記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tach
    tach 川魚の栄養源の6割はハリガネムシに操られて川に飛び込むカマドウマだった。生態系に占める寄生生物の比重の高さ。そもそも生物の半数近くが実は寄生生物

    2017/07/14 リンク

    その他
    kubohashi
    kubohashi 「アレ இ 」

    2016/09/25 リンク

    その他
    filinion
    filinion 川の生態系における、陸の寄生虫の重要性。/カマドウマは外見はカッコいいが、脚がすぐ取れるのが…。/寄生虫と言ってもリスク高くて、楽ではないなあ。カマドウマと一緒に食われる可能性も高いわけで。

    2016/04/30 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 『カマドウマが、行動を操作されて川に飛び込む時期は、秋の3カ月くらいなんですが、その間に1年の6割のエネルギーを得てしまう』すげえ

    2015/01/17 リンク

    その他
    tanakadaishi
    tanakadaishi これ、最高だね。ナショナルジオグラフィックを買って帰ろう。

    2014/11/28 リンク

    その他
    natroun
    natroun いまさらながらブクマ。これしみじみすごいと思う。

    2014/11/27 リンク

    その他
    Totty-Totty
    Totty-Totty 第1回 カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る  寄生虫が宿主を操り、自らに都合のよい行動を取らせる。 Tags: from Pocket November 16, 2014 at 08:09AM via IFTTT

    2014/11/24 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 面白い記事。素晴らしい

    2014/11/19 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 天使が囀ってるわ(^^;

    2014/11/13 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic educationカテゴリでローカルブックマーク余裕でした。

    2014/11/07 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin 【閲覧注意】

    2014/11/07 リンク

    その他
    nffsjj
    nffsjj 渓流の生態系にも大きな影響を及ぼすハリガネムシの生態、1回目

    2014/11/06 リンク

    その他
    munetak
    munetak 怖えー。きもいー。

    2014/11/06 リンク

    その他
    gnt
    gnt 文:川端裕人 / ハリガネムシすげえ。スカベンジャー操作して陸上の有機物を川に移動させるんだ……開放系の話だ「渓流のサケ科の魚が年間に得る総エネルギー量の6割くらいをカマドウマを食べて得ていたんです」

    2014/11/06 リンク

    その他
    upran
    upran 普段、拡大画像が無いコンテンツを見ると微妙にむかつくが、これはむしろやめて頂きたい(白目)。 つうか、サムネだけでもスマホの小さい画面で無かったらとても読めない。

    2014/11/06 リンク

    その他
    i_nakami
    i_nakami おもしろい。

    2014/11/06 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 小2ぐらいのときにカマキリを捕まえて持っていたら急にケツから出てきて、それが地面でうねうねしてるのを見て衝撃を受けたことがある。

    2014/11/06 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 病気でも満員電車で仕事に向かって移しまくるのはウィルスに操作されてるから説が先日浮上した。

    2014/11/05 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 ナイトスクープで見たときは衝撃だった / これは呉智英アップやろうなあ「来客はすべからく嫌そうな顔してます」

    2014/11/05 リンク

    その他
    ochi320
    ochi320 カマドウマとハリガネムシが醸す破壊力。

    2014/11/05 リンク

    その他
    reachout
    reachout グロイが、続きが気になるぞ。続きはよ

    2014/11/05 リンク

    その他
    ooaminosora
    ooaminosora SFボディ・スナッチャーだよな~。おもしれええ。

    2014/11/05 リンク

    その他
    ktakeda47
    ktakeda47 "取り込まれると、ノコギリで腸管の中をグズグズ掘り進んでいって、"

    2014/11/05 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe キモオモシロい

    2014/11/05 リンク

    その他
    tukirou
    tukirou カタツムリを葉の表に向かわせて鳥に捕食させる寄生虫もそうだが、宿主を自殺させる仕組みは一体どういうものなのか気になる。あの小説に出てくる線虫は恐怖を快感に変換していたけれど、本当にそうなのかも。

    2014/11/05 リンク

    その他
    yingze
    yingze こんな連載あったのか

    2014/11/05 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar ハリガネムシの存在は、インパクトのでかさ半端ない。

    2014/11/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/11/05 リンク

    その他
    ukidousan
    ukidousan 生活史にまだ未解明の部分があるのか

    2014/11/05 リンク

    その他
    nekonyantaro
    nekonyantaro 宿主の行動を操作する、というのが不気味

    2014/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    第1回 カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る

    寄生虫が宿主を操り、自らに都合のよい行動を取らせる。 寄生虫による宿主の操作は、20世紀後半から大い...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/18 techtech0521
    • togusa52022/10/09 togusa5
    • zu22021/05/30 zu2
    • kitaryu2021/02/19 kitaryu
    • hootoo32020/10/25 hootoo3
    • inurota2019/10/08 inurota
    • mushitomo2017/07/16 mushitomo
    • tach2017/07/14 tach
    • Bi-2132017/07/14 Bi-213
    • alpicola2016/10/28 alpicola
    • kubohashi2016/09/25 kubohashi
    • arakik102016/09/19 arakik10
    • yymtw232016/07/10 yymtw23
    • guidefungus2016/05/23 guidefungus
    • wothello2016/05/06 wothello
    • dobonkai2016/04/30 dobonkai
    • Nean2016/04/30 Nean
    • ango_system2016/04/30 ango_system
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事