記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku 偏差値高い大学行ける人は高度な教育を受けられる家庭があるので割と払えるんすよね。昔の苦学生はいない。2部がなくなっていくってのはそういう話。公立系も自営しろって話なのだし学費増額は賛成っす。

    2024/05/24 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 若年人口が減るんだから、教育予算を削らないなら学生一人あたりの予算は増えて、より手厚い教育や研究ができてむしろ好機ではと思うんですがね。授業料アテにした大学経営なんて早晩破綻するに決まってる。

    2024/05/19 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 世界的に見れが「国が教育に金を出していない」だけみたいだが。

    2024/05/17 リンク

    その他
    challysen198
    challysen198 選択と集中の政策が失敗し、責任は取らず現状維持でそのまま放置するが、全責任は国民に押し付けるといういつもの自民党のやり方。そろそろ国民は気づけ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 最近妙なコンサルが意味不明なこと言ってると思ったらこんな記事/“高校無償化”を高らかに成果として残っている維新あたり、自民に対抗して“高等教育の無償化”とか掲げてみてはどうだろうか?

    2024/05/17 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree 「財源に限りがある点を直視しつつ、人への投資を拡充すべきだ」オリンピックや万博や復興と称した旅行代金つまり遊びの為ならすぐどこかからお金が湧いてくるのに、教育費についてはいつも財源がーと言い出す。

    2024/05/17 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu 家庭の所得を税金や社会保障費でぶん取っておいての適正な授業料ね…。

    2024/05/17 リンク

    その他
    red_tanuki
    red_tanuki 教育に投資せずにどうするんだと唖然

    2024/05/17 リンク

    その他
    wrss
    wrss 運営交付金も適正な額にするため値上げも視野に入れて良いのでは

    2024/05/17 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho 要は「政府は高等教育にカネを出したくないから国民が負担しろ」を遠回しに言っているだけ。政府(通貨発行者)が民間(通貨ユーザー)からカネを巻き上げる緊縮財政をやめない限り、衰退は止まらない。

    2024/05/17 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 逆だろ、どう考えても。

    2024/05/17 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion >安易な公立化は慎重に検討←加計学園の事か。例えば千葉科学大学はずっと公立化を進めてきたけど最大の後援者だった安倍ちゃんが居なくなった事で打ち切りになったよね。ああいう市長や総理のゴリ押しは良くない。

    2024/05/17 リンク

    その他
    todomadrid
    todomadrid 大学の国際競争力を、国や企業の予算じゃなく、学生の予算で賄おうとするのは大きく間違ってる。それだと少子化なんだし競争力落ちる未来しかないよ。競争力つけたい大学は、学生に良い環境提供するのが正しい。

    2024/05/17 リンク

    その他
    dangs
    dangs まぁ今はお金がない世帯に対しては授業料無料かつ現金給付もしているので経済的な問題で大学に行けないということはほぼない。国立大学の余裕の無さ見てると上げたほうがいいと思う。

    2024/05/17 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght  そういう事なのねえ。腐ってるわあ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    diesis
    diesis 正直どちらでもいい。大学の数が適正になることのほうがよほど重要だし、私学が便乗値上げするなら助成金は廃止で良かろう。バカは高卒で働け。学歴下駄を履かせる必要はない。

    2024/05/17 リンク

    その他
    yabusaki
    yabusaki "財源に限りがある点を直視しつつ、人への投資を拡充すべきだ" 財源に限りがあると言う割には防衛費は閣議決定で5兆円増やしてるじゃん。人への投資を拡充すべきというなら授業料減らそう

    2024/05/17 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 諸外国は無償化等で門戸を広げてレベルの底上げを図り、かつ国費支援で質的拡充で国際ランクを上げている。人材や校数を絞り支援も絞り込めば質が向上する…という「選択と集中」は単に公的責任の放擲と逃避だ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset ほらきたやっぱり。最初っから私立大関係者の方しか見てないよ、この人たち。"授業料を家計負担から公費負担としているに過ぎず"って、それが重要だろうに。

    2024/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「国立大は適正な授業料を」値上げも視野に 自民党調査会が提言 | 毎日新聞

    自民党教育・人材力強化調査会(柴山昌彦会長)は16日、大学など高等教育機関の再編に向けた提言をま...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2024/05/24 kechack
    • nisisinjuku2024/05/24 nisisinjuku
    • segawashin2024/05/19 segawashin
    • triceratoppo2024/05/17 triceratoppo
    • grisella2024/05/17 grisella
    • deep_one2024/05/17 deep_one
    • andsoatlast2024/05/17 andsoatlast
    • challysen1982024/05/17 challysen198
    • ackey19732024/05/17 ackey1973
    • soramimi_cake2024/05/17 soramimi_cake
    • donovantree2024/05/17 donovantree
    • oguratesu2024/05/17 oguratesu
    • Unimmo2024/05/17 Unimmo
    • red_tanuki2024/05/17 red_tanuki
    • wrss2024/05/17 wrss
    • sawasho2024/05/17 sawasho
    • kagehiens2024/05/17 kagehiens
    • mouseion2024/05/17 mouseion
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事