タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

睡眠に関するnui81のブックマーク (4)

  • 仕事中にすんごい眠い時どうしてる?

    いつもトイレで5分アラームして寝てたんだけど「トイレは寝るところではありません」ってメールがきてやりにくくなった。 他の対策として ・軽い体操。 ・水分補給。 ・外出できるなら散歩。 ・殴る、つねる等の痛みを自分に与える。 ・辛いガム噛む。 とかやってるんだけど全然効かない。 すんごい眠い時、社会人はどう対策してるんだ? そもそも眠い状態で仕事をするという自己管理能力が低いとかは無しで。

    仕事中にすんごい眠い時どうしてる?
    nui81
    nui81 2023/02/22
    朝にコンサータのんでる
  • 毎朝、意識を取り戻すまでの寝坊魔奮闘記

    物心ついた頃から、寝坊と遅刻は日常茶飯事だった。 私は幼少期から低血圧で、季節の変わり目や低気圧にも弱い体質である。毎朝目覚まし時計が耳元かつ大音量で鳴り響き、母親に布団をはがされても目が覚めない。意識がはっきりせず時間感覚も希薄なので、毎朝お決まりのように遅刻する。家族や友人、学校の先生など様々な人達には当に迷惑をかけてきたし、ため息をつかれたり責められたりして毎朝悲しい思いをしていた。自己肯定感が低めであることを社会人になってから自覚したのだが、これは幼少期から続いている「自分の身体をコントロールできないもどかしさ」「寝坊や遅刻に伴う罪悪感」が根底にあると思う。 しかも、どれだけ早寝をしても睡眠時間と身長が伸びるだけだった。こうなると、何が何でも成長したがっていた身体側のバグだとしか思えない。健康優良児かつ問題児である。 職場の上司にも入社直後に相談をした。幼少期から朝起きられないこ

    毎朝、意識を取り戻すまでの寝坊魔奮闘記
    nui81
    nui81 2022/10/19
    分かる。自分の身体をコントロールできず遅刻とかの負い目があると自己肯定感下がる。
  • 【睡眠改善の手順】睡眠時間を正して、質を高める

    加賀照虎(上級睡眠健康指導士)上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。 取材依頼はお問い合わせから。 インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。 0. そもそも適切な眠りとは?まずは大前提から。 そもそも適切な眠りとはどういう状態か、イメージできていますでしょうか。 結論、睡眠には5つの指標があり、それぞれ次のようになっていれば眠りが適切だとされています。 睡眠時間:適切な長さ(人それぞれ)入眠時間:10~15分で眠れる睡眠の持続性:夜中や早朝に目覚めない起床時の睡眠感:スッキリ熟睡感がある日中の調子:眠気や疲れがないこの状態がゴールです。 とはいえ、加齢に応じて夜間に目覚めるようになってしまったり、早朝に目が覚めるようになるのは仕方がないことです。

    【睡眠改善の手順】睡眠時間を正して、質を高める
    nui81
    nui81 2022/09/20
    ステップ1は……試すと入眠時間がどんどん後ろにずれる自信があるな。
  • 第133回 朝起きられないその不登校は「睡眠障害」?「気持ちの問題」?

    不登校の児童が増加している。2021年10月に文部科学省が発表した調査結果(*1)によれば、令和2(2020)年度の小中学校における不登校の児童数は19万6千人あまりで、令和元年度より1万5千人弱増加している。在籍児童生徒に占める不登校児童の割合は2%に及ぶ。 文部科学省によれば、不登校は「年度間に連続又は断続して30日以上欠席した児童生徒」のうち「何らかの心理的、情緒的、身体的、あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登校しないあるいはしたくともできない状況にある者(ただし、『病気』や『経済的理由』による者を除く)」と定義されている。登校できなくなる原因はさまざまだが、文部科学省では不登校の要因(原因)を図のように分類して統計を取っている。

    第133回 朝起きられないその不登校は「睡眠障害」?「気持ちの問題」?
    nui81
    nui81 2022/03/13
    朝、マジで辛かった。なんなんあれ。今は朝10時開始のリモートワークで人生かつてなく毎日体調がいい。多様性の中に「朝弱い人」が当然に組み込まれた社会に早くなるといいな。
  • 1