記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kukri
    Kukri 登校する日は朝起きるのが辛くて、休日は早い時間にパッチリ目が覚めるのが当たり前だったが

    2022/03/13 リンク

    その他
    nui81
    nui81 朝、マジで辛かった。なんなんあれ。今は朝10時開始のリモートワークで人生かつてなく毎日体調がいい。多様性の中に「朝弱い人」が当然に組み込まれた社会に早くなるといいな。

    2022/03/13 リンク

    その他
    straychef
    straychef 気持ちだろうが身体的物理的だろうが起きれない事象に違いはない どちらにせよ無理なもんは無理であり不可なもんは不可なのだ 人が全員朝起きれるなんてほうが不自然なのだ 社会の合理性に合わせる必要はない

    2022/03/12 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ”「気持ちの持ちよう」だと決めつけむやみに叱咤激励して子どもを追い詰める親御さんも困るが、睡眠障害と診断すると「では治療で治してください」と親子ともども対処が受動的になってしまうのも得策ではない”

    2022/03/12 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 仕事も休みたい。

    2022/03/11 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 睡眠のリズムが大きく変わるのは小学校高学年から中学の時期。この時期に、のびのびした小学校生活から締め付けがきつい中学校生活に変わるのは全然合理的ではないと思う。

    2022/03/11 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「私の外来では、このような不登校を一義的に「睡眠障害」「心理的な問題」と色分けすることはしないようにしている。相談に来られる多くの不登校のケースではその両者が混在しており…」

    2022/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    第133回 朝起きられないその不登校は「睡眠障害」?「気持ちの問題」?

    不登校の児童が増加している。2021年10月に文部科学省が発表した調査結果(*1)によれば、令和2(2020...

    ブックマークしたユーザー

    • Kukri2022/03/13 Kukri
    • punyoka2022/03/13 punyoka
    • tkeisuke32022/03/13 tkeisuke3
    • nui812022/03/13 nui81
    • cocoronia2022/03/13 cocoronia
    • mgl2022/03/12 mgl
    • witt2022/03/12 witt
    • nenesan01022022/03/12 nenesan0102
    • straychef2022/03/12 straychef
    • frothmouth2022/03/12 frothmouth
    • Galaxy422022/03/11 Galaxy42
    • mazmot2022/03/11 mazmot
    • agrisearch2022/03/11 agrisearch
    • feilong2022/03/10 feilong
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事