記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vox_populi
    vox_populi 「知る人ぞ知る、知らぬ人は名さえ聞いたことがない政治団体について書く。「参政党」という。5月連休前から猛烈な速度で勢力を伸ばし始めた」。今ごろブクマをつけると「知らぬ人」に分類されてしまいそうだ。

    2022/07/04 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 反ワクチン、排外主義、スピリチュアル、Qアノン。はてなーの嫌いなもののお子様ランチだ

    2022/06/23 リンク

    その他
    foofuga
    foofuga 政党DIYは悪くないと思ってたけど、マルチと陰謀論になってしまったのが残念。国政政党になってほしくないけど、なる可能性はかなりある

    2022/06/21 リンク

    その他
    max-nyan
    max-nyan カルト右翼集団というイメージ。立候補者のひとり、よしりん先生のYoutube を見てちょっとこれはダメだろって思った。https://www.youtube.com/watch?v=UtTbuBeR2Bo ユダヤの陰謀とか😂

    2022/06/21 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 知りませんでした ... 党自体が流されやすそう。N党のようにならないことを祈る。

    2022/06/21 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin kazuya、渡瀬裕哉が抜けてダメだと思ったが。/参政党を支持はしないが、一から政党を作って議席を獲得していくなどの姿勢はれいわを除く左派にかけているのは事実。連中は既存の体制を乗っ取るから嫌われる。

    2022/06/21 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 学会員だった人がQ反ワクを機にこっちに鞍替えしてた。色々信じやすい人のようだ

    2022/06/21 リンク

    その他
    by-king
    by-king 他のブコメと全然違う感想になるんだが、国政政党に迫るレベルの党員数を有する新進の政治団体が全国に候補者を出してもマスコミは《全く知らんかった》扱いなんだね。そりゃ政治の世界、みんな遠く感じるよな。

    2022/06/20 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 公衆衛生に関するデマと合体しちゃった時点で洒落にならんのよね。それを除けば日本会議陰謀論にドハマりした一部界隈と五十歩百歩なんだけど。

    2022/06/20 リンク

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 公明と維新と国民民主も賛成党なわけだが。あれ? ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

    2022/06/20 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 なんか駅前に群がってたのは見たな 見慣れないオレンジ色の政党 主張はどっちかというと保守寄りっぽい 桜木町だったかな

    2022/06/20 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 参政党の存在は不気味に感じる。他のQアノンや反マスク反ワクチンや極右政党の支持者をどんどん取り込んでいってる。

    2022/06/20 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru “昨年末に1万人弱だった党員・サポーターが先週末で5・7万人。日本維新の会の党員3・3万人を超えた。クラウドファンディングなどで集まった資金が4億円。参院選に50人の候補者(全選挙区45、比例代表5)を立てるという"

    2022/06/20 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 地元の反ワクチンかつQアノンシンパのインフルエンサーが激推ししている。陰謀論者を引き寄せる政治団体というところに『真理党』を連想する

    2022/06/20 リンク

    その他
    stratos1976
    stratos1976 “積極財政、対米自立、反カジノで反ワクチンだが、特定政策に深入りはしない”武田邦彦がこの政党から出馬すると聞いて納得した。

    2022/06/20 リンク

    その他
    spirobis
    spirobis 某所で参政党がビラ配りしているのを見た。やや年配の方が渡せる人を見極めている印象だった。確かにネットに注力しているが、政党の中身をみると若年層受けしているのかどうかは分かりかねる。

    2022/06/20 リンク

    その他
    kechack
    kechack 「参政党」という。5月連休前から猛烈な速度で勢力を伸ばし始めた。

    2022/06/20 リンク

    その他
    taketake89
    taketake89 “マスコミにはほとんど出ないので参院選(7月10日投開票)の情報を新聞やテレビに頼る高齢者は知りようがない。半面、ネットが身近な50代以下の間で関心が高まっている”

    2022/06/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    風知草:「参政党」現象=山田孝男 | 毎日新聞

    知る人ぞ知る、知らぬ人は名さえ聞いたことがない政治団体について書く。 「参政党」という。5月連休前...

    ブックマークしたユーザー

    • vox_populi2022/07/04 vox_populi
    • kyfujita2022/07/03 kyfujita
    • W53SA2022/06/30 W53SA
    • maninthemiddle2022/06/23 maninthemiddle
    • keint2022/06/22 keint
    • foofuga2022/06/21 foofuga
    • max-nyan2022/06/21 max-nyan
    • yoshihiroueda2022/06/21 yoshihiroueda
    • goadbin2022/06/21 goadbin
    • slovary98982022/06/21 slovary9898
    • parakeetfish2022/06/21 parakeetfish
    • by-king2022/06/20 by-king
    • howlingpot2022/06/20 howlingpot
    • dlit2022/06/20 dlit
    • andsoatlast2022/06/20 andsoatlast
    • kuroyagi-x2022/06/20 kuroyagi-x
    • tsutsumi1542022/06/20 tsutsumi154
    • iwasi81072022/06/20 iwasi8107
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事