2016/11/11 BUNTEN
    • AFCP2016/11/11 AFCP
    • yuiseki2016/11/10 yuiseki
    • nagaichi2016/11/10 nagaichi
    • amy3852016/11/10 amy385
    • uimn2016/11/10 uimn
    • georgew2016/11/10 georgew
    • lsty2016/11/10 lsty
    • tana_bata2016/11/10 tana_bata
    • shipimako2016/11/10 shipimako
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事