記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    mkusunok
    オーナー mkusunok LIBRIeとKindle

    2009/11/04 リンク

    その他
    REV
    REV 「電子書籍をつくり、思いっきり使いにくくしておけば紙本は安泰」←確かにiTune以前みたい。

    2009/11/08 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB XMDF形式は、コピーして他で読むことも出来る。

    2009/11/08 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「日本では、電子書籍端末より携帯電話を使って文字や画像を見る文化が強い」そんな私はauのBiblioで電子書籍。データの互換性がないと機種変できなくなりそうなのが心配。後継機も期待できそうにないし。

    2009/11/07 リンク

    その他
    takunama
    takunama "譬えでいうと今の日本の電子書籍はiTunes以前の音楽配信と似ている。いつまで続くか分からないDRMに守られた使い勝手の悪いコンテンツが、少ない数だけ雑然と並んでいるのだから手を出しにくい"

    2009/11/04 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 持っていた人間として書いておくとLIBRIeの敗因はレンタルのみってところにもあった。/あの頃の出版社の閉鎖性は異常。今も大して好転してるかと言われると返答に窮するけど。

    2009/11/04 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『今の日本の電子書籍はiTunes以前の音楽配信と似ている。いつまで続くか分からないDRMに守られた使い勝手の悪いコンテンツが、少ない数だけ雑然と並んでいるのだから手を出しにくい』

    2009/11/04 リンク

    その他
    lost_and_found
    lost_and_found "ケータイで文章を読んでいる層とKindleやSONY Readerの利用者層は大きく異なるのではないか。"/"いつまで続くか分からないDRMに守られた使い勝手の悪いコンテンツが、少ない数だけ雑然と並んでいる"

    2009/11/04 リンク

    その他
    taka_2
    taka_2 電子ブックリーダーLIBRIeとKindleの比較。本好きとしては気になる。

    2009/11/04 リンク

    その他
    worris
    worris ルビを扱える電子書籍フォーマットを世界標準に取り込まないとガラパゴス化するのではないかと最近考えている。

    2009/11/04 リンク

    その他
    bbquenny
    bbquenny 電子書籍

    2009/11/04 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato "日本に於ける電子書籍流通はユーザー層を固めないまま軽めの本からデジタル化して、それらを雑多な並べ方をしたから中高年の本読みにも若者にも引っかからなかったのではないか。"

    2009/11/04 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 クラウドっぽいってなんか変。/それはそれとして、「それは電子ブックというビット列を買っているのではなく」ってのはコンテンツの所有権に対する考え方を根本から変えるものだからもっとちゃんと語るべき。

    2009/11/04 リンク

    その他
    chindon
    chindon なんかいろいろ考える

    2009/11/04 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "特定セグメントからでも始められないものか。このところ各社が力を入れている新書やら、文藝春秋はじめA5版の総合雑誌とか、Kioskで売ってるビジネス雑誌を電子ブックに統合できるだけでも十分なメリットがある。"

    2009/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    LIBRIeとKindle - 雑種路線でいこう

    無駄遣いを自覚しつつSONY Readerに続いてKindleも買った。タッチパネル中心でシンプルなSONY Readerに...

    ブックマークしたユーザー

    • damepon2010/10/05 damepon
    • godelsproof2010/05/22 godelsproof
    • pipo2009/12/04 pipo
    • takka02282009/11/28 takka0228
    • manbennaku2009/11/20 manbennaku
    • topman31daasuu2009/11/12 topman31daasuu
    • hotomaru2009/11/08 hotomaru
    • REV2009/11/08 REV
    • ROYGB2009/11/08 ROYGB
    • labocho2009/11/07 labocho
    • mujisoshina2009/11/07 mujisoshina
    • minony2009/11/06 minony
    • takunama2009/11/04 takunama
    • kzakza2009/11/04 kzakza
    • tsysoba2009/11/04 tsysoba
    • mgkiller2009/11/04 mgkiller
    • wideangle2009/11/04 wideangle
    • copyright2009/11/04 copyright
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事