記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    denpanohikari
    オーナー denpanohikari ホイミンラブだよ!ホイミン!!!!(◍´ ◡ `◍)ライアンサマー!

    2013/12/07 リンク

    その他
    mizu_tan
    mizu_tan ドラクエ4、各章ごとの音楽は神だと今でも思うの。

    2013/12/11 リンク

    その他
    ysync
    ysync 4は雰囲気がいいよなぁ。ただトルネコの章だけあまり好きじゃないな。

    2013/12/09 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 ドラクエ4のシナリオの良さを完璧によくわかっている人を初めて発見して感動した。ので特に意味なくIDコールしちゃえ id:denpanohikari

    2013/12/08 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke ほぼ同意。自分じゃないどこかの誰かなんだけど、さも自分であるかのように感情移入できるのがいいよね。そういえばドラクエ8は感情移入しにくかった憶えがあるけど、主人公がわりと勝手に動くからなのかなぁ。

    2013/12/08 リンク

    その他
    akirafukuoka
    akirafukuoka こんな風に、自分の好きな物を何の気兼ねもなく、ただ熱い想いだけを書き連ねるというのはどれほど素敵なことか。

    2013/12/08 リンク

    その他
    tabako0406
    tabako0406 確かに

    2013/12/08 リンク

    その他
    neeet
    neeet いかに自由度があるかを見せかけるかが重要。

    2013/12/08 リンク

    その他
    atoz
    atoz 自分の感覚とはまるで逆。1〜3までは進行方向、進捗を自分で決める自由度があったし、「主人公はプレイヤーとは全く別の仮想人格」としない工夫こそがキモだったと思いますが……。

    2013/12/08 リンク

    その他
    teteto
    teteto 真っ当なRPG好きって感じ

    2013/12/08 リンク

    その他
    emija
    emija 僕はドラクエなら3の方が好きだなぁ・・・。

    2013/12/08 リンク

    その他
    deneb-y
    deneb-y ドラクエ4まではVGのRPGの面白さを広めたいという啓蒙の思想と、ファミコンという制約があったせいか、設計のあらゆる面で感心する。ドラクエは、この手の平に心地好く転がされる感覚も、設計への挑戦も楽しいゲーム。

    2013/12/08 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer 同じだ

    2013/12/08 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 ゲーム黎明期だからこその作りだよなぁ、とは思う。シナリオ大事なのは今も昔も俺は変わらんと思うけどね。 / ドラクエは一本道だから面白い

    2013/12/08 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 自由度の高いRPGって、かなりの部分「自分」が主人公なんだと思う。

    2013/12/08 リンク

    その他
    yamitzky
    yamitzky いっぽんどう、って読んだ

    2013/12/08 リンク

    その他
    Bi-213
    Bi-213 ドラクエはちょっと暗めの話の方が好き。重めの話を抜けた後に希望を残す4のEDは強烈に記憶に残ってる。

    2013/12/08 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ドラクエは3と4がピークだと思います。自由度の高い3とストーリー性の高い4はそれぞれによくて甲乙つけがたい。この頃は本当にゲームに夢中になれました。

    2013/12/08 リンク

    その他
    deamu
    deamu ロールプレイのゲームとして、一番想定された楽しみ方してるんじゃないかな

    2013/12/08 リンク

    その他
    ken39arg
    ken39arg 共感

    2013/12/07 リンク

    その他
    juverk
    juverk まつたけさんが普通に書いている…だと…?でもすごく共感しました。思い出補正が強いのは自覚していますが。

    2013/12/07 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s ストーリーはもちろんだが、ミナデイン(条件付呪文)・AI戦闘・カジノ・馬車・一部モンスターの仲間化・異色の3章・キングスライム(合体)・デスピサロの変身など、3のシステムに満足せずなおも挑戦的なところが好み。

    2013/12/07 リンク

    その他
    you21979
    you21979 世界の半分分けてもらうかどうかの選択肢を忘れてないかい?

    2013/12/07 リンク

    その他
    smarple
    smarple 分かる、分かる。

    2013/12/07 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 一本道だと思ってたら無限ループで、そのことにすら気づかずひたすら進み続け、やられ続けたロンダルキアの洞窟・・・・

    2013/12/07 リンク

    その他
    cabinotier
    cabinotier 一本道だから間口が広いってのはあると思う。あと、「主人公!=プレイヤー」ってのは違うと思うなぁ。むしろプレイヤーが主人公に感情移入しやすくするためにシリーズ一貫して主人公がしゃべる場面を描かないんじゃ?

    2013/12/07 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble ゲームブックって一本道ではないような気もするのだけど、自由度の高いゲームが増えた結果、対比としての「一本道」の指し示す範囲が拡大してそう。広義の一本道というか。結局バラモス倒すから一本道、みたいな。

    2013/12/07 リンク

    その他
    gnety
    gnety 一本道じゃない3が至高という人の方が多いと思う

    2013/12/07 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en ドラクエを一本道扱いする人は多分、ダンジョンの暗幕の先がハズレルートだったときの、あの「ちっ。」って感覚を味わったことがない、類稀なる超センスの持ち主。

    2013/12/07 リンク

    その他
    bukken_x
    bukken_x 私もドラクエは4が神!!(ノ)`ω'(ヾ)

    2013/12/07 リンク

    その他
    noabooon
    noabooon なるほど一本道さが逆に楽しいと感じる人もいるのか。

    2013/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドラクエは一本道だから面白い - まつたけのブログ

    ドラクエは一道だから面白いという話(というか僕の感想)。 ドラクエは一道だから面白い 僕はドラ...

    ブックマークしたユーザー

    • tyosuke20112016/07/05 tyosuke2011
    • hirokts2014/04/30 hirokts
    • mizu_tan2013/12/11 mizu_tan
    • ysync2013/12/09 ysync
    • yuuubon2013/12/09 yuuubon
    • todo9876543212013/12/08 todo987654321
    • tyuke2013/12/08 tyuke
    • laislanopira2013/12/08 laislanopira
    • chiezo12342013/12/08 chiezo1234
    • mitukiii2013/12/08 mitukiii
    • akirafukuoka2013/12/08 akirafukuoka
    • orbis2013/12/08 orbis
    • goppy_goppy2013/12/08 goppy_goppy
    • tabako04062013/12/08 tabako0406
    • neeet2013/12/08 neeet
    • Jetverse2013/12/08 Jetverse
    • kazaroot2013/12/08 kazaroot
    • atoz2013/12/08 atoz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事