記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gnt
    gnt さっぱりわからん。分節化を細胞内組織でやってる……?

    2022/06/29 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 卵はどうなんやろ

    2022/06/29 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “解説:定説覆す2cmの巨大細菌を発見、とにかく異色”

    2022/06/29 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 要は2cmの細胞。でけえ。

    2022/06/29 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK これ単細胞の細菌なのか。区画に分かれてDNAの隔離も出来る単細胞生物

    2022/06/28 リンク

    その他
    ebo-c
    ebo-c 細くて長い菌(細菌)

    2022/06/28 リンク

    その他
    marton
    marton デカ菌

    2022/06/28 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 単細胞とはいえ多核だし、どっちかというと多数の細胞がつながって一つになった状態。変形菌(真正粘菌)の変形体と同様。単核状態では存在しないのかなあ。

    2022/06/28 リンク

    その他
    dystopian
    dystopian どれくらい昔から存在してるんだろうか

    2022/06/28 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi コインと比べてもやたら細長いし、細胞小器官を観察するにはやはり顕微鏡が必要そう。

    2022/06/28 リンク

    その他
    dtldtl
    dtldtl もしかして: 糸

    2022/06/28 リンク

    その他
    kaneko_hk
    kaneko_hk 進化というのは目的(競争に勝つとか生き残るとかニッチを獲得するとか)達成のために行われるのか? それとも進化に目的などは無くただ変わるのみで、たまたま当たった者だけが生き残るのか。分からない。不思議だ。

    2022/06/28 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 「常識」や「権威筋」に依存し、異論反論には一切留保する事なく、「良識」という体裁の衣をまとうのは宗教。しかし、もしそこに0.1%の可能性があれば、それを排除せずに留保し、多角的に検証を重ねるのが科学。

    2022/06/28 リンク

    その他
    obsv
    obsv “T・マグニフィカは、膜に囲まれた原始的な核のような区画に遺伝物質を収納しているため、原核生物の定義に反している。”

    2022/06/28 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 単細胞、という細胞の括りすらもうわけわからんな。教科書を読んでくれない嘆き(多分実際は喜び)は笑う

    2022/06/28 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 2cmの単細胞生物はすげえな。

    2022/06/28 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 「どうやら細菌は、私たちの教科書を読んでくれていないようです」

    2022/06/28 リンク

    その他
    aox
    aox 2メートルならビビりますけど2cmで騒ぐのはなんかよく分からないです。専門家の人にとってはすごいのでしょうけど

    2022/06/28 リンク

    その他
    REV
    REV 船舶輸送でも鉄道輸送でも言語でもコンテナ化が大好きな諸氏からすれば、これバラ積み輸送船とかバラ積み貨車(それも長さ30m)みたいなものじゃ。「DNAを小さな袋に収納」ってことは真核生物との中間?

    2022/06/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 単細胞でこんなに細長いのに栄養物質をどうやって内部にいきわたらせてるんだろうね。面白い。

    2022/06/28 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 なにこれこわい

    2022/06/28 リンク

    その他
    urtz
    urtz 「どうやら細菌は、私たちの教科書を読んでくれていないようです」

    2022/06/28 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte モノリシック細胞

    2022/06/28 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru 細菌界のウミブドウみたいなものか。

    2022/06/28 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd もやしもんの沢木が見たらどんなふうに見えるかしら。

    2022/06/28 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 ここから多細胞生物に進化したらどんな生物が生まれるのだろう。

    2022/06/28 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m こりゃ面白い

    2022/06/28 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo へー「学名のCa.は新種の可能性が高いがまだ培養に成功していない 新種候補であることを示す」Candidatus 原核生物の記載は16Sの塩基配列などが必要で単離培養が事実上必須なのね。Candidatusをイタリック、本来の学名は立体

    2022/06/28 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 真菌の菌糸なんじゃねぇのと思ったけど単細胞か。意味わからん。多細胞生物の寄生型じゃなかったら単細胞だとセンチ単位の内循環できんよな。あれか、地中メタンガス排出口の外力で循環してる?

    2022/06/28 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo なにもわからん。最後に「ミールワームの顔」の写真を持ってくるのは、何の冗談だ。ビビった。

    2022/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    解説:定説覆す2cmの巨大細菌を発見、とにかく異色

    巨大細菌チオマルガリータ・マグニフィカ(Thiomargarita magnifica)がカリブ海のマングローブ林に沈ん...

    ブックマークしたユーザー

    • namiryu2022/09/24 namiryu
    • hamamuratakuo2022/08/31 hamamuratakuo
    • dameresi2022/07/21 dameresi
    • catcoswavist2022/06/30 catcoswavist
    • mgl2022/06/30 mgl
    • uyuhus12022/06/30 uyuhus1
    • kusomamma2022/06/29 kusomamma
    • tomozo32022/06/29 tomozo3
    • mas-higa2022/06/29 mas-higa
    • barringtonia2022/06/29 barringtonia
    • gnt2022/06/29 gnt
    • programmablekinoko2022/06/29 programmablekinoko
    • bokmal2022/06/29 bokmal
    • toshiyam2022/06/29 toshiyam
    • fumirui2022/06/29 fumirui
    • mythm2022/06/29 mythm
    • takahiro1852022/06/29 takahiro185
    • yooks2022/06/29 yooks
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事